![futmaai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34歳のPCOS患者が2人目妊活中。主治医から休むか諦めるか提案される。卵管造影の有無や諦めるべきか悩んでいる。妊活を続けても不安。
私は現在34歳 来月35歳になります。
2人目妊活を始めてまだ半年ですがPCOSのためメトグルコとクロミッドを服用しながらタイミング方で行っています。妊活を始めるにあたり人工受精と体外受精は金銭面から行わないことに決めています。
この度、4回目のリセットになり主治医から少し休むか(遠回しですが)諦めるか考えてみましょうと言われました。
私はやっぱり2人目を諦めきれず、年齢も35歳になるので出来ればこのまま妊活を続けたい気持ちはあります。しかし同じことを続けていても何も変わらないのでは?とも思います。
また卵管造影もやったことがないので、先生からはやってみてもいいかもと言われました。
卵管造影でやはり確率は上がりますか?
それとも先生の言うように諦めるべきでしょうか?
とても悩みます。
PCOSなのでもし妊活をやめても投薬は続くそうです。
自然に妊娠するなんてもうあり得ないのかと辛くなりました。
上手く言葉にならず、すみません。
長い暗い文を読んでいただいてありがとうございました。
- futmaai(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![サニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サニー
同じく多嚢胞です。治療のやめ時って難しいですよね😢
私は卵管造影やりましたが、結果、陽性には繋がりませんでした。でもゴールデン期間と呼ばれるように少し確率は上がるみたいなので、やっても良いと思います!
あとは、期間を決めてはどうでしょう?諦めきれないうちに先生の意見に従うより、自分でしっかり区切りをつけた方が良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
状況がとても良く似ています😭
私も34歳、来年春に35歳になります。
2人目の不妊治療を始めて半年、4周期目もリセットし現在5周期目にチャレンジ中です💪
同じく多嚢胞なのでクロミッドとメトグルコを飲みながらタイミング法してます。
夫側には問題がないので、体外受精以上の治療は今のところは考えてません💦
私はまだまだ諦める気はありませんよ😊
先に書いた通り、高度な治療は考えてないので、しばらくタイミング法で頑張るつもりです💓
卵管造影は詰まりがなくても効果はあるようなので、やってみてもいいかもしれませんね👍
私も2人目の治療を始める時に、1人目から年数も経ってるので、再度卵管造影を…というお話がありました。
(1人目の時に造影剤アレルギーが発覚したので、結局受けられなかったんですけどね😢)
-
futmaai
ありがとうございます😭
諦めたくないですよね!
私も高額な治療は無理なのでタイミング方で頑張ります!!
卵管造影にもアレルギーがあるんですね😥
アレルギーが出やすい体質なので心配です💦
先生と相談してみます!!
モチベーションが上がりました😆
本当に心強いです!
ありがとうございました😊- 12月16日
![えこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えこ
まだみてますか?私もいま同じ状況なのですが、2人目はどのように授かりましたか??⭐️
-
futmaai
授かることが出来ました。
結局卵管造影をしてすぐに授かれました!
あとは心の持ちようかもしれません。
やらなくちゃ!って思ってる時はなかなか難しかったです。- 4月30日
futmaai
ありがとうございます😭
そうですね!期間を決めて気持ちを落ち着かせてからやめ時を考えます😊
卵管造影もやっぱり考えてみます!
ありがとうございました!