※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんのお子さんは、発語はいつでしたか⁉️うちの子はまだなので、できれば遅かったよー!という方にお聞きしたいです😭

みなさんのお子さんは、発語はいつでしたか⁉️うちの子はまだなので、できれば遅かったよー!という方にお聞きしたいです😭

コメント

陽

2歳直前で初めての単語、2歳3ヶ月で2語文、2歳5ヶ月で3語文でした!
1歳半検診の時は発語0だったので案の定要経過観察になり、今でも半年に1回保健センターの心理士さんに見てもらってますが、検査するだけで、発達に関しては何も言われていません😅
発語が遅い時は色々心配しましたが、単語が出始めてからは「言葉が増えない...。」で悩むことはなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳直前で発語なのにその後すぐに2語文、3語文が出るなんてすごいですね!言葉を貯めてたんですね‼️爆発的に言葉が出るということは、指差しや、言葉の理解はしてみえたんですよね⁉️⁉️

    • 12月19日
  • 陽

    指差しも、1歳半時点ではなく2歳手前から少しずつ出始めました。(最初は欲しい物を指差す、徐々に〇〇はどれ?と聞いて答える指差しに変わっていきました)
    こちらの言っていることも、1歳半時点で伝わるのと伝わらないのが半々くらいでしたよ😊

    • 12月20日
海

指差しした方というのは、指先を見ますか?方向だけでなく先を見れば、理解してるそうです。妊娠中そんなことあったんですね💦大変でしたね😢お子さんが知的障害なのかは、はっきり分からないですが、1歳でそれだけ分かれば、うちよりお利口ですし、知的障害ではないと思います。うちはいまだに体の部位が分かってません。お話し聞いてると結構理解力あると思いますよ。1歳ならそんな感じかと思います。女の子とかなら発達早い子多めですけど、男の子は遅めですし。私自身、持病が2つあり小児科先生に「私の持病が遺伝したらどうしよう」とお話ししたら、「それは可能性としてあるけど、なったときに考えようよ」と言われて確かにと思いました。また、子供があまりにも発達してなかったときに、悶々としてたら、旦那に「もううちの子は知的障害だと思えば、いいじゃん」と言われて、気持ちが軽くなりました。だから療育通う覚悟で接してたら、いつの間にか喋り始めてました😂知的障害だと思っていた方が心理的負担少ないならそれでもいいのかなと思います。諦め?つきますしね。もちろん、色々不安かと思います。周りも色々いうから不安ですよね。でも、この子は知的障害なんだ、私がしっかりしなければと思うと大分気持ちが楽になりました。期待するから不安になるのかなと。下の子も早めに産まれたからすぐに寝てしまい、飲ませるの大変でした。ただ、今のところ問題なさそうなので、あまり心配しすぎることもないかなと思います。私も子供産む前は色々気になって仕方なかったです。人の目とか色々不安材料があると、過度に心配するとか。でも今は心配する時間がもったいないので、その時間を子供と過ごしてます。何か参考になるものがあるといいのですが💦まとまりなくて、すいません🙏

  • 海

    すいません🙏下に返事してしまいました😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体の部位は、ここは頭だよー、頭どこ?と繰り返し伝えていたので、覚えただけだと思います😣💦心配なので、どうしても確かめてしまって、大らかに関わる事ができずにいます。私のメガネや鼻、ほっぺもどこ?と聞けば触ります。
    海さんの旦那さんや、海さんの考え方、とても尊敬します🥺🥺そーなんです。障害児であって欲しくないと言うより、私が何もなければ、この子は違う人生だったのではないか?と思って後悔ばかりで😣
    毎日、戻れないのに戻りたい戻りたいとばかり思っています。
    こちらの指差す方は11ヶ月くらいから、私の指でなく、その先にある対象物を見て、とってきてくれたりするようになりました。〜に〜してあげてーと言うと行動に移すなど、言葉の理解はあるとは思うのですが、この理解が止まったらどうしよう、言葉が出なかったらどうしようと不安が尽きません。

