※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるん
子育て・グッズ

田舎に住むママさんが、2人目の子供を迷っています。出産の怖さや趣味・時間のことが悩み。夫も年齢的に早く決めたいけど、踏み出せず悩んでいます。都会経験もあり。

都会に住んでるママさん🙆‍♀️一人っ子って、周りにどのくらい居ますか?
私、2人目を作ろうかすごく迷ってて。。
田舎に住んでますが、2人目は?コールも凄いし
2人、3人と子供がいる家庭が多くなんだか肩身が狭いです。
2人目を迷う理由としては、
また出産が怖い(5日かかる超難産だった)、
やっとできるようになった趣味(スノーボード)、1人の時間、夫婦の時間がまた減るのが嫌だ。
美容関係の技術職なので、仕事を離れるのが怖い。
これ以上の体型崩れが怖い。
自分のキャパ的に不安。
という理由です
全て自分本位な理由なのは分かってます😣💦
でも、なかなか踏み出せなくって
夫も歳の差で、41ですし、決めるなら早い方がいいけれど..すごく悩んでいて。
こういう私の気持ちも、都会に住んでる方は少し理解してもらえそうな気がして。
ちなみに都内に住んでた経験があります。

コメント

deleted user

大阪市内です。
1人っ子少ないです。
2人か3人が多いですが、5人居てる人もチラホラ。

  • らるん

    らるん

    一人っ子少ないんですねー!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日
ぴよこ

大阪です!
周りは一人っ子少ないですかね🤔
2人が多くて、たまに3人いるけどそこまで珍しくない、程度かなぁと🤔

  • らるん

    らるん

    一人っ子少ないんですね💨ありがとうございます!

    • 12月13日
deleted user

さいたま市ですがプレ通ってる幼稚園では停まってる自転車みーんなチャイルドシート2つ付いてます🤣近場の知り合いも子ども2人以上の家が多いです。
我が家は私が出産も育児ももう一回やるのは絶対無理!2人以上に平等に愛情注ぐの無理!って思ってるので一人っ子予定です😅

  • らるん

    らるん

    そうなんですかー!
    みなさん凄いですね😫私も、もう一回やるのは無理って思ってます、、もう1人産まれたら愛情偏ってしまいそうで😣💦

    • 12月13日
ぺこくらぶ

都内ではないですが、、
私のとこは2人が多いです。一人っ子もチラホラいますね。

自分がもう1人産みたい、育てたいと思えるまで焦らないほうがいいと思いますよ😣
人それぞれ環境やタイミング違いますから💦
外野は好き勝手言えますが、育てていくのは自分達ですし😌

いろいろな不安があるけど、それ以上にもう1人欲しい!と自分自身が思えたらでいいと思います。

macosh

都内港区です。

近所は2人が多い気がしますが会社の人は1っ子が多いですね。

私も仕事のことを考えると2人目を躊躇してしまいます。。。

都内では1人だから肩身が狭いとかは全然ないですよー。

shiro

東京です!
ちらほらはいますが
私の周りは少ないです!
4人とかも普通にいらっしゃいます🤣

まる

東京です🙋‍♀️
子育て世帯が住む地域なので、ひとりっ子の子はかなり少ないです。
近所で1家族だけです。
でも、ただでさえ心配な事の多い息子なので、これ以上心配な事が積み重なるのはキャパオーバーだし、私自身息子の妊娠中2ヶ月半点滴入院してたのがトラウマすぎて妊娠という言葉すら怖いです😂
それでもたまに息子に兄弟が居たら、と考える事もあります。
息子とちゃんと理解して話せる日が来たら、1度兄弟については聞こうと思ってます🙂
自分本位で良いと思います!
母になる=子供の為に生きる、みたいな方程式嫌いです!
私も息子が2歳超えて、前より自分の為に使える時間も増えて満喫してます🤗
家庭によりけりかもですが、うちは激務の旦那の為育てるのは私だけなので、私に決定権あると思ってます😂
周りにとやかく言われますが、育てるのあんたじゃないでしょって心の中で毒吐きます😂

YK

大阪市内です
幼稚園に一人っ子は2人だけでした!

肩身狭いことないですよ😊
一人っ子でも兄弟でもデメリットはありますし!!
2人目は?って聞いてくる人って本当に無神経だと思います。
その家庭それぞれ事情があるんだよ、そんなこと聞くな!って凄い思いました。