※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(27)
家事・料理

義母と話してて…すごい引っかかります。BF拒否の息子の離乳食作り。大豆…

義母と話してて…
すごい引っかかります。

BF拒否の息子の離乳食作り。
大豆のストック作ってて
甘皮剥いてブレンダーかけて
ペーストにするんですが
「皮ちょっと残ったってべつにいい
離乳食に手間かけすぎ。」と言われました。

皮はまだ6ヶ月の息子の胃じゃ
消化しきれないし
剥いてあげるのは普通じゃないんでしょうか。

離乳食に手間暇かけるのは
ダメなんでしょうか。

コメント

ママリ

手間暇かけるのはダメじゃないですよ!

ただ多少残っていても大丈夫だと思うので、無理のない範囲でいいとおもいます!

  • (27)

    (27)

    そうですよね😭無理のない範囲でしてたつもりなんですが離乳食作った事ない義母にはわからないみたいです🤣

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

手間暇かけるの素敵なことだと思います❤️
うちも全然BF食べてくれなくて💦お気持ちわかります!時間、かなりかけました。しかも片栗粉が苦手なようで💦
無添加のものなら食べてくれるようになりました✨ただ高いのはネックですが💧

  • (27)

    (27)

    片栗粉苦手だととろみつける時どうしてましたか??🥲🥲息子も苦手っぽくて😭
    子供の為なら!!ですね!笑

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもう開き直って、とろみつけませんでした🤣
    じゃがいもや、かぼちゃに本当に少し入れて(弾力)小さく切ってあげていました。とりあえず片栗粉試すだけだし…と思い💦

    • 12月16日