
コメント

退会ユーザー
ビニールタイプいいですよー!!
軽いし使わない時は収納しておけるし幅取らないので使ってました!!

23
使ってましたー!キッチンの流しにいれてました!😂
首座るまで沐浴してたので2ヶ月半まで使ってました😊
-
はじめてのままり🙈
使いやすかったですか?☺️
キッチンの流しで沐浴してたんですか??
なるほどです!ありがとうございます😊- 12月21日
-
23
使いやすかったです!硬くないのでぶつけても痛くなさそうですし。😂そうです😊
- 12月21日
-
はじめてのままり🙈
それはいいですね☺️
キッチンで使用してる人結構多くてびっくりです😳
キッチンってご飯食べる時に使うのかと思っちゃいました😂(バカでごめんなさい🙇♀️)- 12月21日
-
23
沐浴をキッチンや洗面台でする方が大半な気がします…!😂
- 12月21日
-
23
ちなみにこんな感じです😂
沐浴ガーゼ?巻いてないのは気にしないでください😂❤️- 12月21日
-
はじめてのままり🙈
洗面台でやろうかなって思います☺️
洗面台ならまだキッチンのシンクよりも大きいので入ると思います☺️
意外とお風呂でやってる人って少ないんですかね😳- 12月21日
-
23
すっぽり入るといいですね💕
お風呂でやると腰痛めるし大変かもですね💦
キッチンだと高さもあるのでだいぶ楽ですよ!!- 12月21日
-
はじめてのままり🙈
ですね☺️💕
なるほどです😣
高さがあるのでたしかに楽そうですね☺️💕- 12月21日
-
はじめてのままり🙈
わ、お写真ありがとうございます😊
今見れました☺️
使いやすそうですね!- 12月21日

まんま
このタイプ使ってました🥺
新生児期は沐浴に、それ以降は寝返りするようになる前(3か月くらい)まで、浅めにお湯を張って、待っててもらう時に使用してました😂
正しい使い方ではないので、目は離せませんが🥺
ビニールタイプだと柔らかいので、沐浴中、自分の肘を置けないので、少し辛いですね👀
逆に、赤ちゃんが暴れて、激突しても安心というのはあります!
収納可能ですが、使用期間中は収納したことないです😳
今回2人目が生まれるので、半年ぶりくらいに空気入れたら、空気抜けて使えなくなってたので収納してた意味あった?と思いました😂
だけど、やはりプラスチックタイプのものは捨てる時に面倒なので、今回もビニールタイプ買いました😁
-
はじめてのままり🙈
やはり使いやすかったですか?☺️
そうなんですね!
目は離せないですが良さそうな使い方ですね!
なるほどです〜!
洗う時に肘しんどくなりますもんね(やったことないのですがそんな感じします😢)
赤ちゃんの安全面としてはいいですね!
そうなんですか!
半年で穴?空いちゃった感じですかね?
結構安い感じですしお財布にも優しいですね💕- 12月21日

ママリ
キッチンで、まさにこれを使ってました😆
1ヶ月検診が終わってからはお風呂にするつもりだったので、安いのでいいや〜と思いまして 笑
シンクにすぽっと入れて、終わったらお湯をぬいてざざっと洗ってウッドデッキに吊るして干してました👍
先日3年振りにふくらませましたが穴も空いてないみたいなので、2人目にも使う予定です😊
-
はじめてのままり🙈
キッチンで使ってる人多くてびっくりなんですけどうちのキッチンのシンクちっちゃすぎて入る気がしないです😭
話聞いてるだけで簡単に出来そうですし後片付けも楽そうですしいいですね!
穴空いてなくてよかったですね☺️💕- 12月21日

はじめてのママリ🔰
マカロンバスを使っています😊上の子が6カ月の時に買って2年半ほぼ毎日使っています。3歳の今でも10リットル位入れれば胸までつかれます。
-
はじめてのままり🙈
マカロンバス調べてみました!
小さいビニールプールみたいで入れやすそうですね☺️
結構長く使えそうで考えてみます💕- 12月21日

