
コメント

はじめてのママリ
7ヶ月ハイハイ・お座り・つかまり立ち・伝い歩き
8ヶ月1人立っち
9ヶ月にはスタスタ
1歳には走り回ってました😂
1歳3ヶ月にはスプーンフォーク使って1人で食事して、単語は20語言えましたよ✨
上の子ですが知能・運動共にどちらも早めで検診でも驚かれました😂😂

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
1歳3ヶ月で初めて2語文「かーかー(鳥)いたねー!」と言い始めました。
単語は、なな(バナナ)、ワンワン、パン等30くらいあったと思います!
運動面では手を繋いで階段上り下り(滑り台の階段はお尻支えるくらい)、ブランコ1人で乗れる、本人なりに走ったりしてました💡
あや
コメントありがとうございます!!
二人目が生まれる頃
どこまで成長してるのか
気になりました☺️💕
今も手掴みで食べてるので
スプーンフォーク使う姿想像するだけでわくわくします!
ちなみに保育園とかいってらっしゃいましたか?
はじめてのママリ
なるほど😊✨
手掴みは7ヶ月からしてたので、11ヶ月にはスプーンフォーク使い始めました!
手掴みもどちらかというと早かったと思います✨
未就園児ですよ~😂
なので余計驚かれました😂💦
あや
離乳食のスタートが早かったんですね!😳
そうなんですね!!
他の方とも話してて
保育園の方が刺激が強いので
成長が早いと聞いてました🤣
私も未就園児だし、
コロナでまだ同世代の赤ちゃんと会ったことがないので…
少しでもそうゆう刺激欲しいなーと思ってました😂
はじめてのママリ
離乳食は5ヶ月半に始めたので、開始はそんなに早くないかなと思います😂💦
自立心が強い子で何でもやりたいって感じだったので、1人で食べたいって意欲も強かったのかなと思います!
ですよね!
保育園とか言ってるとやはり成長早いと聞きますね😊
男の子だと成長遅いと言いますが、うちは早すぎて逆に心配でした😂💦
あや
わたしはなんだかんだ7ヶ月からだったので、早い方だと思います😂
たくさん参考になることありがとうございます😊💕