※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さま
子育て・グッズ

寝かせ方を変える必要はありません。要注意点は、寝つきに問題がないことと、寝る環境が整っていることです。

今更なんですけど、朝寝も昼寝も夜も寝室で寝かせているのですが、別の方がいいんですかね?🙄

別に夜の寝つきが悪くなってる感じはありません。
朝寝、昼寝は電気消してカーテン閉めて音は無し。
夜は電気消してカーテン閉めてオルゴール。

コメント

はある

私もその頃はお昼寝も夜も寝室でしたよ✋
子供もその方がメリハリもついて寝てくれました!

ママリ

昼夜の区別がついたら質のいい睡眠のためにも暗い寝室で寝かせた方がいいと聞いたことがあります😌

Ai

寝室で寝かせた方がいいってYouTubeでみましたw電気消して暗くして静かにして、そーするとここは寝る場所だと認識するそうです♩毎回同じところに寝ると安心するそうですよ♩

deleted user

そのほうがいいと思います!
お昼はカーテンはすこーし開けて明るめにはしてます!

はる

昼寝も夜も寝室ですが昼寝は昼夜の区別つけるためにもカーテンは開けたまんまです!

mika

私は昼寝だけ寝室で寝かせてます(●´ω`●)

朝寝はそのうち無くなるか短くなって午前中いっぱい活動するようになるので(∩´∀`∩)

moon

みんな朝寝も昼寝も夜も寝室で寝せてました😊

リビングで寝るのは寝落ちしちゃった時だけです!

Himetan❤️

寝室の方が長く寝るので朝寝や昼寝はリビングでしたし、今も昼寝はリビングです☺️
朝寝は家事をしてる時に勝手に寝てる事もあったりしてたので。
あとは寒くなってるので複数の部屋でエアコンを使うと電気代が💦

さま


まとめての返信すみません😣💦
みなさんコメントありがとうございます😌
寝る場所という意味で寝室でこれからも寝かせようかと思います😶