
コメント

みーにゃ😺
大根、人参を切って水を少し入れて炊飯器の早炊き、もしくはお粥炊くときに一緒に入れたりしてます!!
野菜なら汚されにくいので出しまくってます😂

はじめてのママリ🔰
白ごはんに野菜とかぶち込んでそのまま油を少し引いてフライパンで焼き上げたらどうでしょうか?
あとは野菜をスティック状にきって茹でて柔らかくしてあげるとか…
あとは挽肉を練って野菜入れて丸めて茹でたり、焼いたり…とかしか思いつかないです😞💦
-
ママリ
いくつもありがとうございます!
片栗粉入れなくてもご飯と野菜だけでまとまりますか?
片栗粉を入れるとモチモチになって手に引っ付いたり、ベチャベチャになってしまいます😥- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
片栗粉入れなかったらすぐバラバラになります😭💦
オリーブオイル多めにして焼いたらパリパリにりますがくずれます💦
試したことはないんですが、オーブントースターでアルミしいて、焼いたらどうでしょうか?😊
あまり触らなくていいから、崩れにくそうだなと思います✨- 12月14日
-
ママリ
片栗粉なしだとバラバラになってしまうのですね😥
オリーブオイル少なめでやってました😳
多めにしてみて思うようにできなかったら、トースターでやってみることにします!- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
オリーブオイル多めにしたら、崩れにくい感じはあったんですけど、逆に手がテカテカなって、気になりました😂
でもベチャベチャより食べやすそうでした!!
オリーブオイル多めなら片栗粉入れなくてもそれなりに形キープしていたような記憶があります😊✨
アレルギー大変ですが、無理せずに頑張ってくださいね✨- 12月14日

まめすけ
私もたいしたの思いつきませんが、昨日大人のスイートポテトを作るついでに、子供のはおやきみたいに焼いてあげました😄
-
ママリ
大人のついでに作れるのいいですね😳
さつまいも好きそうなのでおやきみたいに作ってみます!
ありがとうございます😊- 12月14日

おまま
海苔で挟む又は海苔巻きはどうでしょうか⁇
おやきはよく作ってました!
カボチャやさつまいもに+食べさせたい野菜を豆腐と混ぜて作ると、よく食べてくれてましたよー!
-
ママリ
刻み海苔をまぶしているのですが、大きい海苔でも噛み切れますか?
甘い野菜+食べさせたい野菜って感じですかね⁈
お豆腐は単品では食べないので混ぜてやってみます!
ありがとうございます😊- 12月14日
-
おまま
カミカミできるなら大丈夫だと思いますが、海苔と海苔でご飯を挟んだものを一口の半分くらいのサイズにちぎってあげたりしてましたよ☺️
そうです!
カボチャと混ぜると気付かないで何でも食べてました!笑
豆腐を混ぜると柔らかくなるので、喉に詰まらせたりしにくいかなぁと思ってよく混ぜてました✊- 12月15日

ママリ
さつまいもと豆腐のおやきをよく作ります!
150グラムずつ用意してさつまいもはゆでてマッシュして、豆腐と片栗粉を大さじ2ほど入れて焼いてあげてます😊
うちの娘はよく食べます!
-
ママリ
さつまいもとお豆腐のおやき作ってみます‼︎
レシピもありがとうございます😊- 12月14日

Himetan❤️
ステック野菜、さつまいもやかぼちゃととうふもしくははんぺんに片栗粉を混ぜておやき、ミックスベジタブルととうふもしくははんぺんに片栗粉でおやき、米粉を使ったおやきやお好み焼き風と作ってました☺️
あとは汚れても仕方ないと割り切って手掴み出来ない物をあげてました😂
-
ママリ
米粉買ってきたのでお好み焼き風にしてみたいと思います‼︎
お豆腐じゃなくてはんぺんでも作れるんですね😳
たくさんありがとうございます😊- 12月14日

やんちゃの子達のmama
ひじきとかぼちゃと豆腐、片栗粉を混ぜて棒状におやきにしてました☺️
5ヶ月〜用のだし汁を少し加えてました😊
納豆巻き、ツナ巻きもよくします☺️
うちも小麦、卵アレルギーで食べるものが常に一緒のメニューです😢😢
-
ママリ
だし汁入れれば味がして食いつきよくなるかもしれないです😳
おやき以外に納豆巻きやツナ巻きもやってみます‼︎
パン食べられればいいのに…と思ってしまいます😞
アレルギーあると食べるものが限られてしまいますよね💦
参考になりました!ありがとうございます😊- 12月14日
ママリ
大根とにんじんがちょうどあったのでやってみました!
握りつぶしてしまいましたがご飯のようにくっつかないので楽でした🥺
ありがとうございました😊