    • 12月20日
  • 海

    心配なると確認してしまいますよね。育児は大らかに関わる方がいいかなとおもいますが、無理におおらかでなくてもいいと思います。わたしだって育児苦手ですし😅仕事の方が楽です。人は人なので、ママリさんにとって無理のない接し方でいいと思います。少なくとも体の部位だったり、触ってくれたりとママリさんがちゃんと育児できてる証拠だと思いますよ。少なくとも、妊娠中に数回強打してご自分を責めるのは違うかと思います。ご自分で叩いたわけでないですし。ママリさんは、発達が良くないことをそのせいにしたいのかなと思います。原因があった方が気持ち楽ですしね。原因不明よりマシですよね💧私も持病のせいで子供が~とか何回も思いました。発達に関しては2歳まで不安ばかりな日が続くかと思います。でも、起きてしまったことは変えられないですし、それと発達は関連性が少ないかなと思います。1歳でそこまで成長していて、病院や検診で引っ掛ってないなら、それとこれは別ですよね。試すという言葉よりスキンシップということにしましょう。模倣なんて、1歳のときはパチパチ、バイバイやればできるけど、あまりやらなかったです。いただきます、ごちそうさまは最近ですし、はーいなんてできませんよ(笑)そんなこと言ったらうちの子が知的障害なのかもしれませんね。発達は本当に個人差あります。下の子見ててすごく思います。なので、1年間一生懸命にやってきたママリさん自身と、お子さんを信じてあげる方が将来のお子さんの性格的にもいいかなと思います。お子さん信じてあげたほうが、子供の自信にも繋がるのかなと。親の性格とか影響しますから。
    お子さんも理解力がかなりありますね😅1歳でそこまでは逆に羨ましいです。不安になる気持ちも分かりますが、後悔や不安ばかりじゃ、人生もったいないなと最近思えるようになりました。特に子供の1年間あっという間ですから、喋り始めまでの時間は可愛いですよ。喋り始めたらうるさいとよく聞きますが、本当にうるさいと思うので(笑)3歳まで喋らなくて、そこから一気にって話も聞いたことあるのであまり発達に関して気を負わないでください。客観的に考えても、問題ないと思いますので。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はーいは、ご飯の時限定で、〜欲しい人ー⁉️と聞くと、手を上げるだけです😣手のひらをひっくり返し、ちょうだいのポーズもします。おチョンは?と聞いたら、座ります。〜に〜してあげてと言うのは、うちわのことをパタパタと言っているのですが、お父さんをパタパタしてあげてと言ったら、お父さんにうちわをパタパタ扇ぎにいったり、抱っこしながら、じいちゃんパンパンは?と言うと、おじいちゃんの肩をパンパン叩いたりはします。ミルクを飲み終わり、ポイと捨てるのでミルクどこいった?と聞くと哺乳瓶を私にくれます。言葉の理解は少しはしているのですが、もっとやって欲しいもっとわかって欲しいと求めてしまう自分がいます😔😔今のところは、発達は順調なのですが、突然停滞したらどうしよう、検診で引っかかったらどうしようと不安になってしまいます😣😣

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は人生もったいなくしてます😖自分でも本当そう思います🥺🥺

    • 12月20日
  • 海

    おじいちゃんもいらっしゃるんですね😃だから環境的に成長しやすいのかもしれません。本当にどこに心配要素があるのか、いくら聞いても分かりませんが、とても順調に成長してると思います。うちより成長早いですよきっと。
    人間って誰でも欲張りなんですよね。際限ないんです💧
    もってやって欲しいと子供に期待するのは当たり前です。そういう自分をママリさんは嫌なのかなと思いますが、ママリさん自身のマイナス部分もプラス部分も含めてママリさんなんだと思います。私も色々悩んで苦しんだりもしましたが、全部引っくるめて自分なんだなと思います。なので、ママリさんは否定的、マイナスにならず、自分自身まるごとすべてを受け入れて、子供の成長や発達具合もを全部受け入れて、マイナスもプラスも愛してあげることが大事だと思います。長所ばかりの人間って面白くないと思います。でこぼこだから人って繋がる、支えあうんだろうなと。子供も信じて、自分を信じて、自分がやってきたこと、間違いも過去も受け入れること、一個ずつ肯定することで不安が少しずつ解消していくのかなと思います。もし、何か不安になったら、リストアップしてみて、それについて考えみませんか?その不安を解消するためにはどうすればいいのかノートに書いていくんです。(指差ししない→指差しできるようにおもちゃを買ったり、発達相談に通ってみる)それに対しての答えを書くだけでも、心のもやもやはちょっとでも解消するかなと思うんですよね。新たなもやもやは産まれてくるかもしれませんが、行動に起こしてるのですから、何となく不安ということは少ないのかなと思います。専門科の意見聴いた方が納得できますし。私も専門的な部分まではよく分からないので、こんなことしか言えませんが😅

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海さん、色々心配して下さり、アドバイスして下さり、本当にありがとうございます😭💦海さんのアドバイスを受け、不安な事を書き出しました。今一番の不安は、指差ししない事と、発語です😣💦発語はご飯の時に、マンマだよーと言っていたら、まんまんまんまん…から、まんまんにたまになるので、これがそのうちマンマになって行かないかなーと思っています😣💦後、おんぶが好きで、おんぶする?と聞くと背中に回ってくるのですが、おんぶは?と聞くと、ぶーと唾を吐くみたいに言うので一応、言おうとしているんだなーと感じました😌指差しは指差しを促すようなおもちゃを探したり、言葉図鑑、私も買ってみたいと思います‼️言葉が出る方が、興味が湧くと思うので、早速買ってきます‼️
    海さんのおっしゃるように、子どもの力を少し信じられるようにしたいと思います😣💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積み木は一つ詰めるのですが、そこまでまだ、興味がありません。後、型はめは、最近、できないと思いつまらないと感じたのか、蓋の部分を開け、すぐにしまうようになりました😭💦

