
18週の妊婦で、病棟勤務の看護師です。昨日の午前中に腹痛があり、座っていても圧迫感を感じました。胎動はありますが、痛みが落ち着くまで休んでいれば大丈夫でしょうか?初産で不安があります。
現在18週で、病棟勤務の看護師をしています
昨日の午前中、仕事でたくさん動いてしまいました
昼頃になると、歩くのも辛いくらいの腹痛があり、座っていてもお腹を全体的に圧迫されるような痛みがありました
不安もあってか、とても痛く感じました
30分くらい座っていたら痛みは落ち着いてきて、その後はいつもたまに感じるくらいのチクチクした痛みのみになりました
胎動は腹痛の最中も、今も感じられます
これが子宮の張りというものなのでしょうか?
休んで痛みがなくなれば様子を見て大丈夫でしょうか?
初産で分からないことも多く、教えて頂きたいです🙇♀️
- Yui(妊娠25週目, 1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

R
こんにちは 👶🏻🌼
恐らく張りですね!
休んで落ち着けば大丈夫だと思いますが、頻度が増えたり休む時間が長くなる等の変化は通院先の産院で伝えると、子宮頸管長見てくださるかと思われるので安心かと思います 🙌🏻

はじめてのママリ
元看護師です。病棟勤務お疲れ様です。歩くのも辛い位の腹痛は心配になりますよね💦できたら座るより、横になれるといいですが。忙しいので難しいですよね😢私自身も切迫になりましたが、看護師は切迫になりやすいのでお身体お大事にしてください✨個人的には18wで歩くのも辛いくらいの腹痛(張り)があるのは心配ななので、次の検診で伝えたほうがいいと思います。
-
Yui
コメントありがとうございます!
元看護師さんとのことで、気持ち分かって頂けて嬉しいです😊
やはり張りが出るには早い週数ですよね😭
私もそこが気になっていました💦
次の検診で伝えてみます!
詳しくありがとうございました☺️- 12月20日
Yui
コメントありがとうございます!
詳しく分かりやすく教えてくださり嬉しいです
張りだと聞いて少し安心しました☺️
また同じような症状が続いたりした場合には産院に相談したいと思います😊