
美容師さんに聞きたいんですけど、髪の毛が細くて染まりやすい人ってカ…
美容師さんに聞きたいんですけど、髪の毛が細くて染まりやすい人ってカラー失敗しやすいですか?
どれだけ人気でホットペッパーにも掲載してないクチコミが良い美容院でも毎回カラーが見せた画像とはかけ離れてます。
田舎なので近場にはそんなになくて結局徒歩1分のその美容院に行ってしまいます。そして次の日にカラーバター などで自分好みの色にする始末。
でもカラーバター 繰り返してると色味が若干残ったりもするみたいで、次カラーする時に難しそうな感じです。(難しいとは言いませんが少し不安そう)
で、結局見せた画像とはかけ離れてます。
大概いつも明るくなりすぎます。
カラー失敗しやすい、難しい毛質ってどんな人ですか?
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

むぎちゃ
細毛軟毛、太毛剛毛
どちらでも失敗する方は
するかもしれないですね(*´ω`*)
いつも明るくなりやすいなら
細毛さんですかね、、🥺
でも不安なのはただの
知識不足なので お客様が
気にすることではないです^^
染める前の履歴で仕上がりが
左右される事はありますが
染めてみて駄目だったは
了承の上でしかしてはいけないですね😂

りり
どのような色が希望かは分かりませんが、そのカラーバターの残留色素があると、入れたい色が入らない場合があります!
カラーバターは色素が強いので、恐らくそれが原因かと😭
-
はじめてのママリ🔰ん
カラーバターも原因なんですね💦ん〜悪循環ですね😅
例えば黄色みのない明るめのブラウンにしてと言ったら、どこがブラウン?中学生が初めて染めた時みたいじゃん!というド金髪になったり…
暗めのブラウンをお願いすると暗すぎてまるで黒髪?光に当てても黒い…みたいな感じになります😭- 12月11日
はじめてのママリ🔰ん
やっぱり細くて軟毛だと色入りやすいんですね💦
実は明後日初めて違う美容室に行ってくるんですが、いつも明るくなりすぎるのな悩み、と明確に自分の髪はこうです!って伝えた方が初めての美容師さんはいいですかね?
むぎちゃ
伝えた方がもう少し慎重に
薬剤選定をしてくれるかも
しれないですね🤔
細毛さんは 特に退色も早いので
暗め(濃いめ)色素を選んでも
いいかもしれないです(*´ω`*)