    • 12月22日
  • 海

    発語に関しては1歳の頃、そんな感じでした。まんまんまん~…懐かしいです(笑)母親によると言葉の始まりだねと言ってました。今は言わないです😅かなり言葉に近い言葉を言ってます。喃語より言葉よりですね。積み木は最初は壊してて、少しつめただけで誉めちぎって大袈裟に誉め称えたら、沢山積めるようになりました。型はめは、その頃はできませんでしたが、今は問題なくクリアしてます。8ヵ月頃は少しできる程度だったんですが、根気よく教えたらって感じです。言葉図鑑は、うちはリアルな方が好きでアンパンマン興味なかったので、はじめてずかん900買ったら、毎日欠かさずやってますよ。なので毎日単語が増えてます。指差しは、何でもかんでも指差しするしかないですね😅指で押すと音が出るおもちゃがお下がりであり、それで鍛えた気もします。
    https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2900061.html
    大分前の製品なので中古品しかないかもしれませんが、結構楽しくやってますよ。1歳だと人差し指で押すのが難しいかもしれませんが💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まんまんまんは、言葉の始まりなんですね😭💦まん…と言ったり、マンマンと言ったりもします。積み木はまだ力加減がわからないようです😣💦そーなんです‼️人差し指で押すのが難しいらしく、ぽこっと出ているやつなら押せるのですが、平たいところはなかなか押せません😣💦💦
    サイトまで教えて下さりありがとうございます😭💦うちの子もどちらに興味があるのか、しっかり把握して購入したいと思います😭
    お気遣い、すごく嬉しいです🥺昨日、保健センターに相談に行ってきました。キャラクターが色々わかるのは、この月齢では早い方ですよと褒めて頂けたのですが、それでも、興味があるからただ単に覚えるのが早いだけなんじゃないかなーと思ったり、ここから発達が止まってしまうのではないかなーと不安に思ったりしてしまいます😣💦
    指差す方も、ちゃんと見ると言いましたが、やはりこちらの場所によっては、指しか見ない事もありました。あっ‼️と指させば見ますし、〜とってといえば見るのですが、あれとかそれとか言いながら指差しするのは見ませんでした。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの発達に一喜一憂してしまいます😣💦💦

    • 12月23日
  • 海

    育児なんて、そんな感じかと思います。うちも、会話がまだできるレベルではないですし、ダメと言ってもやってるときあります。
    ただ、ママリさんは多分世界中の誰にどう言われても、結局信じきれない部分があるのかなと思います。多分、子供がある程度成長するまで、信じきれないのかなと。とりあえず1年間はしんどいですが、様子見ませんか?やることやってみませんか?発達を促す努力してみませんか?不安に囚われるのは、いつでもできると思うので、一旦やめておきましょう。それが難しいなら、心を無の状態にしてみましょう。
    でないと、負のサイクル(子供の発達→新たな不安→相談→疑問、不安、否定→)にはまってしまうので💦一喜一憂してもいいのですが、ネガティブになっても、ママリさんにとってもお子さんにとってもよくないです。なので、「~興味あるから覚えるん早いんじゃないか?」をポジティブにとらえて、「~に興味あるんだ‼ちゃんと覚えてるんだね‼」という風に変化させましょう。発達が止まったら、止まった時考えませんか?今考えても、発達しているので、意味はないと思います。先日も話しましたが、がんになったらどうしよう?事故ったらどうしよう?と常に考えてる人はいないですよね。考えてたら、何もできないです😂
    なので、自分の中で不安なことを一回ポジティブに考えて消化して整理しましょう。ママリさんのお子さんは日々、頑張ってちょっとずつ発達しているのですから😄

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海さんのお言葉、涙が出るほど嬉しいです🥺💦ありがとうございます😭そーですよね‼️どうしようどうしようと不安になっていても、子どもにとってもマイナスですもんね😣💦クリスマスツリーを飾り、キラキラだよーと教えて、しばらくして、キラキラどこだった?と聞くと、ツリーの方を手差ししたり、違う部屋にいても、位置は覚えているようで、ツリーの場所まで、手差しで案内する事はできました。子どもの良いところはたくさんあるので、もっと認めて信じて育てていかねばですね😣💦💦
    海さん、また、相談にのっていただいていいですか😭⁉️⁉️

    • 12月24日
  • 海

    はい😃発達に関して専門的な知識はないですし、大したアドバイスできるか分かりませんが、それでも良ければどうぞ~😄

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😔💦
    うちの息子、昨日は、積み木を積むことを何度も挑戦し、最初の方は一個積めていたのですが、だんだん積めなくなり、できないのが悔しくて泣きました‼️そんな感情が芽生えてきたのかとびっくりしました😌とりあえず、指差しだけしてくれれば不安も解消されるのですが、そんな親の思い通りにはいきません😔

    • 12月25日
  • 海

    懐かしいです。そんな感じでしたよ。その頃から、自我が芽生えて、イヤイヤ期に片足つっこんだ感じになりました。今は積み木を積むのが嫌になったのか、並べることが多いです。今は不安になりますが、これからイヤイヤ期突入すると、面倒臭いので、不安より困ったことが増えますよ😅なので、不安がってる余裕なくなるかもしれません。うちは、癇癪ひどくない方ですが、大変な人は本当に大変なので💧イヤイヤ期ない方があとで大変だという話も聞きます。自我が芽生えるのが発達の過程なので、ママリさんのお子さんはちゃんと発達できているようですね。しばらくは指差しに囚われないで、忘れた方がいいのかもしれませんね。1つのこと考え始めるとドツボにはまりますよ💧

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですね😔💦嫌な事はあー、とか、うーん‼️と怒るようになったので、イヤイヤ期に足を突っ込んだのかもしれません。ほんと、順調に成長してくれているのでありがたいと思っています😭
    今日は、いつも食べているヨーグルトにてんとう虫がついているのですが、ピクニックシートにもてんとう虫がついており、興味を持って触っていたので、これはてんとう虫だよと教えて、てんとう虫どこ?と聞いたら触っていました。フクロウもいないいないばぁに歌があり、よく聞いていて、ホジホジ触っていたので、これはふくろうさんだよーと教えたら、フクロウも覚え、聞くと触ってました。こーして興味のあるものはすぐに覚えるんだなーと、私は無理に教えないと、覚えて欲しいと思っていたのですが、テレビや日常の、なにげないところから覚えていくんだなーと子どもから学びました😌

