
コメント

退会ユーザー
すいません、私は不妊治療してないので金額は分からないのですが、妊活三ヶ月目で病院を受診した際は一年出来なかったら来てくれと言われました。
確か25歳で受診したんですけど、まだ若いし、ちゃんと基礎体温つけて一年経っても出来なければ来てくださいと言われましたねo( ›_‹ )o

elie🧸
人によりけりかな?と思います。
あと年齢でもだいぶ変わりますね。
タイミングは健康保険でいけます。
人工授精は15000〜3万くらい。
体外授精、顕微授精にいくと35万〜55万ってとこですかね。
プラスαの検査費用とかもすごいですよー。
-
riina★
そんなにするんですね!🙄🙄
ありがとうございます!!- 8月2日
-
elie🧸
高いですよね…。
補助金が出る自治体もあるので、その辺も確認してみてください。
病院によって技術も値段も全然違うので、納得いくまで確認された方が良いです…。
ちなみに私はタイミング6回するも撃沈→人工授精1回→事情により人工授精キャンセルでタイミングに切り替え、ここで授かりました。
体外も視野に入れ始めて転院を検討してました。- 8月2日
-
riina★
タイミング一回で妊娠する人って
なかなかいないんですかね💦
6回目から人工授精を進められるんですか?
病院によって違うとは思うんですが、
その辺の知識知らなくて💦- 8月2日
-
elie🧸
一般的には、タイミングで妊娠できる人は6回で90%の人が妊娠するらしいですよ。
その辺が目安になってる気がします。
若い人で、検査してもどこにも異常がない場合は、もう少し様子見る場合もあるみたいですが。
私はアラフォーなので早かったです笑- 8月2日
-
riina★
6回かぁ、2回なのでかなり確率下がりますよね💦まぁ先生からの指導2回だったのでその通りしたんですが、うまくいくといいです😭🙏🏻まず今月から血液検査など色々していくんだと思います💦それで異常があれば
ステップアップって感じですよね?- 8月2日
-
elie🧸
うまくいきますように♡
異常がなくても、妊娠しなければステップアップしていく感じですね!
異常があったらそれに合わせて治療なりなんなりする感じだと思います〜- 8月2日
-
riina★
そうなんですね!!
これからの治療頑張ります💦
詳しく教えて頂きありがとうございました♡- 8月2日

ともミミ
タイミングから、人工受精➡体外受精に切り替えるタイミングは
その人の年齢や、身体の状態などによって違うので
お医者様に相談するのが一番だと思いますが
私の場合を参考までに書きますね(*^ー^)ノ♪
私はタイミングから入り
3ヶ月後から人工受精を開始し、
6回行いました。
人工受精自体は、病院にもよりますが1回2~3万くらい
その他に卵胞チェック・排卵チェック・ホルモン検査など毎周期あるのでその費用と
薬を飲んだり注射が必要な人はその費用もかかります。
私は人工受精の病院と体外受精の病院は違うところでしたが
タイミング~人工受精が終わるまでの通院費は
旦那と私のはじめからの検査を含めて
50万くらいでした。
人工受精は、通常は排卵日に合わせて1周期に1回ですが
可能性をあげるために、排卵日の前後にも私はやったりしていたので(1周期に2回)
普通の人よりお金はかかっていると思います。
⬆1回でも2回でも可能性はかわらないという先生もいますし
実際私は2回やってもできなかったので
効果はわかりません。
そこは単なる気休めとしてやっていました。
体外受精は、これも病院によって違います。
だいたい40万くらい~100万くらいだと思います。
私は1回目の体外受精で授かりましたが
検査~最終日までの通院費含めて100万弱でした。
やり方も費用も病院によって違うので
通院する前に色々と調べてから行くことをお勧めします。
これから通院されるのですか?
大変だと思いますが、頑張って下さいね(ノ´∀`*)
-
riina★
ご回答ありがとうございます!!
やはり不妊治療する前にお金との相談も
しなければならないですよね。
100万かあーって思うと
100万で無理だったらこのお金で
いろんなことができたのに。って
私ならやめちゃいそうですが、
ともミミさん凄いです😭
覚悟いりますよね。
今月生理がきたら血液検査とかなどの
検査が始まります!視野に入れないと。と思い質問させて頂きました💦
ありがとうございました♡- 8月2日
-
ともミミ
お金もかかるし、長くなれば心もすりきれるし・・・
子供作るってほんと簡単なことじゃないなーと思います。
私の友達は20代でも子供ができない身体の子もいるし
できにくくて、500万かかった子もいるので
子供ができた私は幸せなのだと自分では思います。
りりなさんの元にもベビちゃんがきますよーに✨
検査も大変ですが、頑張って下さいね(*≧∀≦*)- 8月2日

