
住宅ローン控除について、2900万円の借入で16万円の控除が少ないと感じています。税務署での申請に問題があったのか、家を買った時期が影響しているのか、どう対処すれば良いか悩んでいます。
住宅ローン控除について教えてください。
去年10月に家を買い2900万の借入をしました。
今年の冬に返ってきた控除額が16万でした。
単純に借入額の1パーセントが返ってくると思っていたのですが、これは税務署で申請の際に何か間違えて打ち込んでしまったから少ない額になってしまったんでしょうか?
それとも家を買った時期が関係してるのでしょうか。
今さらなんですがどうしたらいいのかと思い😅
- はじめてのママリ🔰(6歳)

妃★
もともと支払っている「所得税額」が年末調整で還ってくる最大値になります。年間16万の所得税を毎月コツコツ給与天引きだったのが、年末調整で年末の給与で還ってくるという感じです。
引ききれなかった分は、2021年6月からの住民税が安くなるという形で還付されると思いますよ。

退会ユーザー
借入額の1%というのは最大それだけという意味で、払った所得税の額がそれより低ければ当然返ってきませんよ😅
所得税が16万円だったのでは?

はじめてのママリ🔰
最大1%です。払ってる税金が少なければ全額還付はされません。
主さんの場合は住民税も安くなるんじゃないんですか?

moon
払った分しか戻らないです。
余剰分は住民税の控除になるそうですよ。

ママリ
住宅ローン控除は残高の1%が返ってくるのではなく、残高の1%を上限にその年の所得税を減らしてくれるものです。
所得税から引ききれなかった場合は翌年の住民税からも引いてくれます。
2900万円の1%の29万円が上限額で、去年の所得税が16万円だったのです。それが全額返ってきたんです。
残りの13万円は今年の住民税から引かれてると思います。(住民税から引くときもルールがあるので全額ではないですが)

はじめてのママリ🔰
みなさんご丁寧にありがとうございました☺️
色々勘違いしていました💦
みなさんのわかりやすいご説明で解決しました!
まとめてで申し訳ありませんがお礼申し上げます!
コメント