※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サン
子育て・グッズ

新生児の服の処分時について相談です。服がサイズアウトしても捨てず、思い入れがあるので迷っています。皆さんはどうしていますか?

新生児の衣服について

今、10か月の冬生まれの娘がいます。
生まれてすぐに着ていた新生児用の衣服は季節が変わる頃、
『赤ちゃんって成長早いっていうし、初めて買って着せた
この服たちはもう着られないんだろうなぁ〜(TmT)ウゥゥ・・・』
と切なく愛おしい気持ちでとりあえず、しまっておきました。

また寒くなって生まれた頃の服を着せてみたところ…
『あっ着られるんだ🤭』
確かに小さくなってるけれど、ブカブカだったのがピッタリになってる!女の子だと小柄だからかな?

そのため、今でも長肌着を寝る時の肌着にしたり、暖かめの服をパジャマとしたり、または外着にも一部活用しています。もちろん新しいセパレートも買いましたが。


赤ちゃんの服の処分時っていつですか?
短肌着は使わなそうなのでまず捨てようかと思っていますが、何もかも思い入れがあるような気がしてしまうのと、可愛いので、ちょっと決断が必要で、先輩方に聞いてみようかと…。肌着はまだしも、服は思い入れがもっとあるかも…。

これからどんどんサイズアウトしていくんだし、キリないのは分かっていますが、新生児の頃の服ってみなさん捨てましたか?
どうしても好きな服とかは、どのサイズでも残しておいたりしていますか?

長くなりましたが、色々なご意見教えていただけると嬉しいです。

コメント

サン

肌着はお下がりにもできないので、掃除に使っていますー。などの活用などでも結構ですので、よろしくお願いします。

はじめてではないママリ

ロンパースベアがおすすめです😊
お気に入りのロンパースでテディベアを作ってもらえるサービスです🧸
記念にもなるし、子どもの遊び相手としても大活躍です😁
女の子なら気に入ってもらえると思います!

  • サン

    サン

    初めて知りました❣️素敵ですね〜‼️とても可愛い活用法ですね!
    どうしても残したい大好きな服なら確かに良いです〜❣️

    • 12月12日