※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

私より100万くらい多い(たぶん。もっとかも?)年収の人が住民税が半分以下でした。なぜでしようか??

私より100万くらい多い(たぶん。もっとかも?)年収の人が住民税が半分以下でした。

なぜでしようか??


コメント

のん

医療費控除など控除額が多い人は住民税安いですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医療費控除、10万なかなかこえません💦

    • 12月15日
ママリ

控除が多いのだと思います。
ふるさと納税していたり、
住宅ローン控除が所得税から賄えない場合は、住民税からの控除が入ります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ふるさと納税ですね!
    住宅ローン控除はいつも確定申告でしてます。だから多いのですか?

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ


    いつも確定申告でしているのですか??

    • 12月15日
虹色ママ

医療費控除、寄付金控除など様々な控除があるのかもしれないですね。あとは住宅ローンを組んでいて、所得税だけでは引ききれずに住民税からも引かれているとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    住宅ローンは確定申告でしてます。
    だから多いのですか??

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン控除や他の節税してるからですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の節税とはなにかありますか?
    教えて頂きたいです!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    iDeCo、医療費控除、生命保険料控除などですかね!

    • 12月15日
なつまま

ふるさと納税、確定拠出年金、住宅ローン、扶養控除などが思いつきました!

りりり

控除が多いのだと思います🌟
うちは一般的な年収ですが住民税年額2万とかです🌟

はじめてのママリ🔰

住宅ローン控除、ふるさと納税、iDeCo、医療費控除、あとは親を扶養していて扶養控除があるなどで税金安くなりますよ。
旦那と私で年収200万以上差はありますが、旦那は住宅ローン控除、ふるさと納税で住民税は毎月2700円
年収低い私はふるさと納税のみで毎月7000円です。

ママリ

節税や住宅ローン控除だけではなかなかいかない気もするので、ふるさと納税の可能性が高いかなと個人的には思います。
なので、前払いしてるだけで普通に払われてるのではないかと😅