    • 12月26日
  • 海

    そうなんです。好きなものから覚えますよ。うちは、風車大好きで、百合も桜も星も全部風車と一時期いってました(笑)
    今では形容詞など好きで「楽しい」「おかしい」「不思議」「素晴らしい」「どうする」というのが好きです。あとは、「分かった?」ときくと「分かった分かった」と分かってなさそうにいうので、会話が成り立つとそれはそれで今度はこういう弊害があるのかと学びました💧喋らなきゃ心配だし、喋ってたらイラッとする、本当に子供に振り回されますよね😢

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海さんのお子さんは、風車が好きなんですね‼️二歳になるとそんな事も話せるようになるんですね🥺🥺うちの子もそうなるといいです😣💦
    今は積み木や型はめなどの知育玩具はできないと思うようで、やらなくなりました。ポットン落としは喜んでやるのですが、カップ積みも昨日、一つ重ねる事ができ、喜んでいたら、回数を重ねるごとにできなくなり、イラついて泣いてました😣💦それ以降はやらなくなりました🥺
    言葉の理解はそれなりにしているなーと思うのですが、遊びの面でもう少し手先を使った遊びに興味が出てくるといいなーと願ってます😣😣

    • 12月28日
  • 海

    1歳半であんなに色々心配してたのが嘘のようです。真似もしないと心配してたのに、歌もテレビの真似始めました。いないいないばあのピカピカブーとか小梅太夫が出ていて「チックショー」とか(笑)本当にうるさい…と実母にこぼしたところ、「ほら、心配しなくてもうるさいくらい喋るようになったでしょ」と言われました💦
    知育玩具はその頃できなくて、泣いてました。ブロックも上手くはめられず、癇癪起こして泣くから、ブロックを撤去したりしてました。1歳半過ぎあたりから、色々遊びでできることが増えてきた感じです。おもちゃもこれ、前までできなかったのに!!としょっちゅう感動してました。直にできるようになりますよ☀

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピカピカブー踊るんですか😭⁉️⁉️羨ましいです😭😭
    うちも気分がいい時に足を曲げリズムに乗ったりはします😣ハイハイマンも気分がいいと真似したりします💦💦
    うるさいくらい喋るようになるの羨ましいです😭今は歩く事が楽しくてヨタヨタヨタとひたすら室内を歩いてます。
    海さんのお子さんも、その頃は泣いてたんですね‼️同じで安心しました😭😭今はできない、やりたくないと思うと、泣いたり、抱っこを求めてきたりし、ほんと私も知育玩具、撤退させねばと思います😣💦昨日は、耳を引っ張っていたので、それはお耳だよーと教えたら、覚え、それ以来、お耳は?と聞くと触るようになりました。やはり、子どもの興味のある時に言葉がけする事は大事だなーって感じました😔😔焦らず大らかに見守っていかねばです🥺🥺今は、テープ剥がしが好きで、根気よく遊ぶので、知育玩具をやらない分、テープ剥がしをしながら、指先の力をつけていきたいなと思ってます。

    • 12月29日
  • 海

    ピカピカブーは踊るというより、走り回って「ピカピカ」「ブー」「ペタペタペタ」言って真似する感じですね。踊るわけではないです✋やっぱりママリさんのお子さんは、うちより半年くらい発達早いかと思います。その頃リズムとってなかったですし、シール遊びなんて1歳半くらいからでした。1歳過ぎは、歩いたり階段楽しい!ばかりでしたし。
    検診などは周り見ちゃうから焦らされますよね😅保健師さんも当たりハズレある気がします。余計なこと言う人がいるというか…。相性かもですが😢
    うちはもうじき2歳検診ありますが、1歳半で引っ掛かった部分はクリアしてるので、そこまで不安ないですね。やっぱり2歳まで様子見っていうのはそういうことなんだなと今になって思います。うちより早いと思うので、自信持ってくださいね😃

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リズムをとるというか、足を微妙に屈伸させるくらいです😰😰後は、手をぶらぶら上下に揺らすくらいです😰😰

    シールあそびも、シールを貼る事はできません😭剥がすことしかできないです😣
    めくったのは食べちゃいます😭💦
    なので全然早くないです😭😭
    一歳と一歳半では全然違うのと同じように、一歳半と二歳では全然違うんですね🥺
    不安ないの羨ましいです😭💦私は不安だらけです😰💦
    でも、フクロウさんの歌のホーホーの部分をホーホーは?というと、ウォーウォーと何か言おうとするようにはなり、面白いなーと感じました😊

    • 12月29日
  • 海

    1歳過ぎはそんなんでした。シールは、なにこれ?って感じで貼ることなかったです。1歳半過ぎあたりから、ちょっと違う感じになってきて、2歳目前であれ?あれれ?という感じで変わってきました。1歳過ぎは私も不安だらけだったので、同じですよ。1歳半の検診が不安で不安で、積み木やらせたり、指差しできるように色々頑張ってました。そんな自分も嫌で、子供の発達しないのもモヤモヤでした。でも、何を焦ってたんだろうと今では思います。漠然とした不安にとりつかれていたんでしょうね。理由もなく。
    もっとドーンと構えましょうといっても、私も気持ち分かるので、ドーンは難しいかもしれませんが、フクロウの歌を面白いなーと感じたように、ポジティブに感じることは双方にとって大事です❇いい傾向かなと。全てポジティブシンキングになる必要はないので、少しずつ上手く気持ちを変換していきましょう✨

