
コロナの影響で保育園の発表会に参加できるのは各家庭2名までです。私と主人が行く予定ですが、4ヶ月の子供を連れて行っても良いでしょうか。義実家に預けるのが難しいため、どちらかが諦めるべきでしょうか。どう思いますか。
コロナの影響で子供の保育園の発表会に参加できるのが
各家庭2名までとなりました。
私と主人で見に行く予定ですが、
3人目の子(4ヶ月)は連れていっても大丈夫なのでしょうか
近くに義実家がありますが、
義父は仕事、義母は持病ありで急に体調を崩したりするので
ぐずれば抱っこしないといけない息子を預けるのが厳しいです。
この場合、私か主人のどちらかが諦めるしかないのでしょうか…
みなさんだったらどうしますか?
- みき(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

けー
保育園に聞けませんか?
ちなみにうちの園では乳児はカウントされませんでしたよ!

ゆーちゃんmama
うちは乳児もダメでした!
保育園からなにか言われてないですか?💦
-
みき
コメントありがとうございます!
特に何も言われてなかったのですが、
今日迎えに行ったときに、真ん中の子の担任の先生に下の子も1人に含まれますって言われて…
本番も明日なので連れて行くだけ連れて行って、無理って言われたら義母に預けるかどうか対処しようってことになりました。- 12月18日

はー
私の園でも各家族2名まででしたが、小学生以下はカウントされませんでした!!
園によって違うかもしれないので確認した方がいいかもしれませんが😖!
-
みき
コメントありがとうございます!
各家庭2名までで祖父母は不可とまでしか聞いていなかったのでし、今まで迎えとか行ってたときに特に何も言われてなかったので、大丈夫かなーと普通に連れて行くつもりでいたのでビックリでした💦
聞いたのがまだ若い先生だったので、明日行くだけ行ってみてそのときにまた聞いてみようってなりました。- 12月18日

退会ユーザー
担任の先生に1人に含まれると言われてるのであれば諦めます!
連れて行ってるのを担任の先生に見られたら、話を理解していない人と思われそうですし、先生の指示を無視したと思われても嫌なので😅
みき
コメントありがとうございます!
真ん中の子の担任の先生に聞いたら、
たぶん1人に含まれますね。
学童さんがいる保護者からも質問があって含まれるって言ってたので。
と言われました。
なので、主人と相談して少し早めに行って、連れて行くだけ連れて行って、無理って言われたらそのとき考えようってなりました💦