
養育費の減額を元奥さんにお願いしたいが、話し合いは旦那と元奥さんで行うべきでしょうか。
養育費について分かる方がいれば教えてください。
旦那はバツイチで前の奥さんとの間に子どもが1人おり、養育費を払ってます。
離婚の理由は元奥さんの浮気です。
今私たち夫婦の間にも子どもが産まれ正直、養育費の支払いが厳しくなってきてます。
なので養育費の減額を元奥さんにお願いしたいのですが…
旦那と元奥さんは協議離婚で、離婚の条件など公正証書にはしておらず口約束のみなので、今回減額をお願いする場合は旦那と元奥さんの話し合いでいいのでしょうか?
- あん(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まずはそうなるかと思います。
お子さんが産まれて経済状況が変わったのですから減額を要求する権利はもちろんあります。ただし普通に考えて余程相手(前妻)が受け入れてくれるような方じゃなければ断られるケースが多いですよ。
話し合いで無理な場合は無料の弁護士相談をするか、調停を立てて請求するしかありません。ただ何をするにしても希望が通るかどうかは別です。
退会ユーザー
あと余計なお世話かも知れませんが、もし前妻がお金に口うるさく色々要求してくるようなタイプの人なら今からでも公正証書は作った方がご主人の為になるのでオススメします。
あん
コメントありがとうございます。
公正証書は後からでも作れるんですね、知りませんでした。今のところお金に口うるさく要求されることは無いので検討してみます。
まずは養育費の減額を話し合いしてくるように、旦那にお願いしてみます。