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海さんも不安だらけだったんですね😭💦💦母親というのはそういうものですよね😭💦
    そーなんです😭💦興味のないのに積み木をやらせてみたり、でも、興味がないので子どもも乗り気でないですしね😔💦💦ほんと、一歳半検診は不安にとりつかれています😭

    金魚が逃げたの金魚を見つけるとき、二回だけ右手だけ人差し指で金魚を指してました😭💦💦感動でした😭また繰り返し見て、人差し指が自然に出てくる事を祈ります😭😭金魚が逃げたの本、興味なかったのですが、昨日から、見つける意味が分かったようで、最後のページ意外は金魚を見つけることがができるようになりました。繰り返し読みながら自然に人差し指でさせるようになるといいなーと思ってます🥺🥺

    ほんと、もっとポジティブに考えないといけませんよね😣💦💦ポジティブに子育てというのが、来年の目標です😭😭

    • 12月30日
  • 海

    それ指差しの始まりかなと思います。今にあれ何?の指差し攻撃きますよ。 そのブームが終わると、イヤイヤ期が本格的に到来します。言葉が出てくると少しマシになりますが…。よく言いますが、子供は放っておいても勝手に育ちます。発達に関してもそうかなと、今は思います。下の子、まだ寝返りしないんですが、あまり焦ってません。何故なら発達は個人差あるし、性格もありますし、精神的に下の子の方が早いので、男の子より早いかなと感じてます。来年はコロナもなく良い年だといいんですが😅
    私は来年こそはあまり怒らないようにしたいですね…。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差し攻撃が来るんですね🥺🥺来る日を楽しみにしてます😭💦💦

    イヤイヤ期、大変そうですよね😔💦今もこちらが援助したりすると、あーっ‼️と怒ったり、無視したりします。でも、これも大事な成長の証ですもんね😭見守っていきたいと思います😭😭
    やはり、お子さんが2人見えると、お母さんもたくましくなっていくんですね🥺🥺
    ほんとこの時期は個人差ありますもんね😭😭
    私は、早く早くと焦ってしまうので反省です😔💦

    今日も、数回、人差し指で気になる動物をさしてました。遠くのものは手差しですが、人差し指が出るようになっただけでも進歩だなーと感じました。

    • 12月31日
  • 海

    イヤイヤ期の片足つっこんだのはそんな感じでした。うちはまだマシ(色々対応策を講じてるため)ですが、ひどい人はもっと癇癪起こすようです。
    2人いるとたくましいといいますが、かまってられないのが現状です(笑)いつの間にかもう、半年!!?って感じですね。上の子の時はゆったり毎日写真撮ってましたが、今はろくに撮れてませんし。
    もう人差し指でるなんて、やっぱり早いですね。良かったです😄ゆったり構えていきましょう。

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あけましておめでとうございます🎍🎊
    かまいすぎるより構われない方が、逞しく育ちますしね🥺💦右手だと、人差し指で本を指せるのですが、左手だと難しいようです。自分でやりたいという意欲が高くなり、スプーンやフォークを取り上げようとすると、怒るようになりました。フクロウに興味があり、ノンタンのフクロウは、ひたすら見つけて指差ししてました。人差し指でさしたり、指で押さえたりしていましたが、やっている事は一緒なので、人差し指が出せるようになっただけ進歩かーと感じました🥺

    • 1月1日
  • 海

    あけましておめでとうございます😄遅くなってすいません🙏自我が芽生えてる感じですよね。これから癇癪ひどくて、色々やるのに困るかもです。でも子供は成長してます。大丈夫ですよ✋

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも相手して下さりありがとうございます😭💦本当に自我が芽生え、ご飯の時も、スプーンを握りしめ、あれをよこせ、これをよこせと指示してくるようになって来ました🥺💦自分で食べたいようで、コップも自分で持って飲もうとしてます😅
    だだこぼれです😭
    型はめや積み木はできないと思うからか、全く興味を示さず、遊びの面の成長は見られませんが、絵本は完璧に指差しになりました。でも、絵本を指差すのは自閉症と書いてあり、少し心配になって来ましたが大丈夫でしょうか😔⁉️遠くの方も、他の指も半開きにはなりますが、だいぶ指差しできるようにはなって来ており、成長を感じます😭言葉は、マンマン…から増えませんが、車を見て、ブーブだよと言ったら、唾をブーッと吐き、真似はしようとしていますが、ここから、いつブーブになるのか、どうやって言葉を教えていけばいいのか、悩みどころです😣💦💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積み木も小さいのしかないので、できないと思うのか、やらないです😔💦どうしたら良いのでしょうか😭💦

