
1歳の子供がモグモグできず、離乳食をドロドロ状態でないと食べない。食べ方が心配で、他のお子さんも同じような状況にあるか相談。一緒に食べることで改善できる方法を知りたい。
先日1歳になりましたが、まだモグモグできません。離乳食は基本ドロドロの状態でないと食べてくれません。一口サイズにしたパンやバナナ、丸めたマッシュポテトなどは手掴みで食べますが、奥の歯茎でモグモグというより口の手前の方で少しモニョモニョしてほぼ丸飲みしているようです。おやきは口から出てきます。
同じようなお子さんいますか?
一緒に食べるように心掛けていますが、どうやったらモグモグできるようになるのでしょうか…
- マママ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その頃は同じくほぼ丸呑みでした😂
気づいたらちゃんと噛んで食べられるようになってたので、時が来るのを待つのみと思います😳💦

1910⋆36
丸呑みで毎食えづいていたので栄養士に相談するとおやき?豆腐ハンバーグ?で練習するように言われたのでしばらく続けたらモグモグするようになりました✨
豆腐とひき肉、野菜2.3種 片栗粉小麦粉を入れて作ってます!
一緒にはほぼ食べてなかったです。
口に入れてから「モグモグだよ〜。モグモグ!」と言いながら同じ様に口を動かし、見守っていました。
-
マママ
コメントありがとうございます。
豆腐ハンバーグは冷凍したら固くなってしまい、ベーと口から出されました😭おやきも作っていますが口から出てきます…。食べる意欲はあり、おやきが出てこないように口を手で押さえて一生懸命食べようとしています😂モグモグー!と言ってもなかなか…丸飲みしてオエッの毎日です。うまくモグモグできるようになるといいのですが…
体重が曲線を下回っていて、来月栄養相談の予約を入れているので、栄養士さんにも相談してみます🤔- 12月21日
-
1910⋆36
固くなりましたか…💦
豆腐とひき肉の割合変えたり、レシピ変えたりすると改善するかもしれないです!
うちは固くなったことないので…🥺
どちらかというと片栗粉のおかげでもちっとしてます🙌
大きさは1口より少し大きめでモグモグしないと厳しいなぁくらいの大きさであげてましたよ✨
体重、心配ですね…💦
食べれるドロドロ系+挑戦中の形状などにして少しでも食べれるようになると良いです…💭- 12月21日
-
マママ
豆腐ハンバーグ、固くなった事ないんですね💦料理が苦手で応用がきかないのが困ります😓ハンバーグ系はベビーフードでも食べなかったので肉系は諦めて、マッシュポテトを丸めて手掴みさせています。でもそれだと固さ的には舌で潰せてしまうのでモグモグには繋がらないのかもしれませんね🤔
柔らか豆腐ハンバーグ頑張って作ってみます!- 12月21日
マママ
早速のお返事ありがとうございます。
時が来るのを待つのみですか!
形態を進めたら食べなくなってしまいました😭食べられる物をあげて様子を見るしかないですかね💦
退会ユーザー
うちは食べられるものをあげてました!
歯は生え揃ってますか?🤔
うちは大きさが大き過ぎたら小さくしてあげて、固すぎたらそれより柔らかいものしかあげてませんでした!
おやきとか未だにあげたことないです!😂
うちの場合手づかみもしなかったからと言うのもありますが(笑)
実母は固いもの(といっても人参スティックとか)あげたがってて、裏の子はガリガリ奥の歯茎で砕いて食べてるから大丈夫!あげなよ!とか言われてましたが、その子はその子、そんなのあげたって食べないし、喉つっかえる可能性大だし、飲み込めなくて出すしとスルーしてました(笑)
歯が生え揃ってきてしばらくすると自然と噛むようになってて、食べるスピードが上がっていることに気づいて、そろそろ食べられるかな?と食べられそうなもの取り分けたりして様子見つつ、食べるようになればこういうのは食べられる!と増やしていってましたよ!🙌
マママ
歯は下2本、上4本は生えかけです🦷前歯でかじりとる事もしません😭
スルー力、素晴らしいです!私はどうしても目安の月齢を気にしてしまいます😢
食べないのが一番困るので、食べられる物をあげるしかないですよね🤔息子のペースに合わせてあげて、時折大きさ変えてみて色々試したりしてみようと思います!
退会ユーザー
かじったりするのって結構力がいるっぽいので、なかなか難しいと思います😳💦
まだ顎の力とかも発達してないですし、ゆっくりでいいと思いますよ!🙂👌
退会ユーザー
まだ歯も生えかけみたいですし、歯がちゃんと生えないと難しいかなーと思います!💡
うちは奥歯が生えかけくらいから変わりつつありましたよ!
ちゃんと生えてちょっとしたら、ちゃんと噛んで飲み込んでるなーって思いました🙂
マママ
そうなんですね😅
つかみ食べの次はスティック野菜などをかじりとって食べると何かで見たので、そんなのできないわと思っていました💦
あまり考えすぎず見守っていこうと思います😊
退会ユーザー
私自身歯茎で潰すのはもう出来ないので😂舌で潰してそのまま舌のみで食べてみましたが、喉つっかえそうになりました🤣
それでこりゃ難し過ぎるわ!って思ったので、もし良かったらご自身で歯を使わずに食べるの試して見てください(笑)
ちょっと子供の気持ちがわかる気がしましたので😂
それやって簡単に食べられるものとかはあげたりしては見てました!💡
食べたり食べなかったりですが😂
子によって喋るの遅い子もいれば早い子もいて色々ですし、一生噛まずに流動食みたいなの食べてる人とかいないので、いつかは食べます!笑
私はもうそんな大人居ないしいつか固いのも食べるわくらいに思ってやってました😂
気長にやりましょー🙌✨