
同じ月齢の子どもは、ワンワンなどの言葉を発しないことが普通です。いないいないばぁのイントネーションで真似したり、自分が言うとばぁだかだぁと言うことも。
ワンワンなど意味のある言葉を発しないんですが、同じ月齢のときどうでしたか?
いないいないばぁが好きで、たまにいないいないばぁのイントネーションで真似して喋っているように聞こえたり、こちらがいないいないと言えばばぁだかだぁなど言います。
- あや(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上の子は早くてその頃で20語ぐらい単語出てましたが、下の子10語ぐらいですね😊
ワンワン言えます!

aikis2msm
わんわん
にゃんにゃん
ママ パパ
アンパンマン
ないない
ぼちゃぼちゃ(お風呂)
くつした
くつ
痛い
がよく出る言葉です!
-
あや
お返事ありがとうございます!
まだ何も言わないのは遅いんでしょうか?- 12月14日

Καnα♥︎
息子も言葉遅めで1歳半までバイバイしか意味のある言葉言ってなかったです🤣
今も2語分なんて全く出ないですが単語は徐々に増えてきてる感じです!
遅めではあるかもしれないですが、言葉は個人差が大きいですし、急に爆発することもあるようなので気長にみていいと思いますよ😊
こちらの言ってることがある程度理解出来てれば今は言葉を溜めていってるだけなので問題もないようです☺️
-
あや
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
安心しました✨
初めてのことなので、基準が分からず個人差があるのは分かっていますが、まだかまだかとソワソワしてしまいます😅
もう少し気長に待ちます!- 12月14日

ママリ2
ママ パパ
わんわん
マンマ
にゃー
ここ
ぶー(車)
をよく言ってます。
元保育士ですが、1歳の時はほとんど喋らなかったのに2歳過ぎると爆発的に言葉が出てくるというお子さんを何人も見てきました。
そういうお子さんはお喋りの楽しさに目覚めたようにずっと喋っている事が多いです☺️
私も子どもを産んでみて発達が遅れてないかどうか気になってしまうので不安になってしまう気持ちもわかります💦
-
あや
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
一言出れば続けて出てくるんだろうとは思っていますが、その一言目がなかなかなので保育士さんにそう言ってもらえて、安心しました☺️✨- 12月15日

退会ユーザー
娘もまだ発語なしですよ😅
ゆっくりめかなーとは思いますけど特に気にしてないです😊
私が言ったことをちゃんと理解してるのでいいかなって感じです🤔
-
あや
お返事ありがとうございます!
同じような方いて安心しました✨
ちょっとしたことでも心配になってしまうので、もっとどっしりと構えてないとですね😌- 12月15日
あや
お返事ありがとうございます!
まだ何も言わないのは遅いんでしょうか?
はじめてのママリ
1歳半検診で単語2~3語が目安です!
個人差があり2歳ぐらいまで言わない子もいるので、今の時点で遅いとは思いません😊
2歳頃までに単語出なかったら遅いかなと思います💦
あや
参考になりました✨
そのうち言葉が出ると信じて、気長に待ちます😌