

🐣
10万超えていれば、1/1〜12/31の分を来年に申請です。
出産する月は関係ないです。

はじめてのママリ🔰
医療費が10万超えた年ですれば良いですよ!今年も来年も超えるなら2年連続で。

はじめてのママリ🔰
医療控除は確定申告の時にするものなので、
何月に産んだからいつする、とかではないです。
妊娠関連の医療費もそれ以外(旦那さんの分も合算できます)も含めて、
2020年1月から12月に支払った医療費が10万を超えていれば、
2021年の2月に始まる確定申告の時期に申告する、
という感じです。
毎年仕組みは同じです〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。という事は、10万いってなかったら今年集めた領収書は破棄しても大丈夫ということですよね?- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
医療費控除以外に使用することがなければ破棄して大丈夫です。
- 12月16日

はじめてのママリ
5月に出産しました。
2回医療費控除しましたよ。
1回目は妊娠中で働いていて、途中で退職したので、還付申告しました。
収入は200万未満で、1月まで働いてました。
医療費は6万でした。
2回目は産後に主人の分で申告しました。
医療費30万くらいでした。
申告できるのなら2回したらいいと思いますよ。
コメント