※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
雑談・つぶやき

ただの愚痴です。ここで吐かせてください。12/13に第二子を出産し実家に…

ただの愚痴です。
ここで吐かせてください。

12/13に第二子を出産し実家に近い距離ですが
里帰りしてました。
実家には両親、父方の祖母、姉がいます。

今日父方の祖母、子供たちからすると
ひいばあちゃんが上の子1歳10ヶ月の息子に
私の見ていないところでみたらし団子を食べさせました。
抱っこしたら甘い匂いがしたので聞いたら食べさせたとのこと。
私は息子は食べたものを噛まずに飲み込むクセがあるのと、そもそもまだお団子などは早いと思っています。
私がいるところで、許可をとってあげるとかなら
わかりますが、見ていないところで勝手にあげたことに
頭にきて、頭ごなしに怒ってしまいました。
かっとなると止まらない性格です……

小さくしてあげた。大丈夫だ。ちゃんと見てる。

そうは言うけど、結果論として大丈夫だっただけで
もしかしたら詰まらせる可能性があるのを
勝手にやって大丈夫って素人判断で簡単にいう祖母が
許せません。祖母も頑固で少し変わり者なので
意味が分からないですが、じゃ私がこの家出てけば
いいんでしょと言い出しました。
そもそも一軒家で息子の行動範囲も広がって
自分の家にいるより動いている気もしたので
(ただどーしても二人泣いた時とかは助けられましたが)
バリバリの産褥期ですが帰ることにしました。

沢山の荷物を運んでやっと子供達も寝かせて
自宅での生活に戻りました。

子供たちも沢山の人から可愛がってもらえる環境から
私のせいで帰ってくることになって
ごめんねって気持ちでいっぱいです。

ほんとにただ会ったことを長々と書いてしまいましたが
私がおかしいんでしょうか?
怒る様なことじゃなかったのでしょうか?

今精神的に参っているので
厳しいコメントはなしで、お願いします…

コメント

ママリリ

カッとなる気持ちわかりますよ😣
産後は特に!
私も産後ピリピリしてました⚡️
それで落ち着くと涙出てきたりして、情緒不安定でした。

産後はホルモンバランスも乱れてるし、しょうがないですよ!

それだけ息子の事心配してるんだって、お婆ちゃんだって冷静になればわかってくれると思います😌


ひとまずお茶でも飲んで落ち着きましょう!✨🍵
寒いから風邪ひかないようにして、休める時に休みましょう😌💓

  • めー

    めー

    コメントありがとうございます😭まさに、落ち着いて涙が止まらず息子が頭なでてくれてこんな小さな子供に気を遣わせるなんてとまた自己嫌悪です…すごく優しい言葉ありがとうございます。また涙が出てきます🥲❤️聞いてもらえてこうやってコメント頂けて気持ちが少し楽になりました!ありがとうございます。

    • 12月20日
レインボー

全然おかしくないですし、怒りますね‼︎
何を根拠に大丈夫って言ってるの?って感じですし、もしアレルギーがあって命に関わるようなことがあったら責任とれるの?ってなりますね。

  • めー

    めー

    コメントありがとうございます😭卵アレルギーがあったので食べ物関係は普通以上に慎重になってるのを知ってるはずなのに、どーしてってかんじです…

    • 12月20日
たぬき🦄

うちの上の子もまだお団子なんて食べさせないです😢💦
少なくとも3歳まではあげません。
命に関わることですからそこはしっかり言ったことは間違いではないと思いますよ!
たまたま詰まらなかった、たまたまアレルギーがなくて何も起きなかった。
しっかりとそこは伝えるべきだと思います。

実家でイライラしながら過ごすより自宅で自分達のペースで気楽に過ごす方が子供達にとってもお母さんにとっても大事だと思います😊
私も1歳10ヶ月差の姉妹を里帰り無しで育児してたので大変さも分かります😭
でもなんだかんだ楽しく乗り切れました!
旦那さんにもたくさん頼って無理せずお過ごし下さい。

  • めー

    めー

    コメントありがとうございます😭そーですよね!3歳になっても、慎重に様子見ながら食べさせたいくらいなものだと私は思ってます。
    同じ1歳10ヶ月差なんですね!
    とりあえず慣れてないこともあり、大変ですが実家にはない気楽さはやっぱりあるなと思いました。
    せっかくの新生児期、自宅で心置きなく楽しもうと思います🥺!!

    • 12月20日
ベルギーチョコ

私も産後に隣県の実家でお世話になりましたが、祖母の言動にイライラして、1か月で自宅に戻りました💨(←もうちょっと長くお世話になる予定でしたが💦)

めーさんみたいに怒ったこともありますが、うちの祖母は自分が無神経なことを言ったとは思っておらず、「ベルギーがなんか怒っとるでー」ぐらいにしか思ってなかったと思います😑

「自宅に戻るきっかけになった」と思いましょ😊大変なこともあると思いますが、自分のペースで育児できるのがいちばんです✨✨

  • めー

    めー

    コメントありがとうございます😭
    自宅に戻るきっかけ!
    たしかに少し早めに自宅戻ろうかなと早々に思っていた所だったのでそう思うことにします😭自宅で思う存分子供達を愛でたいと思います!

    • 12月20日
にわとり

怒って当たり前と思います!喉に詰めるかもしれない、アレルギーを起こすかもしれない。何があるか分からないですもん。お祖母さんはあまり深く考えずにひ孫が食べたいならとあげてしまったんでしょうけど…しょうがないです!

  • めー

    めー

    コメントありがとうございます😭
    可愛がってくれて、可愛いからこそなんでも食べさせてあげたいってのもわかるんですが、本当になんでお団子?ってかんじです…なにもなかったから本当に良かったってだけですもんね…

    • 12月20日
2児の母

危ないですよね💦 私も見てないとこで何かを食べさせられるのは無理です。団子とか喉に詰まる物ももちろん
怖いのもありますが、何を食べたかこっちも把握しときたいのもあるし、もしかしたらアレルギーがあるかもしれないし。
まだ2歳前なら尚更です!
私も1人目は里帰りしましたが父親と元々仲良くなくてストレスになって産後2週間で帰宅。2人目は里帰りなしです。確かに体は復活してないですが、自宅のがストレスフリーでした!
ママがストレス溜まる方が子どもたちにも伝わると思うので、帰ってよかったと思いますよ👍
怒るようなことですし、これからそういうことされないように、ちゃんと言っといて良かったと思います✊