

ぃぉ*
何か支障があるなら…ですが、全然いいと思いますけどね〜!!
旦那さん寂しいんですかね?✨または帰ってこないと心配で眠れなくなるとか…?!

退会ユーザー
うちも夜にテレビや動画見てたりすると文句言われます💦
自由時間が羨ましいけど、俺は仕事だから寝ないといけないみたいな…
最近は内職しててそれをやってるので何も言われないですが😣
規則正しい生活をしてほしいんじゃないですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
私が夫に言ってます🙇♀️
夫が隣にいないと落ち着かなくて
眠れなくなっちゃうので
なるべく隣にいてもらってます😭笑

ママリ
悪くないと思います。
36週となると、ぐっすり寝るの難しいですもんね(><)
まずはそこのところ旦那さん理解があったらいいのにって思います😢
起こされるのそんなに嫌なんですかね…😢
寝室わけるのは難しいですか?その方がお互いノーストレスかと思います😵

退会ユーザー
物音に敏感な人なら辛いと思います😅私がそのタイプで…、旦那がトイレで起きる動作だけで起きるし飲み物飲むのに冷蔵庫のぱた、とかコップ置いたコト、とかもダメで😅1回耳に入るとそのまま気になっちゃって寝るに寝れないんですよね笑
眠深くて物音に敏感でもないなら気にしなくていいと思います🤣

プテラノドン
お手洗い起きるとなかなかすぐ寝れなくなりますよね🥺
そんな悪いことしてないと思うし私でもそうしてると思います😌

はじめてのママリ🔰
私もゴソゴソされたら眠れないので
出来るだけ夜中は静かにしておいてほしいタイプです💦
夜型タイプの旦那にはTVのボリュームも
口うるさく言ってます💦
ほんとに音に敏感なのでキツいです…
旦那さんはなぜすぐに戻ってと言うんでしょうね?
私みたいに音が気になるタイプ?
それとも、なにか不安にかられるタイプ?
一度理由も含めて話し合ったほうがいいとおもいます!

ママリ
私も物音ひとつ、なんなら人が動いて風や空気の揺れで目が覚めることがあります🤣💦
部屋も遮光カーテンで真っ暗で寝る派なので、ドアからの隙間明かりでも気になって寝れません😭
敏感な身からしたら夜中に頻繁にガサゴソされると相当ストレスです😭💦
かといって、、、
臨月ってほんと寝れないしトイレ近くなりますよね!!!
今は仕方ない!!
この環境はもう、旦那さんが理解して我慢するべきです☺️💦
臨月は、トイレ近くなることと寝れなくなることを、もう一度伝えてみては?☺️
コメント