
1歳2ヶ月の子供が手離しで立てるようになりましたが、手押し車や足車で前に進むことができず、歩行練習について悩んでいます。他の子供はどのように歩き始めたのか知りたいそうです。
もうすぐ1歳2ヶ月の我が子なんですが、最近になってやっと手離しで10秒位立てるようになりました。(1日に数回位)
家に手押し車があるんですけど9ヶ月頃から掴ませたりはしてたんですけど、手押し車自体が前に進むことが分かると手を離しペタンと座ってしまいます。なので押して前に進んだことが1度もありません。同様に足がコロコロ動くラック?でも掴むんですが前に進むことが分かると押さずにペタンと座ってしまいます。皆さんお子様は歩く練習?はしましたか?手押し車等を使っていなかった子はどうやって歩きだしたのでしょうか?
- らん(5歳5ヶ月)
コメント

コッコ
上の子は一歳3ヶ月でやっと10歩歩く位でしたよ!周りの子はもっと歩いてるのにと心配になりましたが気づいた時には徐々に歩いてました笑
その後少しして友達から歩行器を貰ったのでそれに入れてからは歩く様になったかなー!?

みーちゃん
娘は1歳3ヵ月で数歩歩けるようになりましたが、歩行器等は使ったことないです😊
保育園に通い始めて周りの同じくらいの子が歩いてるのを見て急成長したのかなと思っています😌
-
らん
やはり保育園て色んなことが吸収できて素晴らしいですね(•ө•)♡まだまだ保育園に入れる予定はないので同じくらいの子が歩いてる姿見ることなんて無いので刺激が足りないみたいですね😭🙏
- 12月14日

はるわた
2人とも手押し車や歩行器は全く使いませんでした😃
伝い歩きの期間が4、5ヶ月と長く、本人の一歩踏み出す勇気が出たら歩き始めました笑。
長男は1歳ちょっと、次男は1歳3ヶ月の時でした。
-
らん
使ってない方結構いますね!伝い歩きは10ヶ月頃からしていました!
本人の1歩踏み出す勇気(笑)まさにその勇気を出す日がその内くるんですかね〜😊- 12月14日

はる
うちの双子は最近少しずつ歩けるようになりました😊
双子の弟の方は手押し車好きでゆっくりながらも押して歩いてましたが、兄の方は最初らんさんのお子さんのように少し動かすとすぐに座ってしまってその後もやらせようとすると立つことすらしなくてこの先大丈夫かなって心配してました💦
でも気付いたらだんだんと自分で押しながら歩くようになって結果先に一人で捕まらずに立ったのも歩いたのも兄です😅
弟の方は手押し車ではめちゃくちゃ早く歩いてましたが、一人で捕まらずに立つまで長かったです😅
その勢いで離したら歩けるよって何回も主人と話してました🤣笑
一人で立てるようになってから歩くまでは早かったので双子でも全然違いますよ😂
私がしたことといえば同じで手押し車に捕まらせて何度か練習したり、押せるようになって一人で立てるようになったら後ろから支えて1.2と数えながら歩かせたり、対面で腕?を持って歩かせたりはしてました!
-
らん
双子でも全然違うんですね〜😨!お兄ちゃんいきなり急成長しましたね😍腕を持って歩かせてもすぐに座っちゃってどうしようもなくて💦もう少し長く立てるようになったらまた挑戦してめます!!
- 12月15日
-
はる
同じお腹に居たとは思えないくらい性格も違いますよ😂
つかまり立ちをし始めたくらいの頃には歩けるようになるのか不安でしたが、少しずつ歩くようになりましたよ😊
まだ外ではほとんど歩きませんし、8割ハイハイです😂
私は何に関しても大袈裟に褒めてます😆
ちょっとでもできたら褒めてあげるといいと思いますよ😊- 12月15日

ちゃんみー
うちの子も手押し車は怖かったようで動くと座りこんでしまいました。ダンボールだと押すことがあるというようなYouTubeを観たのでダンボールを押させたところそれであんよの練習できるようになり、手押し車もやり始めました。まだ歩けませんが、前よりは成長したと思います。車輪が勢いよく進むと怖いようであればダンボールオススメです😊
手を繋いで進むのは嫌なようでうちはできません。
-
らん
ダンボールですね!叩いて終わりそうな予感もしますが(笑)早速今日作ってみます😍
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子、最近になりよく歩くようになりましたが、手押し車や歩行器はないので、本人がやる気になるまで、放っておきました😂
立たせて、歩く練習をしたりもしましたが、泣いたり、抱っこをせがんだりと、全く練習にならなかったので、本人次第だなと思ったからです😅
そのうち、突如として歩ける日が来ると思いますよ(◜ᴗ◝ )
-
らん
まさにそうですよね😭親が焦りすぎても子供やる気次第ですよね😭もう少ししたらやる気でてくれる日を楽しみ待ちます😊❣️
- 12月16日
らん
なるほど!歩行器ですね!何かまだまだ焦る時期ではないのに親が勝手に心配になってしまって(´・ ・`)