    • 1月9日
  • 海

    もはや懐かしいですね。自我の芽生えは、本当にやっかいです。うちはご飯に執着なく、自分で食べる欲がほとんどないので、その頃は何もしませんでしたが、今は指示してますよ(笑)コップはこぼれないですけど😅
    絵本指差し、自閉症なんですか?!指差しすれば、皆自閉症になっちゃいますよ😂大丈夫です。直にうるさく指差ししてきます。うちは、ぶーぶはしっかり言えてないような気がしますが、何故か濁点得意ですね。
    言葉は「~っていうんだよ」と普通に指差しして教えていけばしっかり覚えますよ。まだ溜めてる段階なので。うちはまだ言葉をある程度溜め終わって、言葉にしようとこぼれてる段階ですね。なので、教えた言葉を復唱します。「外行くから上着着よう」というと「うわぎー」とか。よく実況みたいに自分の行動を教えてあげるといいといいますよね。
    うちも、積み木小さいのでしたが、今では普通にやりますよ。並べる方が好きですけど、積もうと思えば積んでくれます。これからかと思います。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳2ヶ月になると上着とか言えるんですか😭💦すごいです‼️指差しして教えていけばいいんですね‼️実況中継もしてみます‼️ほんと、コップ一杯にたまらないと言葉が出ないと言いますもんね🥺💦溢れてる段階なんて羨ましすぎます😭💦💦
    指差しは大丈夫ですかね😭💦それなら安心です😭遠くの方は、まだ手差しですが、人差し指を出すことには慣れてきて、1は?と聞くと、真似して、1を出そうとするのですが、親指はしまえず、Lになります笑でも、真似できるようになり、ありがたいです😭
    本当に自我の芽生えは厄介ですね😭💦小さいのは積めないので、牛乳パックで積み木を作ってみたのですが、一つ積み、二つ目がうまく積めず、怒って積み木を放り投げました😭💦型はめも、型に入れる援助をしようとすると、ヴーッと犬のように怒って嫌がり、蓋から入れたりと、扱いずらくなってきました😰😰2歳になると普通に積み木、できるようになるんですね‼️焦らず、本人のやる気を待ちたいと思います😭💦

    • 1月10日
  • 海

    うまく積めないと、がー!ってなりますよね(笑)よく積めなくて泣いてたなぁ…。今じゃブロックも立体的、積み木も街って感じですね。型はめも好きではないけど、できます。最近は、プラレール組立てたり、木の簡単なジグソーパズルがお気にいりでよくやりますよ。「パパ、いっちゃった」や「ママ、きたー」と二語文も少しずつでてきました。ママリさんのお子さんは、うちより早いので、色々喋るのも早いかもしれませんね。
    1歳8ヵ月~今まで、毎日結構成長してる気がします。親がびっくりするスピードなので、気長に待ちましょう✨

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい成長ですね🥺🥺色々できるの、羨ましいです😖😖うちの子は、喃語が少ないので、言葉も遅そうです😖💦💦今言えるのは、マンマだよー、で、マンマン…や、おんぶして欲しいので、ブーと言うくらいです😰😰絵本は脳にも発語にもいいと言うので、意図的にたくさん読むようにはしてます😭ペットボトルに、広告を入れるおもちゃを作ったりして、指先遊びも取り入れていますが、積み木はの興味は全くです😱😱

    • 1月12日
  • 海

    最近、ちょっとママ友さんのlineを見返していたら、1歳1ヵ月ぐらいは、積み木ちょっと積めたくらいで、拍手とバイバイは気が向いたら、宇宙語でしたよ。単語もバナナ(ばばば)とばあぐらいで、単語とも言えなかったです。単語に関しては、1歳半過ぎまでそんな感じでした。だから、1歳半検診の時不安だったんだよね。と見返して思い出してました。その頃は、色々な高いところに上るのが好きだったので、今ほどおもちゃも続きませんでしたよ。本当に1歳の差って大きいです。それだけ、成長スピードが⤴⤴んですよね。赤ちゃん見てても、1年の間に歩けるんですから、人間ってすごいなぁと素直に思います。ママリさんがそれだけ色々頑張ってやっているなら、きっと大丈夫です❇信じましょう✨

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ばばばとばぁが言えるなんてすごいです‼️積み木もつめていたなんてすごいです🥺うちの子、模倣は、〜は?といえば、ほぼなんでももうできますが、無言で遊んでいることも多く、心配になります。高いところに登れるなんてすごいですね‼️うちの子はまだ、ヨタヨタなので登れません😭💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動物には色々興味があり、ブタやパンダ、ライオン、ゾウなどは覚え、聞くと指差しするので、イラストの指差しは大丈夫だと思うのですが、積み木と、言葉が心配です😣💦

    • 1月12日
  • 海

    1歳半で仮に積み木や言葉で引っ掛かっても、2歳まで様子見なので、怖がることないですよ。うちは、動物が興味ないですね😅高いところに上るのは、寝返り早かったり(3ヵ月)とかそういうのもあると思います。ちなみに、宇宙語(喃語)ばかりでしたが、それが言葉らしい喃語に近い言葉になったのは、1歳半過ぎでした。それまでは、ママリさんのお子さんのように無言で遊んで、そこまで喃語出てませんでした。
    積み木に関して少しでも積めたら盛大に誉めちぎってました。そしたら、沢山やるようになりましたね。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️同じならよかったです😭💦💦
    あと4ヶ月くらいあるので、少しずつ、積み木に興味が持てるようになってくれるといいなーと思います😭💦

    • 1月13日
  • 海

    あと、4ヵ月もあるんです。きっとしっかり成長してくれますよ✨無理に好きにならせようとせず、気が向いたらでいいと思います。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです。1は?と聞くと人差し指で1を出せる様になり、遠くのものもほぼ指差しに変わってきました😭
    顔の部位と体の部位も覚えました😭積み木は相変わらず興味がありません。
    言葉はマンマン…マンマーとはいうようになりましたが、それ以外は無です😣💦型はめは少しずつ興味が出てきたのですが、積み木は全くです😣💦💦