さつまうし
おいくつでしょうか?
ハタチか30代後半かでもだいぶ違うと思います。
あたしは自己流妊活タイミング3ヶ月くらいしてすぐクリニック通い始めました。20代後半でした。
値段は治療や方針によりほんとに千差万別なのでなんとも………
ただクリニックに払う以外も色々かかったので結局2年半で200万円くらいいきましたо(TωT)о
高度治療いくとケタが違いました泣
-
riina★
今24歳です!
私も3ヶ月前から妊活始めて
7月の終わりから婦人科通い始めました!
後でわかったことですが、
ちょうど次の日が排卵日だったので
タイミング指導してもらって
昨日病院に行ったら
無事排卵してるから言ってた日タイミングとってたらバッチリだよ。と言ってもらえたのですが、今月どっちにしろ結果分かるんですが、期待すると後がしんどいので
ちゃんとダメだったこと考えておこうと思って いくらくらいかかるのが質問させてもらいました💦
2年で200万はスゴイです😭😭- 8月2日

たぁーくんの嫁
私は3年程不妊治療をしていました。
まず、私が不妊治療をしていた病院の先生が言うには、1度のタイミング法で妊娠する確率は年齢によっても差がありますが15〜25%程度だそうです。
なので、不妊の要因のない男女がきちんとタイミングを計って性行為を行った場合半年に1度ぐらい妊娠する事が出来る割合だと聞きました。
不妊治療をするにあたっては結婚している夫婦が1年以上授かれない場合か、どちらかに不妊の要因がある場合になります。
私は排卵障害があり、生理がない為医師の手助けなしでは妊娠は不可能だった為に結婚と同時に不妊治療を始めていただきました。
不妊治療費についてですが、治療の内容や病院によりピンキリですので一概にはいくらとは言えません。不妊治療にも色々なステップがありますのでそれによってかなり大きく違いますよ。
タイミング法だけなら10万前後で出来るかと思います。
そこから人工授精や体外受精、顕微授精とステップアップするにつれ金額も100万単位とかまであがります。
私は金銭的にステップアップが出来ずタイミング法や様々な検査、薬や注射などを合わせて年間20万前後かかりました。
ご参考までに。
-
riina★
一度のタイミングではなかなか難しいですよね💦
10万円かぁ、、
タイミング方と言うのはただこの日タイミングとって!のタイミング法とは違いますよね💦?- 8月2日
-
たぁーくんの嫁
1度ではやはり厳しいですよねー💦
排卵がきちんとある人とは私の場合少し違うのであまり詳しくはわかりませんが、基礎体温をつけてそれを見ながらタイミングを指定され、その後排卵チェックをしてから2、3週間様子を見るのだと思います(*^^*)
私は生理が来ない→卵胞が育たない→排卵しない→当然受精しない→生理が来ないのエンドレスなので、2、3日おきに病院に通い注射したり卵胞の大きさチェックに通っていた為不妊治療費以外に交通費もかかりますし時間もたくさん取られてしまう為、パートの日数が減る=収入が減るという現実にかなり苦しみました💦
私は不妊治療を始めたのも20代終わりだった為焦りもありましたが、年齢がお若いようでしたら焦らずゆっくりとタイミングの進めて行くのが良いと思いますょ(*^^*)
早く赤ちゃんが来てくれると良いですね☆- 8月2日
-
riina★
返信のボタン押し忘れてました💦⬆︎
- 8月2日

riina★
やっぱり人生て上手くいかないですよね〜。
沢山回答いただいてありがとうございました!!
もし今月無理だったら
無理なのにもちゃんと理由があると思い
今しかない自由な時間を有効に使いなさい。って意味なのかな?っていい風に解釈して
頑張っていきます💦
ありがとうございました♡
riina★
そんな病院あるんですか💦?
酷いですね😵
退会ユーザー
看護師さんの態度がとにかく冷たかったです。基礎体温も測ってないのに、何しに来てるの?みたいな感じで言われましたね( ˙-˙ ; )先生は気さくな方でしたが、全然相手にしてもらえなかったですね( ˙-˙ ; )
もう、今は全然違う病院行ってます。
あそこは二度と行かないでしょうねo( ›_‹ )o