きーたむmama
ビニールタイプ使ってました!
いちいち空気抜くのめんどくさくて(意外に入れるの大変)入れたら入れっぱなしでした!
あと私の場合かもですが、すごい穴が空いて結果6箇所くらい空いたので捨てました!
しっかり中まで洗わないと黒くなったりするので掃除も大変でした!
でもキッチンで使えたりしたのでそれはありがたかったです!
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
意外と穴空きやすいんですかね🤔
カビですかね!
きっちり洗わないと!ですね☺️
キッチンで使えると良さそうですね☺️- 12月21日

はじめてのままり
ラッコハグ使ってます😊
安くて長く使えて、しかも可愛いですよ( ¨̮ )
-
はじめてのままり🙈
ラッコハグみました!可愛いですよね!!!
- 12月21日

Himetan❤️
うちはプラスチックタイプを使ってましたよ☺️
キッチンの寝具も狭いのでビニールタイプでも入らなかったので💦
ビニールタイプは収納可能でかさばらないメリットはあります。
ただ使っていた友達とかからは気が付かないうちに小さな穴が空いてたり溝とかにカビが生えたりしてたそうです💦
あとは収納をかさばらない様にするのに毎回空気を抜いてたら使うたびに空気を入れるのが面倒とか、空気を入れたままにしておいても少しずつ抜けてたりし確認したりしてたそうです。
また値段もプラスチックタイプより高いところがデメリットですね。
プラスチックタイプはかさばるところやキッチンで使えないとか収納する場所はデメリットですけど😅
うちはお風呂場で使ってましたが、床に置いてバスマットの上に膝を付いたり座ったりして沐浴してました。
1ヶ月検診までは沐浴として使ってました。
その後は上の子は春産まれでしたがその年の夏はベビーバスで汗を流す程度の水遊びをしました。
冬は腰も座ってたので私がお風呂で体を洗ってる間にベビーバスお湯を入れて座って待たせて寒く無いようにしてたり生理中にベビーバスにお湯入れてお風呂に入れたりもしてました。
次の夏は1歳すぎてましたが、ベビーバスで水遊びをしました。
今年の夏も私1人で子供達を見てる日も多かったので、1歳の息子がまだ歩いたり安定して立ったり出来てなかったので大きなプールの中にベビーバスを入れて座らせながら水遊びしてました。
そして今年の冬もお風呂で私が洗ってる間に子供達を待たせて間ベビーバスにお湯を入れてギュウギュウですけど2人で仲良く入って待ってます🥰
どちらを洗ってる間は1人はベビーバスで待ってます。
なのでトータルするとうちでは毎日使ってない時期も含めてですな娘が産まれた時から現在も使ってます
個人的にはビニールタイプだとここまで活用出来なかったと思ってます。
-
はじめてのままり🙈
メリット、デメリット教えてくださってありがとうございます😊
プラスチックタイプもいいなぁって思いました☺️💕
たしかに水遊びも出来ますもんね!
2人が仲良く入ってるところ想像したら可愛いですね!- 12月21日
-
Himetan❤️
あと赤ちゃんにもよりますけど…
沐浴の時には手足を伸ばしたいタイプの子だとちょっと窮屈だったり、大きい子だと1ヶ月も使えないとか、背中を洗う時にはうつ伏せにしにくいとかありますね🙄
先月産まれた友達の赤ちゃんはBigBabyで2週間でほぼぴったりでサイト手を入れるのがやっとで沐浴にかなり時間もかかってしまい使えなくなったって言ってました😅- 12月21日

はじめてのママリ🔰
ビニールから、プラスチックに替えました💧
理由は腕が置けないのがきつくて‥大変ですよー。
使ってた時期は1ヶ月だけです。
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね
やっぱり肘置き…大変そうですよね…
すぐに変えちゃった感じですか?- 12月21日

