公正証書に法的効力があるか、内容に追加すべき事項、再婚や養育費についての取り決め、養育費の支払いや条件、医療費支払いについての内容が含まれています。
公正証書を作成しようと思います。
1.公正証書にも給料差し押さえ等の法的効力はしっかりあるんですよね?
2.以下の内容以外に記載した方がいい内容はありますか?
3.俺が再婚しても養育費の減額はしないと本人が言っていますが、それを書いたとしても
もし数年後その時の旦那の奥さんが減額してと言ったりした場合
減額調停を行う権利は旦那にあるんですよね?
4.私が再婚した場合は一切何もしない。と旦那はいっていますが、公正証書にその事を書かないで、旦那から減額調停などの申請が無ければ養育費を貰い続けれますか?振り込まれてなければ差し押さえ出来ますか?
(養子縁組をした場合実父に養育費を払う義務はないこと
、減額を求められることは分かっています。)
・養育費が滞った場合は強制執行する
・面会は月に1回
母親同伴。宿泊無し。子供の気持ちを最優先。
・養育費は月3万
息子が20歳になった年の2041年3月まで
支払い日は毎月〇日
支払い方法は振込、支払い手数料は旦那負担
・住所、勤務先、連絡先が変更になった場合は
速やかに変更の連絡をする
・小学校入学時〇〇万円支払う
中学校入学時〇〇万円支払う
高校(公立)入学時〇〇万円支払う
高校(私立)入学時〇〇万円支払う
大学入学時〇〇万円支払う
・現在加入中の息子の県民共済は旦那が支払っていく
・病気等で医療費が必要になった時は誠実に協議して支払う
- ゆうママ(4歳2ヶ月)
コメント
碧
1.公正証書は法廷での権力を行使する為の証書なのでその辺は大丈夫です!
ただ、その旨は記入してください。
2.子に対しての何歳まで。(何年何月)月額。何日振り込み。
これは記載されてましたね!
3.それは書いても書かなくても同じな気はします。
が、一応書いておきましょう✨
書いたとしても
家庭を持ち、養育者が増え、減額の調停起こされたら
給料からの割り出しになるので。
もちろん、再婚でなくとも旦那さんが独身のまま怪我や病気で生活保護者とかになれば、同じことです。
4.それは書いちゃだめです。
養育費は、子供の権利です。
間違ってます。
再婚して養子縁組しても
同じく実子です。
亡くなった時は相続権も発生します。
安いところでもいいので
弁護士に一度相談され
そのまま質問された方が確実なかと思います😊
あと何年も続く契約書です✨
退会ユーザー
①強制執行の一文を記載すれば差し押さえ可能です
②財産分与や年金分割が必要ならその内容を記載
③権利は消えないです。ただ、新しい奥さんの権利ではないので実際に調停申立をするかは旦那さんの判断
④再婚(養子縁組)を伝えて減額要請がなければ受け取り可能ですが、再婚を伝えないで受け取り続けて旦那さんが再婚に気付いた場合には遡っての減額や返金を求めてくる可能性はあります。差し押さえは相手の反感を買うだけで損に思います。再婚後も実父なら面会で顔を会わせるのでしょうし…
-
ゆうママ
4に関して、
再婚を伝えても減額要請がない場合は差し押さえ出来ますか?
私が再婚した時養育費がどうなるのかという点がいまいちよく分からなくて😥- 12月14日
-
退会ユーザー
差し押さえ可能でしょうが即座に調停申立される気がします。
再婚だけなら養育費は支払い続けてもらいましょう。
再婚して養子縁組するのなら再婚相手に子どもを養うだけの収入があれば養育費は不要の判断になります。
収入不安なら支払いを減額して続けて欲しいことを相談されてはどうでしょうか。
元旦那さんが第一扶養義務者でなくなるのが養子縁組ですからね。- 12月15日
-
ゆうママ
返信遅くなりました😖
詳しくありがとうございます😢
話し合いしても拉致があかず…😅
結局養子縁組するか等先の分からないことを今話し合ってもということで
再婚したらその時に養育費の支払い交渉を行うという分にすることになりました!
とても参考になりました。ありがとうございます😭✨- 12月16日
ゆうママ
4に関して、書くつもりないです!!旦那は私が再婚したら俺が養育費を払う義務は無いだろ。払わない。と言ってるのですが減額はしたとしても払う義務はあるんでしょうか。
私が再婚し、息子が養子縁組をしたとしても旦那が亡くなった時の相続権は息子に発生するということですか?