※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
雑談・つぶやき

昨日から母子手帳ケースの質問をしてて、2冊入る母子手帳ケース教えても…

昨日から母子手帳ケースの質問をしてて、2冊入る母子手帳ケース教えてもらったけどどれも薄く…

なんで??こんな薄さ2冊はいる??って疑問だったけどやっと解決!!

沖縄、日本一母子手帳が大きかった〜😂😂
厚さ測ったら1cm、検診補助券入れると1.5cm
これが私の普通だったから逆に他県の薄さにびっくり!!

妊娠中は読んでて飽きなかったけど…
今はとにかく薄くして…😂😂

札幌も厚いらしいですが、みなさんのところは薄いですか??

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

京都で母子手帳もらいましたが、沖縄の分厚さに驚いてますwww
むしろこれこんなに何書いてるんですか??

  • 🌸

    🌸

    逆に他のところ何書いてあるのか気になりますwww
    妊娠中の栄養から、子どもの病気のこと、緊急事態の対処法、あと子どもの成長(身体や歯など)は中学も記入欄あります😂😂

    • 12月19日
deleted user

沖縄の母子手帳、手帳って言うより
もう本ですね😳😳😳

東京は左側ぐらいの大きさで
カバーつけたら、ちょっと分厚いかなぐらいです🥺

  • 🌸

    🌸

    ほんとに、ちょっとした文庫本の厚さです😂
    それくらいがちょうどいいですね💓

    • 12月19日
deleted user

私の市も割と分厚めです😖
全然読んでないです😂
ページ数多いし手帳自体も大きいし
お出かけのときも持ってくなんて
無理です😂

  • 🌸

    🌸

    出産してから私もほほ読んでないです😂
    1人だったので持ち歩いてましたが、2冊になったので上の子のはお留守番になると思います…笑

    • 12月19日
3Kids-mom

福岡市も同じくらいの大きさ&厚さでした🤣
二人目は大阪で薄い小さいのもらってビビりました🤭

上の子のは大阪の集団検診とかでスタッフの人が持ってると一発で分かって良かったです🤣笑

  • 🌸

    🌸

    逆に小さくてびっくりしたパターンですね🤣
    私もこの画像見たとき、なんでこんな薄いの!?って思いました🤣🤣

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

まさしく左のやつです!!
妊娠と成長の経過の記録や簡単なメモ以外の情報は、別冊に書いてあるからかもですね🤔

  • 🌸

    🌸

    別冊なのいいですね😳✨
    一緒だとすぐ読める利点あるけど、持ち歩くのは不便すぎて💦

    • 12月19日