ららら
同じものをキッチンで使ってました!
一度膨らませたらそのままでしたが笑。
最後はシャワーで流して、ベランダか風呂場に吊るしてましたが、私はカビることはなかったです。
上の子は小さかったので、1ヶ月過ぎた後は、4ヶ月近くまで風呂場で使ってました(夏で親はシャワーで良かったので、風呂場にベビーバス置いて娘だけつからせてました!お湯の節約になりました笑)
下の子は冬だったので、2ヶ月頃までで、計6ヶ月使いましたかまだ、破れるかとも汚れることもなく、とても重宝しました✨
シンクにはめると、腕を置いてもふにゃふにゃしないし、赤ちゃんぶつかっても痛くないし、便利ですよ。
プラスチックのなら、2歳くらいまでなら夏場のプールとかに使えたかな?とも思いますが、大きめのビニールプールを買ったので、こちらはフリマサイトで売りました(^^)
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
いらなくなったらフリマサイトで売ることも可能ですもんね!- 12月21日

ママリ
ビニールのやつは、穴が空いたり、後始末のとき、溝の部分を綺麗にしたりしっかり乾かさないとカビるイメージです🙄
ウチは、プラスチックのやつ使ってましたが、後始末の時、洗いやすいし、伏せて置いておけば水もきれるし、良かったですよ〜♪
使わなくなった今は、物置にしまってあって、2人目ができたらまた使いますー✨
-
はじめてのままり🙈
確かにカビるイメージかもですよね😭
やっぱりプラスチックの方が良さそうですかね🤨
まだ時間があるのでしっかり悩みたいと思います💕- 12月21日

イリス
うちは普通のプラスチックのやつを使っています。
赤ちゃんが大きくなってからはミニ湯船としてお湯を張って座らせて待機させています。
お風呂以外にも汚れ物のつけおきとかにも使ってますね。
-
はじめてのままり🙈
ミニ湯船!
待機してもらうにはいいサイズ感ですもんね☺️💕
なるほどです☺️- 12月21日

はじめてのままり
空気いれるやつがいちばんいいです!
西松屋で1000円くらいで売ってますよ!使わない時は畳めるしいいです!邪魔になりません!
ただ穴が空いたり空気毎回いれたり大変だと思いますが
プラスチックのやつは畳めたりできないので私は1人目も2人目も空気です!!
今は寒いのでキッチンのシンクにこの空気のやつを置いて洗ったりもしました😂😂
2人目はシンクが狭いのでお風呂場になってしまいますが🤧
-
はじめてのままり
うちはプラスチックのやつだと置き場所がないっていうのがいちばんのりゆうですが😂
- 12月21日
-
はじめてのままり🙈
そうなんですね!
家がそこまで広くないので折りたたみ収納出来るのがすごいありがたくて🙂
やっぱりキッチンで使ってる方多いみたいですね☺️
私もその理由になっちゃいそうです😅- 12月21日

はじめてのママリ🔰
プラスチック使ってます!
ビニールだと洗うの大変かなと思って💦プラスチックも、大きくなってボールなど入れて遊べますよ!使わなくてもおもちゃ箱として使えると思います!プラスチックの方が衛生的だとおもいます!
はじめてのままり🙈
やっぱりいいですか?😳
悩んでます🤔
こう言うタイプの方が初めて沐浴する人は楽ですかね☺️
退会ユーザー
はい!!
お風呂場だけではなくキッチンとかでも使えますし\(^ω^)/
軽いのでまま1人でも楽々と使えますし😊
はじめてのままり🙈
え、キッチンってどうやって使うのですか???
それは嬉しいですね☺️💕
退会ユーザー
お風呂場とかだと寒いので
暖かいリビングでキッチンの流しとか使ってましたよ(๑•ᴗ•๑)♡
何処ででもあまり幅取らずに使えます₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎
はじめてのままり🙈
他の方もキッチンって言ってる人が多くてびっくりしました😳
なるほどです!
たしかにシャワーがあればどこでも使えそうですね☺️
退会ユーザー
それ程人気なのかもです!
そうなんですよー!!
シャワーあればどこでも使えるし
私はよく実家に行ってたので
圧縮袋に入れて持ち歩いてました🤣
はじめてのままり🙈
なるほどです!
すごく参考になります☺️
やっぱり赤ちゃんも居てるのでコンパクトに持ち歩けるのがいいですね!