![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ベル🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル🐶
うちもこだわり強いですよ😅💦
たしかに新しい靴は履かせるのに結構何回もチャレンジしますし、気に食わないと癇癪は起こすし、ちょっとしたゴミとかもすごく気にしますし、夜中も寝室の戸が少し開いてるとわざわざ閉めに行きますし、、めんどくさいです😂
でも、私は特に気にしてません😅
年齢的なこともあると思いますし、少しずつ順応していくのではと思ってます😌
まだ、そこまで過敏にならなくてもいいのかなぁと言う気がします🤔大変ですが😂
![ベル🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル🐶
私自身、特別支援の仕事をしていましたが、
個人的に、突き詰めていくとだれしも何かしら抱えていると思ってます🤔なので、そう言った意味では、息子も、多少は持ってるかなぁーと思いますが、許容範囲かなぁと💦
実際、兄たちの子もかなりこだわりがある子が二人いましたが、二人とも小学校行くくらいになるとあまり気にならなくなりましたよ😃
いい意味で、あまり深く考えすぎてお辛くならないでくださいね🥺✨💦
でも、早くハッキリさせてその子に合った支援を、と思われるなら、専門の方にみていただいた方がいいかもですが、わりとよくあることなのかなぁとも感じました🥺
靴はほんとに困りますよね🤣新しいの喜んでくれって感じですよね😂💦
癇癪、うちも一旦はじまると昔からおさまらないです😅こっちが暴れたい、、
-
たこ
特別支援でのお仕事をされていたのですね!
その方とお話できたことは
かなり不安がとれます。
この子のそういう時期なのか。と考えていたほうが良さそうですね✨✨
上着もこれじゃないっ!って薄いペラペラの着たがるし
その執着強い感じは
普通の子ではなさそうな気がして😢💦
靴下もなんです。
脱がそうもんなら ワーキャー騒いで。
でも、このくらいのことで
専門のところ行っても だいたい3歳までは様子見 って言われること多いって聞いてまして…??
夏で2歳になるので、またその頃になれば 変わるかな?と信じてますm(__)m- 12月21日
-
ベル🐶
と言っても、中学校の特別支援学級の担任をしていたので、小さなお子さんのことは詳しくないですが、多少は😂💦
そういう可能性も高い気がします🤔コロナの関係もありますが、もうすぐ1歳半健診ですかね?そこで相談できたらいいですね😃
うちも、似たようなことはありますよ😂若干アスペルガーっぽい特性で、心配になりますよね💦
たしかに、まだちゃんとした診断名は分からないかもです💦
発達障がいは治りませんが、落ち着いた環境で育つことで、就学前に随分落ち着いてくることもあると聞いたことがあります🌟
私もなかなかできないですが、癇癪のときは、気持ちを受け止めてあげて気持ちを代弁してあげることで、少しずつ言葉で伝えられるようになるかもです😌
偉そうなこと言ってすみません🙇♀️💦- 12月21日
-
たこ
まったく偉そうなことではございません‼️
とっても 為になっております。
はい!1歳半検診あります😊
そこで相談してみようかと思います。
ありがとうございました。
気持ち楽になりました。- 12月22日
たこ
そうですかね??
上の子にはなかったことで
この癇癪は参るな…ってくらいひどくて💦
もう 靴ちっちゃいからこっちにしよ?って言っても
こっちの靴がいいー!とものすごい泣くんです😢
ベル🐶
すみません、下に返信してしまいました😅💦