
コメント

ぽこ
だいたいのおかずは夜作るか冷凍しておいたもので、朝は卵焼き作るくらいです!

ゆりモン
こんばんは!
私は日中にその日の夜ごはんと一緒に作ってます!
朝が苦手でまだ子どももお弁当必要ではないですし(笑)
卵焼き……チンして固くなっても文句言われたことないので普通に作ってしまってましたー(。>д<)
マヨネーズを入れたらふわっとするのですがチンしても無駄ですかね💦💦
毎日ごはんのしたくとお弁当のしたく、大変ですよね(´・ω・`)
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
私が働けない分Wワークをしてまで旦那が働いてくれているので頑張らなきゃとは思うのですが…
夜12時頃に寝て朝5時半に起きて作るのが辛くて夜につくるようにしてみたんですが…
お昼になるとLINEで卵が硬いからもういれないでとか連絡してくるんです…
クックパッドなどで試行錯誤してはいるんですがなかなか納得いかないみたいで…
毎日頭悩ませてま(^^;;- 8月2日

ぴょん♡はるとmama
きんぴらや煮物など作り置きできるようなものやお肉に下味をつけてジップロックに入れて置く事だけ前日の夜に作っておいて、朝卵焼くだけ〜とかお肉とかソーセージとか焼くだけ〜とかにしてます!
卵はマヨネーズや牛乳を混ぜて焼くと前日に作ってもしてもふんわりですよ♫
冷凍しちゃったり☆
わかりづらかったらすみません(>_<)
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
なるほど(^-^)
朝に焼くだけだとその間にご飯とか詰めてればいい感じに冷めてよさげですね(^-^)
ただ仕事上、トラック運転手なのでお弁当を開けた時の匂いが気になると言われ基本自然解凍できる冷食などを使うようにしてます(^^;;
卵はぜひ真似して見ようかと思います(^-^)
卵が冷凍できたら楽ですよね(^-^)
ちなみに冷凍した卵は朝にレンジでチンしてからお弁当に詰めるんですか?
よかったら教えてください(;_;)- 8月2日
-
ぴょん♡はるとmama
そうなんですね!
卵焼きは自然解凍でOKですよ(*^^*)
あとはきんぴらなんかもシリコンカップに入れてタッパーに入れて冷凍して、保冷剤代わりに凍ったままお弁当に入れてます☆- 8月2日
-
Naaa22
ありがとうございます(^-^)
参考になります(^-^)
少しずつ工夫して文句を言われないようにしてみたいと思います(笑)
じゃないと私の心が折れそうなので(笑)- 8月2日

☆YNmama☆
夜のうちに作って冷蔵庫にいれておきます(´・ω・`)
ちょっと面倒な時はオール冷食です😎笑
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
なるほど(^-^)
お弁当は朝にレンジでチンして持たせてる感じですか(^-^)?
冷食だと自然解凍できるのもあって保冷剤の変わりみたいに使ってます(^-^)- 8月2日
-
☆YNmama☆
レンジでチンです( ´・‿・`)笑
ひどい時はごはんまで詰めちゃってます☆
今の冷食は自然解凍おっけーなのが
助かりますよね🎵
旦那は職人なんでめちゃくちゃ暑くてご飯系が嫌らしくて最近は麺ばっかりです😋- 8月2日
-
Naaa22
ありがとうございます(^-^)
参考になります(^-^)
旦那がトラックの運転手なのでごはんがっつりおかず少しで100均で売ってるフルーツ入れみたいなのにおかずを詰めてるのですが野菜はいれるなとか文句ばっかりで凹んでしまって…
みなさんはどうしているのかなーと思い相談させていただいたんです(^-^)
下のお子さんが小さいと家事と育児大変ですよね(;_;)- 8月2日
-
☆YNmama☆
文句ばかりだと大変ですね(ノ_・。)
野菜嫌いですか?
余計にメニューに困りますね😭
うちの旦那は食べれればいいって感じのタイプなので全然参考にならずにすみませんm(_ _)m
子供が小さいと本当に大変ですよね😭😭😭
朝弁当作る時なんか
うちの子物音に敏感なんでいかに静かにやるかなんです😵!笑- 8月3日
-
Naaa22
野菜嫌いな訳ではないんですがお弁当に彩りで野菜使ったら延々と文句言われたことがあります…
なので今まで冷食で作ってましたがおかずが少ない、玉子焼きとかウインナー最近はいってねーしって言われたので入れたところ卵が固くて食べれないと…
うちも気を使っています(^^;;
子供たちを早く起こさなきゃいけませんが少しくらい1人の時間が欲しくて(笑)- 8月3日

