
コメント

はるちゃん
周りのことが気になるとは、何を気にしてるんでしょう?おもちゃやテレビを気にしてるのであれば、全て無くして、食事にだけ集中できる環境にするといいと思います。
お腹が減っていれば食べると思うので、遊ばせながら食べさせるのもやめて、食べなければご飯は片付けて、お腹が減ったと言われるのを待つとか。
まだまだ自分一人で食べるのは難しいので、介助は必要です。
ご飯は食べる時間が決まっていて、その時間は遊ばずに食べる、というのを教えていくのも大事かなと思います。

まいまい
うちの子もうすぐ1歳5ヶ月ですが、手づかみすらしませんよ🤣
私が全て食べさせていますが、私のペースで食べさせれるし、手とか汚れないので逆に楽だなぁーって思ってます😆笑
そのうち1人で食べるだろう、と夫婦で楽観的に思ってます😆
こればかりは本人のやる気だと思うので、気楽にやってみるといいのでは無いかな~と思います✨
-
かな
食べさせる時は、本人は普通に食べますか?
それとも私みたいに何かオモチャとか誤魔化してあげてますか?
確かに服とか汚れないし、床もそんなんでもないし、手間はかからないんですけど、このままで良いものか?と心配になって😱
確かに大人になってお母さんに食べさせてる人もいないからいずれは食べるようになるんでしょうけど、気楽…本当それは大事です😊
私なんて、キーキーなってますよ😭
救われました。ありがとうございました😊💕- 12月18日
-
まいまい
食欲は凄いので、食べさせる時は誤魔化さず食べさせています😆
最近イヤイヤが始まって、私もキーキーなる事が多いですよ~🤣- 12月18日
-
かな
食欲があるのは良いですね😁うちの子はイマイチな感じがします😱
イヤイヤ期うちも始まりつつあり、耳塞ぎたくなるくらいの声張り上げてます😭早く落ち着いて欲しいです😭- 12月18日
-
まいまい
食欲がイマイチなら、興味のある食べ物だけでも遊び食べさせていいみたいですよ😆
遊び食べって大事みたいです!
毎日ほんとストレスですよね、根詰めないようにしなきゃですよね💦- 12月18日
-
かな
遊び食べというか遊んで終わるという感じです😅そしていつ食事を切り上げるべきか悩みますよね😅
本当ストレスとイライラです…😭- 12月18日

み
同じです~!
毎回ストレスです😂
無理矢理食べさせてます(笑)
-
かな
一緒😭😭😭😭😭😭😭😭笑
みさんはオモチャとか何か渡して遊ばせながらあげてますか?
自分で食べる物とかありますか?
ストレスですよね😭なんか栄養相談したら「お母さんも一緒にご飯美味しそうに食べれば良いんですよ」って言われましたが、あげないと食べないから一緒には食べれないんですよー😭ってなってました😅
本当ストレスです😭ありがとうございました😊💕- 12月18日
かな
電子レンジとか開け閉めしたいとか棚に置いてあるやつ持ちたいとかですかね😭
排除できるのはできるんですが排除できないのもあって😱
そうですよね🤔参考になりました☺️ありがとうございました☺️💕