
子供は毎日0時に寝て、7時に起きて1時間昼寝。22時から0時までユーチューブを見ている間、母親は横になっています。問題ないでしょうか?
毎日0時に寝る我が子。
7じにおきて昼寝は1時間。
ストレスで22時ころから0時までユーチューブまかせ。
その間私は横になってます。
別にいいですよね?
- ままり(3歳3ヶ月, 7歳)

姉妹mama💓
もっと早く寝てもらって、
ままりさんがゆっくりする事は無理なのですか?🤔
少し遅い気がします😅

▶6人の怪獣
これからもずーっと続けるならだめだと思います(笑)

®️
YouTube観てるから余計眠れないんじゃないですかね💦
脳が活発になって。。
あまり子供の成長に良くないように思います😣
日中はどうやってお過ごしですか?
日中におもいっきり疲れさせれば自然と疲れて早く寝てくれると思います!
そのサイクルを続ければ、早く寝る習慣がつくんじゃないでしょうか💡

退会ユーザー
YouTubeは本当に助かります😓
私も頼ってます
7時くらいに起きてお昼寝が30〜1時間
2歳半の息子は今はたまにしかお昼寝しません
7時〜8時には寝かせてます
早く寝かせてゆっくりした時間がほしいので💦
お風呂、ご飯が終わり30〜1時間YouTubeをみせて(タイマーつけて時間決めてます)
見終わったら歯ブラシして寝るよ〜にしてます😌

めめ
親が良ければいいんじゃないですか??😂
子は親の鏡とも言いますし、よその家庭に口なんか出さないからそれぞれの教育方針ではいいんじゃないですか?

🔰マママママ
めっちゃ解ります。
うちも自己嫌悪しつつ、タブレットでキッズチューブ見てます...
昼どんだけ身体動かそうが寝ない子は寝ないですよね。
毎日寝かしつけてもゲラゲラ遊んで寝る気なしで2時間とか...日中も寝かしつけも努力しても色々試しても、寝ない子は寝ないと思うので暫くはいいと思いますよ。
様子見て自分に余裕が出たら、見せる時間決めればいいと思います。
コメント