※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム間取りについて打ち合わせ後半あたりで構造上必要とのことで…

マイホーム間取りについて

打ち合わせ後半あたりで
構造上必要とのことで写真のような
キッチン横に壁が入りました😭
横にダイニングテーブル置いたら変ですか??😢
そのときは深く考えてなかったのですが
めっちゃくちゃ後悔してます。。
優しい方励ましてください😭😭

コメント

rin

全然大丈夫ですよー!
壁あるので、裏表に資料とかレシピとか広告ををはったり、小さな机置いたりとか、ウォーターサーバー置いたりとかできそうですね!

  • rin

    rin

    あ、キッチン横の壁にテーブルくっつけますか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますかね?
    そーです!キッチン横の壁につける予定です💦

    • 12月19日
  • rin

    rin

    ほかの壁やキッチンボードとの距離がわからないとなんとも言えませんが、家具配置変えるか、家具自体変えたほうがいいかなーと。図面上でサイズを書き込んだ時と置いた時の広さ、違いましたから、配置をずらしたりしてます。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    こんな感じです😢
    どうでしょうか、、?

    • 12月20日
  • rin

    rin

    壁の幅に収まるんですね!
    でも照明はありますか、暗くないですか?
    あと来客あった時もそのテーブルで食べますか?

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

別に変では無いですよ?
むしろ来客があってもキッチンの目隠しになっていいと思いますが🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目隠しにはなりますよね。
    でも圧迫感ありそうで凹んでます🥲

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きめニッチを作って可動棚付ければ便利だし、何かインテリアでも飾れば
    圧迫感よりもオシャレ度が上がりそうですよ

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニッチも棚もダメだそうで、、
    できても壁紙変えるぐらいかなと思ってます😢
    オシャレ度あがったらいいのですが💦

    • 12月20日
らいあん

全然変ではないです☺️
横に2人掛けくらいのダイニングならあってもいいと思います🙆‍♀️
そして壁があることで、キッチンの中も見えにくくなるのでスッキリ見えます👍🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    4人掛けテーブルにしようかと思ってますが圧迫感ありますかね💦
    キッチンの中見えないのはメリットですよね。

    • 12月19日
  • らいあん

    らいあん

    ダイニングテーブル側の広さが見えないのでなんとも言えませんが、圧迫感あるように見えてしまいますね💦
    カウンター前にダイニングテーブルの方が良さそうですね🤔

    • 12月19日
deleted user

もう変更は出来ないんですか?
というか、家具配置考えて図面引いてくれるものかと思ってたんですけど・・・

壁の右側にテーブル置くってことですよね?写真のだと。
同線悪くなっちゃいそうですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    設計士さんとかには全然変ではないですよ!と言われました。
    同線悪くなりますよね、、
    でも構造上この辺りに壁が必要で、ここかリビングの真ん中に壁なので、こっちを選んでしまいました😢

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

全然ありです!
壁はないですが
同じ場所にダイニングテーブル置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    壁があるとないのとは全然違いませんかね?😭

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全体の配置とかがわからないのでなんとも言えないですが
    たしかに圧迫感は
    ありそうですね💦

    • 12月19日
バマリ🔰

圧迫感は私は感じないです。

両方の壁にマグネットが付く様に施工してもらったらかなり予定管理や捨てるのに困る資料を保管するのに手軽で便利そうです☆ミ

使い方によってはとても便利だと思います。

ダイニングテーブルのスペースさえあれば横配膳や片付けの方が楽だし、足元に何かおきがちになるのですがそういうのはダイニングの下のスペースにかりおき出来て助かる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    前向きになれます😭😭
    一応こんな感じでダイニングは置ける計算なのですが、なかなか壁の横にダイニングを置いてる写真が見つけられなくて不安になってます🥲
    マグネットいいですね。プラスに変えていきたいです🥺

    • 12月20日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰


    割合から言うと少数派かもしれません
    間取りはどこかを優先すると何かを妥協しないとお金持ちでないかぎり一長一短な面があるのは仕方無いらしいです

    デメリットをなるべく挽回して住むしか無いかなって思ってます

    私が迷うのはカウンターと繋がりが良くするかです。
    この形が出来るなら壁側に座る方が圧迫感がかなり軽減されるし、着席しやすそうです。

    途中からダイニングテーブルを廃止する家庭があるんです。

    その場合は初めの壁設定が良くなるかもしれません。

    うちは息子がダイニングテーブルに登り進撃のイタズラ小僧してくるのでしまってます
    仕方なくなにも使ってない空間が2畳くらい存在してしまってます。

    もう逆ギレで生活してます(; ̄ー ̄A

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!画像までありがとうございます😊
    一長一短ありますよね。。でも高いお金を払うのでできるだけ希望通りにしたいところもありますが、難しいです😭
    書いていただいたように、
    カウンターの腰壁は少し低くできそうなので、いい感じに繋がるかもです🥺💕
    うちも子供が大きくなってきたらダイニングテーブルは廃止する予定です!
    息子さんダイニング登っちゃうの可愛いですね😍❤️

    • 12月20日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰


    バランス良く考えられるのが理想ですよね~。
    かなり難しくまよいますよね。

    甘えたで叱られてもこりすにキッチンきちゃいます。危ないたらありゃしないです。

    もしかしたら壁から冷蔵庫の間に引戸つけてしまった方が安全と料理の臭いが2階へ上がりにくくなるかもしれないです。

    キッチン丸見え予防にもなると思います。

    でもつけられなかったら突っ張りカーテンレール使えれば後からでも出来るので一応どう思うか議題にするだけでも考えて見るのも良いと思います。
    枕木だけは入れてもらわないとのれんしたら食い込んだとかベビードア着けたら食い込んだとかになります。
    うちが扉のドアノブを壁にたたきつけられまくられ穴が開いてます涙

    ドアノブの当たる所やタオルかけのネジが入る所とかは枕木入れてね!!っと頼んどいた方が良いです。

    後から思春期攻撃でも扉でパンチ空けされてしまう事もあるそうです。

    まだやりそうだからなおしてないです(--;)

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

こんな感じです🥲どうでしょうか、、

モグ

できなくはないですけど、
テーブルがよく見えなくて子供座らせながら家事とかはちょっとしにくいかなって思います💦
ダイニングの左側は壁ですか?
キッチン側に寄せるのではなく、左側に寄せる事はできないですかね?

🍊みかん🍊

こういう風に壁を抜いて棚にはできないんですよね?
うーん、少し壁が厚くて言われると気になっちゃいますね🤔🤔
どのようなインテリアが好みかわからないですけど、室内窓とかガラスブロックをいれると少し雰囲気違うかもなぁとおもいました🤔