ココロ・悩み 専業主婦で貯金が少ない状況で、離婚しても実家に住むことは可能。ただ、父親は育児協力が難しい。子どもたちは保育園や幼稚園に通っており、仕事も決まっている。この状況での離婚は無謀でしょうか。 専業主婦でそんなに貯金もない 実家には おそらく住む事は出来るけど 母親は亡くなっていて 父親は育児面協力は無理。 この状況で 離婚するのって無謀ですかね 上の子は幼稚園に通っていて 今下の子の保育園結果待ち 仕事は決まっているので 保育園入れたらすぐ就労開始できます。 最終更新:2020年12月13日 お気に入り 貯金 保育園 幼稚園 育児 父親 上の子 離婚 専業主婦 働くママリ コメント eri お仕事決まってて貯金少しあるなら私ならある程度お金貯まるまで実家に住ませてもらいます! 実家に入れないといけない金額が多すぎるなら自分で借りて子供と3人で住むほうを選びます😊 12月12日 働くママリ たぶん父は金銭面の事について 何も言わないと思います。 (お金入れろなど) ただシングルマザーとして 子供に不自由させずに 生活できるのかと言う不安があり なかなか決断出来ず 12月12日 eri なら甘えるべきです🥺💓笑 たしかにこれから大きくなっていく子供のためにお金はどれだけでも必要になりますもんね😭 離婚したい理由がわからないのでなんとも言えませんが、子供はお母さんが笑顔なのがいいと思います! 変な話お金があっても旦那さんにイライラしたりして家の空気が悪い中育つのは良くなさそうです🤔子供ってそういうの分かるって言いますし。でもしたいこと、欲しいものをさせてあげたい、買ってあげたい、それもありますよね難しいですよね😭 12月12日 働くママリ 理由は性格の不一致ですね なんとか 歩み寄ろうともしてるんですが 旦那は 指摘されても受け入れず 悪いとも思ってくれないので もう会話もしたくなくなっていて こんなんなら いないほうが楽だな~って 毎日考えてるんですよね😞 親の都合で 子供には申し訳ないのですが 旦那の行動や言動に イライラしかしなくて、、 最近は子供への 申し訳ないという気持ちより 離婚したい気持ちが 上回ってきています。 12月12日 働くママリ 正直 収入以外で助かる事ってなくて 自分から考えて動く って事をしない人なので こっちが頼む形になるんですよね それもイライラするし でもいるなら やってくれよってなるし いっそのこといなかったら 頼りたい気持ちも消えて ストレス無くなりそうだな~ って思っています。 12月12日 eri その場合の夫婦の形ってあるあるですが、もうATMと 割り切るってのが多いですよね。今はお金稼いでくる人だと思い、我慢してお金貯めてから離婚、子供が大きくなったら離婚など。 たしかに無いものに頼ろうとはしませんが、あるのに頼れないのってイライラします! うちも家事育児は全くなので本当私に手に職とお金があれば離婚してます笑 でも頼んでまでしてもらう家事や育児なら自分でした方が早くて(笑)◯◯してほしい!ありがとう!とか言うぐらいなら無理してでもやってます(笑) でも元々働くの嫌いで苦手で家事とかの方が合ってるのでまぁ専業主婦でやってきてますが、2人目生まれたら保育園探してパートするつもりしてるのでまた生活が変わると私も気持ちの変化や色々変わるのかなぁと少し期待?楽しみ?もあります(好きに使えるお金が増えるの嬉しいので)(笑) すみませんわたしのはなし🙏💦こういう奴もいます、という雑談でした🥺(笑) 12月13日 おすすめのママリまとめ 育児・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
働くママリ
たぶん父は金銭面の事について
何も言わないと思います。
(お金入れろなど)
ただシングルマザーとして
子供に不自由させずに
生活できるのかと言う不安があり
なかなか決断出来ず
eri
なら甘えるべきです🥺💓笑
たしかにこれから大きくなっていく子供のためにお金はどれだけでも必要になりますもんね😭
離婚したい理由がわからないのでなんとも言えませんが、子供はお母さんが笑顔なのがいいと思います!
変な話お金があっても旦那さんにイライラしたりして家の空気が悪い中育つのは良くなさそうです🤔子供ってそういうの分かるって言いますし。でもしたいこと、欲しいものをさせてあげたい、買ってあげたい、それもありますよね難しいですよね😭
働くママリ
理由は性格の不一致ですね
なんとか
歩み寄ろうともしてるんですが
旦那は
指摘されても受け入れず
悪いとも思ってくれないので
もう会話もしたくなくなっていて
こんなんなら
いないほうが楽だな~って
毎日考えてるんですよね😞
親の都合で
子供には申し訳ないのですが
旦那の行動や言動に
イライラしかしなくて、、
最近は子供への
申し訳ないという気持ちより
離婚したい気持ちが
上回ってきています。
働くママリ
正直
収入以外で助かる事ってなくて
自分から考えて動く
って事をしない人なので
こっちが頼む形になるんですよね
それもイライラするし
でもいるなら
やってくれよってなるし
いっそのこといなかったら
頼りたい気持ちも消えて
ストレス無くなりそうだな~
って思っています。
eri
その場合の夫婦の形ってあるあるですが、もうATMと
割り切るってのが多いですよね。今はお金稼いでくる人だと思い、我慢してお金貯めてから離婚、子供が大きくなったら離婚など。
たしかに無いものに頼ろうとはしませんが、あるのに頼れないのってイライラします!
うちも家事育児は全くなので本当私に手に職とお金があれば離婚してます笑
でも頼んでまでしてもらう家事や育児なら自分でした方が早くて(笑)◯◯してほしい!ありがとう!とか言うぐらいなら無理してでもやってます(笑)
でも元々働くの嫌いで苦手で家事とかの方が合ってるのでまぁ専業主婦でやってきてますが、2人目生まれたら保育園探してパートするつもりしてるのでまた生活が変わると私も気持ちの変化や色々変わるのかなぁと少し期待?楽しみ?もあります(好きに使えるお金が増えるの嬉しいので)(笑)
すみませんわたしのはなし🙏💦こういう奴もいます、という雑談でした🥺(笑)