コメント
ちか
私もそうでした。
病院に相談すると少しずつ夜泣きに対応できるように、音に敏感になったり眠りが浅くなったりすると教えてもらいました🙆♀️
ちか
私もそうでした。
病院に相談すると少しずつ夜泣きに対応できるように、音に敏感になったり眠りが浅くなったりすると教えてもらいました🙆♀️
「初マタ」に関する質問
おしゃぶりについて教えてください 上2人はおしゃぶり拒否だったので、3人目にして初めておしゃぶりに頼ってます というのも 我が家の旦那は当直で夜はおらず、ワンオペで上2人寝かしつけるのに下が泣いてると、みんな寝…
生まれる気配がなく不安です。 初マタ39週妊婦です。 いつかは生まれるというのは理解しているのですが、 これまでにお腹が張るなどの予兆がなく直前の検診でも子宮口は閉鎖のままでした。37週からソワソワした気持ちで…
来年の1月に出産予定なのですが、ベビー服は何を何枚購入すればよいでしょうか? サイズは50-60を購入しようと思っています! 初マタでわからなさすぎて教えてほしいです!!!
妊娠・出産人気の質問ランキング
a i
なるほど!😮
ちゃんと体もママに変わってきてる証拠なんですね😌
お昼寝とかで寝れる時に、少しでも寝たら大丈夫ですよね??
ちか
私はその頃暇さえあれば寝てました笑
寝れるときに寝とかないとお産の時体もたないよーと周りに言われていたので、寝れるときに寝て動けるときに動いて食べたいときに食べて、かなり好き勝手してました笑
a i
ストレス溜めないように、それくらいでいいですよね👌あんまりいろいろ考えすぎるのも良くなさそうだし🥲
本能のままに過ごしていきます。笑
丁寧にありがとうございます👼
ちか
あとで死ぬほどの経験をするために自分へのご褒美先にやまほどしちゃっていいと思います笑