※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
山嫁
妊娠・出産

母親教室に行けず不安です。出産経験のない方、看護婦さんに教えてもらえるでしょうか?

こんにちは«٩(*´ω`*)۶»

みなさん母親教室なんか行かれましたか?

行こうと思っていたのが現在早産の可能性高く、自宅安静(ウテメリン服用)で外に出ることができません…

お腹も下がってるので外にでれません( ´•ω•` )
母親教室に早く行っておけばよかったと後悔しています…
初めての妊娠、出産です。

母親教室行かずに出産された方おられますか?なんとかやっていけますか?
出産したら看護婦さんとか教えてくれますかね…(;´Д`)(;´Д`)
もうほんとやっていけるのか不安でたまりません(;´Д`)

コメント

miy☺︎

何も行ってないです!行かずに出産します( ˃̶͈ᴗ˂̶͈ )

  • 山嫁

    山嫁

    それを聞いて少し安心です(っω<`。)
    不安じゃないですか?

    • 8月3日
  • miy☺︎

    miy☺︎


    周りも行ってない人多いですし、
    なんとかなるかな〜〜って感じです☹️💓笑

    行ったからって全て実行できるわけじゃ
    ないですしね!!笑

    • 8月3日
  • 山嫁

    山嫁

    そうですよね(っω<`。)
    なるようになるって考えれば気持ちも楽ですね(。•̀ᴗ-) ̑̑✧

    コメントありがとうございました(๑´꒳`๑)

    • 8月3日
樹季mama

私も34週から切迫早産になり、ウテメリン服用の自宅安静だったったので、不参加でした。最近はネットがあるので(ママリもあるし)なんとかなると自分に言い聞かせてました。

  • 山嫁

    山嫁

    ママりはホントに参考になりますよね(っω<`。)
    私も助かってます(;´Д`)
    現在なんとかなってますか??

    • 8月3日
  • 樹季mama

    樹季mama

    なんとかなってます。ママリがなかったら無理ですが(笑)

    • 8月3日
  • 山嫁

    山嫁

    ママリほんとないと困りそうです(;´Д`)
    コメントありがとうございました«٩(*´ω`*)۶»

    • 8月3日
🌼☆*。R☆*。🌼

私も入院してたり仕事してたので母親学級行けてません…安産教室は行きましたが…出産して入院中にお風呂の入れ方とか教えてくれるみたいですし、出産時のいきみ方とかもその場で教えてもらえるみたいなのでなんとかなるみたいですよ。
現に母親学級行けてない方たくさんみえると思いますよ。

  • 山嫁

    山嫁

    病院が諸事情でお産不可になってしまうので大きい病院になる予定なんですが教えてくれないとかないですよね(;´Д`)?

    • 8月3日
さくら

私は仕事をやってないので暇すぎて参加できましたが、
私の母は仕事を臨月までやっていたのと双子で早産の可能性があったため入院も重なり何も行っていないと言っていました!
生まれた後は退院までに指導受けるらしいし周りの人も親も初めてなら助けてくれると思うので大丈夫だと思います👍🌟
出産頑張ってください😊💞

  • 山嫁

    山嫁

    なるほどっ。今行っている病院が先生の諸事情でお産できなくなり病院が変わるのでどういう病院かもわからなかったので教えてくれるか不安で不安で(;´Д`)
    でも県で1番?大きい病院なのできっと大丈夫ですよね(;´Д`)

    出産頑張りますっ«٩(*´ω`*)۶»

    • 8月3日
子にゃおす

行ってません(*^^*)
後期で分娩予定の産院に母親父親教室の予約は入れてましたが、28週の時に持病の悪化で救急車で運ばれそのまま入院…。入院先の総合病院に産科も転院になり、病院は変わるし、勉強不足で不安だしでしたが、なんとかなりました(o^^o)
母親教室には行ってないので教室のことはわからないですが、たぶん行っても行かなくても結局分からないことだらけだと思いますよ。行ってすこーし心構えが出来るくらいじゃないかな?
そして、実際赤ちゃんのお世話が始まると大変ですがなんとかなります(*^^*)
私も初めての出産で里帰りもなしでしたが大丈夫でした(*^^*)

赤ちゃん、楽しみですね❤︎

  • 山嫁

    山嫁

    入院大変でしたね(;´Д`)
    私もいつ入院と言われるか:(´◦ω◦`):ガクブルしてます(;´Д`)
    ウテメリンが辛すぎて点滴がトラウマです( ´•ω•` )服薬も副作用でてるのでほんとに入院にびびっております( ´•ω•` )

    私も里帰りできなさそうなので聞いて安心しました(๑´꒳`๑)
    赤ちゃん楽しみですがまだでてきちゃだめよーって話しかけてます(;´Д`)体重はいっちょ前に早くも1800あるらしいですがまだまだです(;´Д`)

    • 8月3日
ももか

3回に分かれてる講座の2回行きましたけど
「お産は一人一人違うから
考えたり準備しても無駄☆
やってみるしかない!」
ってことだけわかりました。笑

やばそうなくび座る前の時期(沐浴とか?)
一瞬でおわるし大丈夫だと思いませんか?笑
基本おっぱいとオムツ交換できれば
生きれるかなと。。♡

同じくらいの予定日、安静中、あかちゃんの大きさでなんだか親近感を覚えてます!!笑

  • 山嫁

    山嫁

    やっぱ最終そうなっちゃうんですよね(笑)
    お義母さんが元産婦人科で働かれていたので少し安心な部分もあるんですけどね(笑)

    安静中なのでほんと無駄に色々考えてしまいます(;´Д`)

    • 8月3日
YR

全く同じですー(´×ω×`)
私は引っ越してから新しい所で母親学級行きたいと思って、引っ越してすぐ予約入れたのに、切迫ぎみで自宅安静になりました( ;∀;)
諦めてた父親学級もたまたま旦那の休みと被ったので行けると思って嬉しかったのにすべてキャンセル。。💦
初産だから沐浴の仕方とか習っておきたかったのに( ;∀;)
回答になってませんが同じ境遇だったのでコメントさせて頂いちゃいました♡

  • 山嫁

    山嫁

    初産やっぱり不安たくさんですよね(;Д;)(;Д;)
    私も沐浴が一番不安です(;´Д`)

    お互い頑張りましょうね( ´•ω•` )

    • 8月3日
510928

私もタイミング逃して行ってません!
たしか産後病院で教えてもらえるはずだし、沐浴とかオムツ交換とかはyoutubeで見たりしてます( ^ω^ )

  • 山嫁

    山嫁

    ほんとにタイミングあわないと無理ですよね(;Д;)(;Д;)
    なるほどYouTubeですか!みてみます!

    • 8月3日
うら子

行こうと思いつつ、行かずじまいで出産しましたが、なんとかやってけてますよー(笑)

  • 山嫁

    山嫁

    それを聞いて安心です!案外みなさん行ってない方多いんですね!
    なんとかやってみます!

    • 8月3日