※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

悲しい。孤独。自分の豆腐メンタルにうんざり。子供の咳が止まらずぜん…

悲しい。孤独。自分の豆腐メンタルにうんざり。

子供の咳が止まらずぜんそくかもと言われてここ数日毎日通院してます。
普段ワンオペです。
今日は一時保育を予約してましたが、通院が長引いて遅くなってしまいました。電話もして、急いで向かいましたが、この時間になると忙しいので…と、疲れたような、嫌味?な態度されました。

こっちだって遅れたくて遅れてない。病院で暴れ、泣く息子を押さえつけて、吸入や鼻吸いして、ただでさえぐったりなのに。
預けてきましたが、家で涙が出ました。
私は少しも休んじゃいけないのか。
私の毎日のつらさ、がんばりを見てくれる人はいない。ひとりぼっち。
支えがない。
当たり前だけど。
病院だけでなく家でも薬を飲ませるのや鼻吸いで、毎回大暴れの息子を押さえつけてやるのにも多分毎日のことで疲れてるのかもしれないです。自分が。

もうここの保育園やめようかな
でもそしたら預ける先はもうない
逃げ場ない
旦那は仕事で毎日いない話すこともないです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

なぁちゃん

お母さん、毎日お疲れ様です。
あなたは、よく頑張っています(^^)

大翔ママ✩*.゚

十分頑張ってますよ☺️☺️

連絡もしてるんだからそんな事言われる筋合いないですよ😶

さっくんママ

うちも最近息子が喘息が出て同じような状況で…
小児科や皮膚科の看護師さん達が途端に冷たく見えたり何気ない大人の言動が突き刺さったり…
周りに言えば考えすぎだと言われるかもしれないですが普段病気やイヤイヤ期でメンタルがやられている母親にとっては針も刀になりますよね。
お気持ち解ります。
同志の親御さんは全国にきっと沢山います。
孤独を感じずに私のような同じように暮らす地域は違えど戦っている人がいる事を覚えていて欲しいです。
あなたは1人じゃないよ!!
毎日本当にお疲れ様です。

deleted user

大丈夫ですか?
豆腐メンタルではなく、その状況は誰だってしんどいし泣けてきます😣
せめて話し相手になる旦那さんがいてくれたらまた違うんでしょうけど、、💦

私も、孤独だなぁと泣いてた日々があります。娘が2ヶ月目になった頃で、旦那は激務で話も聞いてくれず両親はもういないので帰る場所もなく、ただただ泣いてました。寝てる娘を見て、この子だけが私の宝だなと、この子に会えた事が私の幸せだなって思い直して奮闘してます。


私も頑張ります!一緒に頑張りましょうね😊

  ねここ

主様、毎日育児お疲れさまです😭💦味方がいない!!って思うこと沢山あるし、何をやっても上手くいかない時ありますよね😢⤵️気軽に相談出来る方も近くにいないですか?

〉もうこの保育園やめようかな?ってのは、一時期保育の話ですか?一時期保育は時間で預かったりするので、遅れたりすると結構シビアですよね😅💦私も遅くなると注意?されたりしますよ。ただ保育士さんも人間ですから、余裕がない時もありますし、嫌みを言ったわけではないのかも😌こちらはそれでもお金払って預けるのですから、大きな顔して預かってもらって、ママ業お休みとりましょう‼️‼️きっと、今体が悲鳴をあげてる時です!是非ゆっくりしてくださいね!

アブー

毎日お疲れさまです。頑張りすぎないでください。
少し休憩をしましょう

はじめてのママリ🔰

一時保育時間内じゃないと言われちゃうと思いますが、時間外でなく遅れる分には何も言われないはずです。疲れるって言い方酷いですね😭

一時保育は保育園ごとの登録なので、別の保育園で再登録するのはどうですか??何園も登録できるはずです❗️
休みたいから、って言うとえっ・・・って顔されるので、何もない日に病院って事にして預けちゃうのはありですよ。チェックされる事はないので、遠くの病院に行くってことにしてしまえば良いのです!
たまには休まないと無理ですよ😂

ヨコミー

お疲れ様です。
私も3人ワンオペで発狂しそうな時(すでにしてる)ありますけど、美味しいもの食べて頑張りましょう!冷蔵庫にとっておきのチーズケーキがある事は誰も知りません😋

deleted user

状況似てます(>_<)
夫がコロナでホテル隔離されました。
平日ワンオペだったけどなんだかんだ帰宅後一時間一方的に話しを聞いてくれたし、お風呂掃除してくれていた。

