
娘と一緒に里帰り中です。旦那は、一緒に住んでる時もそうでしたが、体…
娘と一緒に里帰り中です。
旦那は、一緒に住んでる時もそうでしたが、体調どう?とか、辛そうだね。赤ちゃんどんな感じ?など全然気にしてくれません。
一度妊娠後期に病気?があって苦しんでいましたがその時も全く寄り添ってくれず😃
まぁ、男の人ってそんなもんか。と思いつつ、
里帰りして離れていても、妊婦の体調や娘の様子など、ちょっとは気にならんかね😅とイライラ。
その割には、娘の写真送ってとか言ってきて、そんな奴には送らねーよ!と思って無視してしまっています💔
ほんと、しょーもない事ですが、態度相応の対応をしてやる!って意地の悪い嫁です。。
どこの旦那さんもそんな感じですかね??😅
- ゆきんこ(6歳)
コメント

りんご
ぜんっっっぜん気にされませんでした。帰ってきたら今日はこうだったと自分の仕事の話ばかりでしたよ。
元から気遣い全くないので仕方ないかーと思ってます。
2人目産んで多少、ほんとに少し(笑)、マシになりました。私も慣れてしまいましたが。

mamama
娘の写真送って!
と言われるだけマシかも。
うちだったら間違いなくそれもないです。
-
ゆきんこ
興味があるだけマシなんですかね😫
状況とか心配してくれなくて写真を愛でるだけかよ、って思っちゃって💦- 12月14日

くろねこ
私の実父がそんな感じでした😅
退院後、娘である私の体を気遣うことなく、孫孫!って感じでイライラしました。
逆に夫は常に私の体を気遣い、妊娠中も色々とサポートしてくれたので人によるのかなぁと思います😥
そんな感じだったので実父には娘の写真送ってません😗
-
ゆきんこ
そうなんですね😭うちは、まだ実父の方が配慮してくれてるような。。(笑)普段は全然一人で何もできない昔の人ですが。
人によりますよねぇ😫
そして、やっぱりそんな人には写真を送るサービス精神さえ無くなりますよね😫- 12月14日

mama
あたしも息子を妊娠中、里帰りしていましたが、体調大丈夫?などの連絡はありませんでしたよ。近場なのでご飯作りに帰ってました😂
出産してからの里帰り中も
息子が一日どうだった、とかの連絡すらなかったです💦
実家に旦那が来る時も、一切自分からきいてくることもありませんでした。
あたしも子供の様子、産後のこと気にならんのか😡と思っていました。
でも9ヶ月になった今はめちゃめちゃ可愛がっています👶🍼
-
ゆきんこ
やっぱりそんなもんですよね😂気が回らないですよね😂
娘の事は可愛がってますが、うーん(゜-゜)この気持ちのやり場が。。😂
っていうモヤモヤが消化できなくて(TT)- 12月14日

▶6人の怪獣
里帰りしたことないのでその辺はわかりませんが😅
普段私が体調悪くてもほんの少し!!心配する素振りは見せるけど、それだけです(笑)
私がダウンすると下3人のお風呂はなしになります。
1人で入れれないので😂
3人目の産後退院後2日で出張に行った時も、体調を気遣うことも子どものことも全然でしたよ(笑)
私はもう1人目の時に諦めたので今は気になりません(笑)
-
ゆきんこ
やはり、そんな感じですか😫
素振りとか、心配してる風もイラっとしますね。
親として別次元の心持ち且つ戦闘力も低めなのだと思って接します。
諦めがつきました😃- 12月15日
ゆきんこ
やっぱりそうですか😅
なんか、事あるごとに相手の立場になって考えられないなぁ。とイライラしてて😅
諦めるしかないですよね。