    • 1月31日
  • 海

    お久しぶりです☺うちよりすごいですね😊興味の対象や成長速度はひとりひとり違うので、とりあえず指差しできて、理解しているなら、良しとしましょう。積み木で引っ掛かっても、指差しは問題ないですし🌸引っ掛かっても2歳まで様子見だねーと言われるだけですしね。言葉は喃語っぽいこと言うようになっただけ進歩かと思います。質問していた当初は発語もなかったので、お子さんはしっかり成長されてますよ。
    うちは今「パパ、明日」とか単語組み合わせて、2語文っぽいこと言ったり、要求が強くなってきました😅それでも会話できるわけではないので、もう少しかなと思います。育児って忍耐力試されますよね😢育児の成果が成長に伴って感じる気がします。ただ、親は結果が欲しいから期待しちゃいますよね🌀検診そろそろですか?検診だからといってテスト?みたいなのをすべてできなきゃいけないと思い込まず、体重はかりに行くぞ!くらいでいいと思います。2歳まで様子見と言われて帰るのが分かってるんですから✋

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお話聞いてくださり、本当にありがとうございます。心が救われます😭そーなんです‼️前は発語も意味ある喃語もなかったので、本当進歩ですよね😭💦海さんのお子さんは2語分話されるんですか🥺💦私にとったら、夢のまた夢です😭😭
    そーなんです😣結果が欲しいと思ってしまいます😣今は一歳2ヶ月なので、あと4ヶ月後です🥺
    でも、体重計りにいくぞーくらい肩の力を抜いて行きたいと思います😣💦いつも悩みを聞いてくださり本当にありがとうございます😭感謝しております😭😭

    • 1月31日
  • 海

    話聞いてもらうだけで助かりますよね✨いつでも聞きますよ☺2歳まで様子見と言われるのは、本当にその通りだからだと思います。2歳過ぎて不安吹き飛ぶほど、毎日成長してるので、1歳半検診で心配してた過去の自分に大丈夫だよと言ってあげたいくらいです。きっと2歳マジックなんでしょうね。まだ10ヵ月もあります✋10ヵ月もあれば大丈夫ですよ😊

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうなって欲しいです😭💦いつもいつも不安で仕方ありませんが、海さんに辛抱して待ってみましょうと言われたので、子どもと遊びながら、特にあれこれやらせず待つ事をしています🥺💦

    • 2月1日
  • 海

    これから先、不安が吹き飛ぶような成長もそうですが、不安かかえてられないくらい、面倒な自我がでてきて(人によりますが)、癇癪起こして大変で、それらを対応してると不安なってる余裕もなく、子供の対応に慣れてきます。そうこう日々を過ごしてると、あれ?単語出た?といきなりきます。それが徐々に増えていきますよ。その頃には、2歳近いですよ。私は1歳半検診を出産とかぶって2ヵ月前倒しでいきましたが、回りは落ち着いている子供ばかりで、検診で早く帰りたかったです。なので、検診行っても落ちこまないで回りと違うと思わず、いつかああいう風になるよね!信じてるよ!くらいでいきましょう☺
    喋れるようになったら、それはそれで面倒くさいですよ😅テレビ番組も選ぶし、ご飯も選んでくるので(笑)

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うみさん、こんにちは🥺お菓子が欲しい時、自分から、マンマン…と手を出すようになりました。あとは、あい‼️と返事みたいなものをするようにはなりました。最近は、よく歩くようになったので、外ばかり出かけて歩かせてます。外行くよーというと、ジャンパーを指差してます。何か嫌なことがあると、あい、と言って叩いてきたり、泣いたりするようになりました😭

    • 2月8日
  • 海

    やっぱり早いですね~😊返事できるとは😅お子さん信じて良かったですね✨
    こっから先がイヤイヤ本格化してまた大変になってくるんですが、理解できるように、コミュニケーション?とれるだけでも、心が救われますよね😢心配になって一人悶々としてるより、子供に話してた方がマシな気がします(笑)

    • 2月8日
deleted user

1歳9ヶ月ですが発語なしです🤣まま、まんまを言ったり言わなかったりです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにでも、まま、マンマが言えるだけでもすごいです😭😭いつ頃から言えるようになりましたか⁉️⁉️発語がないと、一歳半検診では何か言われるのでしょうか⁉️

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言えるようになったのほんとに最近です😭

    1歳半検診で相談したら
    不安なままいるより言葉の先生と面談した方が安心するよねと言われて
    面談しましたが
    沢山話しかけて絵本を読んであげたらいいかととだけ言われて2歳まで様子見になりました!

    • 12月20日
みーちゃん

2歳前に発語、2歳6ヶ月で二語文、2歳8ヶ月で三語分、3歳1ヶ月の今は文章っぽいことを言ったり言わなかったり…です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳前に発語なのに、半年で二語文なんてすごいですね‼️言葉を貯めてたんですね🥺🥺うちの子もそうなるといいです😭😭

    • 12月19日
ままり

上の子は1歳で
あっちいく
こればいばい

などと2語文を話していました。

下の子はもう1歳ですが、何も喋らないですよ〜
まままま、ぱぱぱぱ、など同じ音を繰り返しています。
あと宇宙語を話します!

