
コメント

退会ユーザー
「お腹の中にいる時のその子の睡眠リズムがすでにそうだった」と聞いた時があります。
退会ユーザー
「お腹の中にいる時のその子の睡眠リズムがすでにそうだった」と聞いた時があります。
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月🎀(50日) うんち出ずに本日で(日付回ったから)4日目 爆発してオムツから漏らしてでもいいから あなたのうんちまるをママは見たいよ🥲 綿棒したら先っちょに付いてるからそこにおるだろうに お腹も張り続けて…
生後1ヶ月になります。 混合でやってましたが 張らなくなって出が悪いです。 搾乳しても前は100取れてたのが50に。 寝不足なのと、上の子のこともあるので ゆっくり授乳もできず どうしてもミルク寄りになってます💦 …
もうすぐで生後1ヶ月です。 3つ折りにできるマットレスで私自身寝てるのですが 添い寝はまだしない方がいいでしょうか? 床にマットレス敷いて 子供は高さのあるベビーベッドに寝てて 夜中の頻回授乳がきつくて💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そういう説もあるんですね😳🤔
新生児の頃は昼夜問わず3〜4時間ずつ寝てて、1ヶ月になった途端に昼間は寝なくなったので、本人も今日から1ヶ月🙌✨みたいな感じなのかなーって、不思議に思ってました🤣笑
コメントありがとうございました😊
退会ユーザー
それならお子さんの中で1ヶ月間日の光を浴びて、昼夜のリズムがついたのかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
もうリズムがついてきてくれたんだとしたら、すごい成長ですね😆✨
そう思うと大変だけど嬉しいです!
ありがとうございました❤️