こっとん様
夜作ってつめて冷蔵庫いれといて、
旦那5時に出るので4時半に起きて朝チンです
冷たいままが美味しいのはスペース空けといて朝詰めてます
卵焼きは文句言われたことないのでそのままです
マヨネーズとチーズ入れてるから気にならないのかもしれません。
これ美味しくないって言われたのが全部冷食だったので冷食はあまり使わないようにしてます
唐揚げとウインナーとミートボールは冷食使ってます
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
旦那さん朝早いですね(*_*)
そして冷食がまずいと判断できる舌をお持ちのようで(^^;;
やはりマヨネーズやチーズなどいれると違うみたいですね(^-^)
早速トライしてみます(^-^)- 8月3日

さっちゃン♡
私は朝作ってます*(^o^)/*
できるだけ作りたてを食べさせたいので、、朝っぱらから、からあげ揚げたりエビチリ、チンジャオロースなんかも作ったりしてます!!暇なんです私。笑
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
その気持ちは私もあるんですが朝が起きれなくて…
朝からそんなにつくれるなんて尊敬します(*´˘`*)♡- 8月3日

はるスケ
卵焼きが固くてダメならゆで卵はどうですか?
うちの娘が卵焼きよりゆで卵派で、楽だしいいな〜と思いました!
後、ご飯ガッツリで、おかずが少なめでいいのであれば、丼弁当とかはどうですか?丼なら悩まなくていいし、種類豊富だし。それだけで足りなければ、ひじきやきんぴらなど小鉢的なものをプラスする!みたいな。
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
なるほどー!
その手があったか!って感じです(笑)
味玉とかでもよさげですね(^-^)
丼にするのは考えても見ませんでした(^^;;
トライしてみます(^-^)- 8月3日
-
はるスケ
私も丼はやったことないんですが、周りでやってるのを見て、ありかも!って思いました✳︎最初からご飯の上に乗せてしまえば、ご飯がツユで柔らかくなるので、それが嫌なら、丼用の弁当も売ってるみたいです!私も子どもが大きくなったら、作ってみたいな〜と思ってました。
弁当作り大変ですが、頑張って下さい!- 8月3日
-
Naaa22
なるほどです(^-^)
でもそれなら夜に丼の具材を作っておいて朝にご飯を詰めてから上にかければよさげですね(*´˘`*)♡
励ましの言葉ありがとうございます(*´˘`*)♡- 8月3日

芙蓉
朝起きて作ってます🌸最近は朝が早いので、5時起きがキツいです💦😖でもやっぱり作りたて食べてもらいたいし💓たまに、前日の夕飯の残りを多めに作って翌日に使ったりはします😄子供が生まれたらどうなることか‥今から不安です😨
-
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
旦那さんのために5時に起きて頑張っているんですね(*´˘`*)♡
子供が生まれるとやはり思っていてもそのとおりいくことのほうが珍しくて予定立てても崩されてばっかりです(笑)
我が家では下の子が夜起きることがないので朝方に起きてしまうのでお弁当を作ってる最中に起きてしまうこともしばしば(^^;;
なのであまり音をたてたくないので朝は最小限にしたくて(^^;;
確かに朝に作ったものをお昼に食べてもらいたい気持ちはあるのですが…(^^;;- 8月3日
Naaa22
ご回答ありがとうございます(^-^)
やはり卵焼きは朝につくるんですね。
旦那が6時半には家を出るのでクックパッドなどで夜につくっても大丈夫なものを作ってみてはいるのですが納得いかないみたいで…
参考になります(^-^)