話さないうちが可愛いんです😍😍😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もままりさんのように、話せないうちが可愛いと思えるようになりたいです😭😭私は早く話して欲しくて仕方ないです😭😭

    • 12月19日
海

1歳半で単語が1つほどで喃語に近い単語でした。指差しなく発達相談しました。でも様子見で大丈夫ですと言われました。私自身は2歳までは様子見ようと思ってましたが💦でも、1歳8ヵ月あたりから単語が少しずつ増えて、2歳になってから今現在まで毎日爆発的に単語、形容詞など増えてます。2語文は時折、あれ?これは2語文?っていう程度でまだ怪しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね‼️指さしはその後されたんですか⁉️うちの子もまだ手差しなので、早く指差しに変わらないかと心配しています😭一歳半で単語一つなのに2歳で2語文ってすごいですね‼️羨ましいです😭😭

    • 12月19日
  • 海

    1歳8ヵ月頃、里帰りにより環境変化がありまして、託児に数回預けたせいなのか、単語と指差し(もともとは手差しっぽいことはしてました)して、9ヵ月あたりは指差し坊やで逆に困りました。そのあと、これ何坊やから、今は真似っこおうむ返し坊やですね。私も一歳になったあたりから、検診意識し始めて焦ってました。男の子なので、焦らなくてもいいと言われていても不安で💧発達相談の人は、お母さんが色んなものに指差ししてみせるといいと言われ、図鑑みたいなの買いました。(100均でも売ってる)それで「これは~⚫⚫。」と教えたりしてました。あとは、2歳の誕生日に言葉を覚えたがってたので、言葉のでる子供図鑑を買ったら、そこから色々吸収してます。
    よく言葉をコップ貯める表現を耳にしますが、まさしくそんな感じです。溢れるとポロポロドバーです。今は貯めてる時期かなと思いますよ。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手差しはいつ頃からしてたんですか⁉️海さんも焦られたんですね😭💦私も動物など、指差して知らせますが、キャラクターには興味があり、ノンタンどれ?とか聞くと、ポンポンとノンタンを叩き、指差しにはなりません🥺💦一歳半検診では、言葉の他に、積み木や指差しがあるので、今から心配です💦💦

    • 12月20日
  • 海

    手差しは、1歳あたりかと思います。どれ?と聞くと同じ感じで叩いてました。絵本できんぎょがにげたという本かあり、それもいい練習になったかと思います。発達相談の方いわく、お母さんが指差ししてその先を見れば、言葉に対して理解力がおいついてきてるそうです。今にうるさいくらいおしゃべりしますよ。9ヵ月あたりから、すごくうるさいです💦前はおしゃべりして~。でしたが、今はおしゃべりしたら恐ろしいってくらい、うるさいです。大丈夫ですよ。必ずおしゃべりする日が来ますので😃

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差した方はみます🥺金魚が逃げたという本も買ったのですが、イマイチまだ興味がないみたいです😭私は妊娠9ヶ月の時、階段を登ろうとして、足を滑らせ、下腹部を強打してしまいました。そのせいで、自分の子が知的障害になってしまったんだと思ってしまっています😣産まれたとき、哺乳力も弱く、2.3口飲んだら寝てしまっていたので、余計に、私のせいで知的障害になってしまったんだと思い、心療内科にもかかってるんです😣💦なので、お話しできるか、指差しできるか、心配で心配で仕方ないんです😣一応、体の部位はわかり、頭、お腹、足はどれ?と聞いたら触ったり、靴やゾウ、パンダはわかりますが、犬、ネコはわかってません😣ご飯の時にまんまんまーと言うようにはなりましたが、なかなかマンマにはなりません。不安な点がたくさんあり、毎日子育ても楽しめていません😣💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月くらいからようやくパパママ(認識した上で)を言うようになり、そこからどんどん単語が増えて、2歳ちょうどで2語文が出るようになりました!
1歳半検診まではバーイ(バイバイ)、パーイ(乾杯)、など行動とセットの3つくらいしか言いませんでした😅
先生からはまだ全然なくて大丈夫!と言われていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半からの半年でそんなに言葉が増えるなんてすごいですね‼️きっとお子さんは、言葉の理解をしっかりされていたから、大丈夫と言われたんでしょうね😭😭

    • 12月19日
3人のmama*

うちは、まだです!
上の子たちが10ヶ月くらいにはママって言うてたのに、まだやし、悩んだり、ゆっくりでいいかな。って😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もmamaさんみたいに、大らかにまてるようになりたいです😭私は早く発語話して欲しくて仕方ありません😣😣💦

    • 12月19日
  • 3人のmama*

    3人のmama*

    もう周りからはうるさいですけどね😅💦
    まだ喋らんのかって😂
    ゆっくりでいいやんと😭💔言うてます!

    バイバイもまだで、この間やっとパチパチをするようになって😊

    • 12月19日
deleted user

上の子は一歳半で3つくらいの単語言えてて宇宙語で歌を歌ったりお世話したり話してたり多かったです。ですが下の子は一歳半で3つくらいの単語あるかな?で宇宙語があんまりなくて(笑)今はまあまあ喋り出してきたかなという感じです!どちらも一歳はしゃべってなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳で話してなかったと言うお話を聞き、少し安心しました🥺💦半までの間にうちの子もせめて一つくらい喋れるといいなーと願います😭😭

    • 12月22日