
コメント

ともにょん
出席する場合は50000円でいぃと思います。
少し立場は違いますが来月旦那と私、共通の友人から結婚式の招待がきたのですが私と子供達は断り旦那さんに代表で出席してもらう事にしました(^○^)

かんかん
間もなく半年になる子供を育てておりますが、やはり静かにするのは難しいですし、じっと座るとこもうちの子はできませんね(´×ω×`)ゴキゲンだと大きな声で叫びますし、不機嫌だと泣くし、動いてるし(笑)
タイミング悪いと小一時間の整骨院でも泣いてます(´△`)
あと大きな音も赤ちゃんからしたら怖いのではないかと…
あたしだったらあまり交流のない人だったら行かないかもです…
-
MLmm
コメントありがとうございます!
やはり大変ですよね。。
かんかんさんの場合、旦那だけで行ってもらいますか?それとも旦那は行くのに乗り気ではなくても旦那くらい行かないと失礼になるのでしょうか。。- 8月2日
-
かんかん
その親戚の方との距離感によりますね…
あたしやったら
旦那さんの両親にそれとなーく、行ったほうがいいのか聞いて、別に行かなくても親戚付き合いに支障が出なさそうであれば行かないですし、やばそうやったら旦那さんだけでもちょっと我慢してもらって行ってもらうかもです(´×ω×`)- 8月2日

𝙔𝙪𝙝𝙞
今5ヶ月の娘を育てていますが、寝返りをするようになったので寝ていてもゴロンゴロン動きますし、ベビーカーなどで寝返りが打てないと泣いちゃうこともあります(><)
音も大きいしザワザワしてるので落ち着いて寝れないと思いますし、そうなると赤ちゃんもイライラしちゃってなおさらぐずると思います( ; ; )起きていてもゴキゲンならお喋りもしますし、静かにしてることってあんまりないな〜と思います。
わたしなら旦那さんだけ参加してもらいますね( ; ; )招待された手前、家族全員欠席というのはちょっとな〜と…。旦那さんのご両親も招待されていると思いますので、それで十分だとも思いますが*
MLmm
コメントありがとうございます♪
そうなのですね!旦那さんだけの出席のばあいは3万円でいいのでしょうか。。
教えて下さりありがとうございます♪とても参考になります!😌
ともにょん
旦那さんだけなら3万円で大丈夫だと思いますよ(^○^)
わたしの場合ですが旦那さんから結婚式に招待されたと聞いた時、早めに断ってもらいました。その方が相手側からしてもいぃかもです(*^_^*)