
保育園に預ける日を増やしたいが、休みの日も預けられるか不安。保育園が言いづらい雰囲気で、家族のサポートがないため身体的にキツイ。
現在週4で働いていて、2歳の息子を自分が休みの時は休ませて仕事の週4日は保育園に預けています。
現在妊娠初期で悪阻があるので休みの日も預けたいのですが仕事でなくても預けて大丈夫なのでしょうか?>_<
結構、『ママが休みの時はお家でみてあげてね』『早く迎えに来れる時は来てね』と言ってくる保育園なので、言いづらくて…私が気にしいってこともあるのですが(-。-;
旦那は休みがほとんどなく、家事育児は全て私で親も近くにいないので、身体がシンドイです💦
- はなこママ(8歳, 10歳)
コメント

Ruta mama
あたしも悪阻酷い時保育園の先生に妊娠報告をして体調すぐれないのでみてほしいと言いましたよ!
保育園側も勿論、身体を大事にしてほしいと歓迎でした♪
保育園頼った方がいいですよ!

ぽてこ
保育園にもよるみたいですよ。
友達の所ははなこママさんと同じで、お休みの時はお家でみてください、という感じで預けにくいと言ってました💦
私が預けているところは、保育園に任せてお母さんはゆっくり休んで下さいね!!と言ってくださいます。
言いにくいかもしれませんが、相談してみてはいかがでしょう?
-
はなこママ
お返事ありがとうございます!
やはり、保育園によりますよね。。私の同僚は隣の市なのですが、同じ週4勤務なのに週5で預り時間ギリギリまで預けてても何も言われていないので、なんだこの差はといつも思っています😵
でも悪阻となると別ですよね。近々相談してみます^ ^!- 8月3日

退会ユーザー
認可保育園は親が休みなら家庭保育を、というところが多いですよねー‥。
うちもです。
いま私が切迫早産で仕事も休職で自宅安静なんですが、
保育園どうしたらいいのー!と思いつつ連絡帳で
休ませたほうがいいですか?と相談すると、
お父様の通勤時間に合わせて登園させて問題ないですよ。早産になると大変なのでお母様はゆっくりされてください。
と、回答がきました。
こっそり休むのも手ですが、なんとなく気まずいし保育士さんってそういうの悟るらしいので、正直に相談してみたらいいと思いますよ(^^)
-
はなこママ
みにきんさんの所もそぅなんですね😭
うちは旦那は朝早く夜遅いので送り迎え頼めなくて>_<
そうですよね、嘘はやっぱりバレるし正直に言って辛い時は利用させてもらおうと思います!^ ^- 8月3日

3姉妹年子ママ
うちの保育園も0歳児クラスはそんな感じです。
でも保育園には仕事が休みかどうかわからないので、当たり前のように休みの日も預けてます。
もちろん休ませる時もありますが、保育料が安くなるわけでもないので、きちんと行かせてますよ。

こじかっこ
元保育士です。
三歳未満児は基本、仕事のない日は家庭保育してもらってました。
タダでさえ一緒にいる時間が少ないし、やっぱり子どもにも疲れが出てるのがわかるので…
でも、悪阻とかなら相談してみてはどうでしょうか。きっと快く承諾してくれると思います。何も言わずに預けると、そっちの方がイメージよくないです。
厳しく感じるかもしれませんが、それくらい言わないと全て保育園任せで、子供が疲れていても何でも連れてくる親が多いんですよね…
はなこママ
お返事ありがとうございます!
ちょっと厳しめで苦手な先生が1人いて、なんかいわれたらヤダなぁとか思ってしまって😓
でも頼っていいですよね!
違う先生に言ってみます(^^)
Ruta mama
まずは相談ですねっ!!!
短い悪阻だといいですね🎶
あたしはツラくて
朝の送りは旦那にしてもらってました!
(今もしてくれてます笑)
はなこママ
素敵な旦那さんですね(^ ^)♡
うちはイマイチ悪阻の辛さが伝わってないような…😑
はい、相談してみますね!!