※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳半で、心雑音があると言われて、元気で特にかわりなくても病気があったりしますか?心配で検索ばかりしてしまいます。

2歳半で、心雑音があると言われて、元気で特にかわりなくても病気があったりしますか?
心配で検索ばかりしてしまいます。

コメント

deleted user

エコーしましたか?🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度する予定です。

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね( ; ; )!
    2歳半では無いですが、1歳半検診で、心雑音指摘されて、エコー検査しました!娘は、機能性心雑音で問題無いと言われました!

    基本的に、体重増加不良などがなく、元気に過ごしてる場合に大きな問題があることは、ほぼ無いと言われましたよ😊

    ただ2歳半で初めて指摘されるのは珍しいのかもしれないですね💦うちも1歳半まで一度も言われたことなく、検診担当の先生にも、今までで言われたことないの?!って驚かれました💦💦

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機能性心雑音だったんですね。
    私も言われてから検索ばかりしていてその診断だといいんですが。
    体重は増えて元気であればほぼ問題ないと聞いて気持ちが楽になりました。

    • 12月14日
さっちゃん

こどもではなく私自身の話ですが
小さい頃から心雑音があって
医大に通っていました。
成長と共によくなると言われていたようです。(母の話では)
正式な病名があったようなのですがそこまでひどくないということで病名はないような感じでした。
小学校や中学、高校の内科検診ではいつも雑音が聞こえると言うことで再検査対象になってました😅💦

日常生活では困ったこと一つもなく現在に至ります。

出産の際に万が一のことがあったら困るということで
循環器科でエコーをしましたが異常なしでした^ ^

雑音が聞こえるのは心配ですよね。。。
案外あまり心配ないこともあるということが伝われば
幸いです^^