私と息子も濃厚接触者となり年明けまで人と会えません。

息子の夜泣きが7ヶ月続いています。
夜中10回は泣き叫び私は眠った感覚が毎晩ありません。
2日前から昼寝でも夜泣きするようになり、トータル1時間の睡眠で三回も泣くから全く一人時間がありません。
週1で夫に夜泣き変わってもらい、土日は少なくともめんどう見てくれたからそれが全くないとおかしくなりそうです💦

3ヶ月前から風邪ひいていて痰、咳、鼻詰まりで日中も機嫌悪く1日中鼻水すってる。
薬がきれるたび週1で小児科いくけど濃厚接触者なので来ないでほしいと言われ。
私達は陰性でしたが。

住宅購入の手続き中で役所まわったり年賀状作ったり。
こんなにいろいろあっても朝から晩まで大人と会話できない日がもう数日続いています。

もう辛いです。

ニート希望

園変えられるなら変えちゃっていいかと!
行ける範囲でありますか?

先生と相性が合うだけで育児負担は変わらなくてもお話しや相談できるだけで少し変わるかもしれませんよ!

無理しないと回らないから無理してるんだと思いますが、親だって休息は必要だし、休憩してもいいと思います。

休憩くらい後ろめたい気持ちじゃなくてスッキリした気持ちで休ませてくれーなんのための保育士で誰のための一時支援なんだ!!とその一時担当の先生に言いたいです(>_<)

くぅひぃmama

お疲れ様です!

一人でしんどいですよね…
私もわかります。

でもちゃんと連絡してるし、主さんは悪くない!
堂々としましょう!

私ならキレちゃうかも…w
私も休みたいんですけどダメなんですかね?
とかって…
私も前に自分が仕事休みで一人になりたくて半日でも預けようとしたら、
休みの日は出来るだけ一緒にいてくださいと
説明グダグダ言われて←すみません
だんだん顔が曇ってきたのがバレたのか、付け加えたように、本当にしんどかったら預けてねって言われましたww

ママって周りに頑張りを認められないんですよね…
でもここにいる人たちはみんな味方です!
主さんよく頑張ってます😭
お疲れ様です😭

疲れてると全部がマイナスに見えてきちゃうんですよね。

まりも

お疲れ様です!
今踏ん張りどきなんですね(●︎´・ω・)あまり無理せずに、ママ友にも頼りつつ休んだ方がいいですよ(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
うちも旦那は土日も仕事で、夜も遅いから大体ワンオペで、最近は特に暴れん坊2人が事を起こすのがバラバラで休む暇なくまいっていて一昨日と1週間前に爆発大号泣でしたが、ママ友に頼ってみたら話し聞いてくれたり、1時間だけでも子供見ててくれたり…(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)いてくれてありがとうママ友♡って感じでした(´v`)

困ったとき、行き詰まった時はお互い様ですね!

ena

私も先日子供2人RSウイルスと気管支炎で2週間毎日病院に通いました。
疲れますよねー❗️❗️めっちゃ同じ❗️
鼻吸引嫌がるの抑えて、コッチだってやりたくてやってるわけじゃない❗️ってなってきれました🙄
2週間が経ち、疲れ、先生に もう疲れたので休んで良いですか?って聞いて行かなくなりました。
で、その後何かが切れたのか、主さんと同じように思いましたし、何もしたくない、シンドイ…しか出なくなりました。
保健師さんに相談したら、入院て方法もありますよって聞いて、そしたら あ、そういうことも出来るんだ。と、なんだか心が落ち着きました。今は少しずつ回復傾向です。
良かったら保健師さんに相談してみませんか?😊
結局孤独だ。誰も分かってくれない。子供も分かってくれない。シンドイ…ってなりますよね。
少しでも楽になるかもしれません。今です。今、相談しましょ😄

生チョコ

頑張ってる!
子供さん大丈夫かな?
泣きたい時はママだって泣いていいと思います^ - ^
私も豆腐メンタル
です笑
すぐ人目が気になり心配しまくったりして空回りだし。
一緒に頑張りましょう!
保育園の先生も人間だから疲れが顔にでる時あります!
うちの担任も機嫌に差があるし^ - ^
気にしない気にしない(^^)

かなむ

メンタル豆腐じゃないですよ。孤独な感じが伝わってきて、心が折れて当然だと読んで思いました。誰でもいいから気持ち共有してほしいですよね。それがほんとは旦那さんだったら一番いいのに😢

ひろ

ここで、吐き出せてよかった‼️
こんなにたくさん仲間がいますよ~
ちゃんとわかる人はわかります
ひとりぼっちなんかじゃないです
忙しいのでって、
そっちの事情じゃないか!
と思ってしまいました。
(わたしも同業者です。。)

すきなものを食べて
ゆっくり休むのも仕事のうちです‼️
お母さんだって、
人間です‼️
休んでなにが悪い~‼️

はじめてのママリ🔰さ

1人じゃないですよ。うちの8ヶ月の子供も同じ状況で喘息かもと言われ2ヶ月ほど治ってはまたの繰り返しで毎日通院していました。小さい体で咳き込むのを見てるのも辛いし、夜も寝不足。でも子供が一番辛いからと思って頑張ってるのに、病院の塩対応ってほんとにズタズタになりますよね。私も先生が何気なく言った一言に傷ついて、帰りの自転車で泣きました。私だって頑張ってるのにって。ワンオペもつらいと思いますがうちは在宅で夫が家にいますが一度も病院に連れて行ってくれたこともなければ、仕事ばかりで気にもかけてくれないし、病院の出来事を愚痴ったら、他の病院探せば?なんて言われて、余計腹立ったんで、、いても居なくても、ほんと母親って過酷ですよね。。でも、同じ境遇のママたくさんいますよ。うちの子は布団を干したり、ダニクリーナみたいなことしたり、寝室掃除したりして、随分良くなったので、それもあったのかなーと。心から応援しています。一緒に頑張りましょう。子供は見てますよ。

きこ

辛いですね。十分頑張ってますよ。すごいです。
豆腐メンタルなんかじゃありませんよ。

いますぐにそちらに行って話し相手になりたい気持ちでいっぱいです。

リカちゃん

休んでくださいね。。

しょうこ

私も同じく小児喘息の息子…熱性けいれんも5回もし、入退院の繰り返しで疲れてしまっていました。
今でも毎日吸入(年長までの予定😱)…熱がでれば座薬を、の繰り返し😵
今ではだいぶ元気になりましたが、今度は私が通院続き…
カレンダーには病院の文字ばかり…
看病が大変なときは病児保育で預けてお迎えの電話が鳴ることなくゆっくりする時間もつくってます😥
幸い小児科の先生や看護士さんに恵まれ小児科通院はだいぶ慣れました💦
病児保育すごく助かります。
近くにあれば頼ってください😃
ママの身体も大事です✨
毎日お疲れさまです😌
お子さんはやくよくなりますように…

たまやん

お疲れ様です。
鼻吸いすごく嫌がりますよね😢
1人で毎回されてるなんて凄いです。
赤ちゃんは全力で抵抗するから凄い力ですよね😔

保育園側も忙しかったかもしれないですが、お仕事ですし、お母さん側にたって優しい一言でもくれたら疲れた気持ちが癒された気持ちになったのになぁ💔

話をできない環境てほんとストレスになると思うので、電話でもお友達やご家族と話したりして気分転換してくださいね☺️

LukuAya

全く同じ状況でした。
辛いですよね、、
毎日の耳鼻科通いに家での薬&鼻吸い😣
私は子どもへの対応も大人げなくすぐにイライラ…
口調もキツくなってしまってます💦
パートで働いている間が少しの息抜きですが、職場内の託児所で行きも帰りも一緒。イヤイヤ期も重なり身体はもうボロボロ…
母は休みなしですね。
もう少し、そう思って一緒に頑張りましょう!!

2mama

良いの良いの。気にしない。
もう、今日はゆっくりして❤️

タラコ

悲しい、孤独……
すごく分かります

毎日孤独感が半端ないです

いつも旦那と育児の意見が合わないしで喧嘩ばっかりだし
親もいないし
義母に頼るのもまじで神経使うし
全部自分でやろうとしてるんだけど……
私も少し休みたい
休憩欲しいよー。
1人でなんにも気にせず爆睡して好きなもん食べて買い物して
ってゆう時間が一日だけでいいからほしい😭
それも夢のまた夢か。
そんなこと言ったって結局子供のことが気になって1人になったら落ちつかないんだろうけど。

mayuuuu

もう、めっちゃ一緒です。泣けてきます