
2人目妊娠後、周囲から女の子希望のプレッシャーを感じていたが、男の子を肯定してくれた人に救われた。性別にこだわりはなく、男の子否定が嫌だと気づいた。
雑談です🤗
2人目妊娠してから、義両親や友人から次は女の子が良いね!女の子な気がする!と言われまくり💦
検診が1ヵ月後と何度いっても毎週の様に性別分かった?と聞かれ正直しんどくなってしまっていました🥺
私自身、性別はとても楽しみですが本当にどちらでも嬉しくて🥰それを他の人に色々言われる事に耐えられなくなっていたのですが、今日とても救われました!
担当の保険屋さんが来てくれて、妊娠している事を報告しました。性別聞かれるんだろうなと思ったので自らまだ分かってないと伝えました。
いつもならここで次は女の子希望?とか必ず【女の子】というワードがでるはずなのに、言われた言葉は
『この位の年の差だと男の子同士でも可愛いし仲良くしてくれるね』
初めて男の子を肯定してくれる人でした😢
それが無性に嬉しく、今までのモヤモヤが取れました💕
女の子希望が嫌なのではなく、男の子否定が嫌なんだと。
見て下さりありがとうございました🙇♀️
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今の世の中女の子を
産んだら勝ち。みたいな
ところありますよね(^◇^;)
私も男の子2人連れて
歩くと必ず次は
女の子がいいねー。と
よく言われてました。
なんなんですかね?🤔笑

mommy
同性のきょうだいってすごく仲良くしてくれると思うし、将来心強い存在になると思います。
夫が異性のきょうだいですが、大人になっても連絡取り合わないですよ。

りんごのほっぺ
性別も結構ナイーブな話ですよね😭
我が家も2人とも性別はどちらでもよかったのですが、女の子男の子なので「上手に産んだね」「3人目はどっちでもいいね」とか言われてモヤモヤです!!
下の子妊娠中は「やっぱり男の子が欲しいでしょ?」「男の子がいいね」って言われてなんで周りに決められなきゃいけないの😤って思ってました!
そっとしといて欲しいですよね😭

ちゃん
うちも妊娠中も産まれてからもよーーーく言われます😫
親とか知ってる人に関しては次女の子だね!女の子がいい!なんて言われますけど、そこらのスーパーのおばちゃんたちは男兄弟いいわね!同性兄弟楽しいわね~☺️って言ってくれます!
そこらのおばちゃんたちのおかげで私が救われてます🤣
身近な人ほどプレッシャーかけてきて呆れます😒

ママリ
男の子否定むっちゃ分かります!!私もまだ下の子の性別分からないので、周りから次は女の子がいいね、男の子2人は大変よ、やっぱり孫のこと考えたら女の子1人は産んどかないとね、とかめちゃくちゃ言われて毎回イライラしてます😭!!
なんで男の子否定されなくちゃいけないんだよ、貴方には関係ないんだからほっといてくれって思います。

たぴこ
私も2人目の性別はどちらでも良かったのですが、周りには決まって男の子でよかったねー!と言われるのでモヤモヤしてました😅
なんで皆そんなに性別が違う方がいいんですかね😓?
唯一、実母だけが性別同じでも良いよね!と言ってくれてなんだか救われました💦

その
なんなんでしょうね、
世の中の同性兄弟に対する残念感💦
私は自然妊娠が難しいので、「別にいいじゃん、性別ってそんなに大事?」って思うのですが、
2人目も男と分かった瞬間に、「あらー、じゃぁ3人目もチャレンジしないとね!」と親族に言われてほんとに嫌でした😫
女の子希望が嫌なのではなく、男の子否定が嫌だと言う言葉、
ほんとにしっくりきます👏
そうなんですよ!女の子なら女の子で、嬉しいし、男の子なら男の子で嬉しいんです!
ただ、同性の子を否定されるのが嫌なんですよね😔

ゆきんこ
わたしは女の子否定されてますー😭
周りが1人目女の子、2人目男の子ばかりで、「2人目男の子だといいね!」「男の子な気がする!」・・・と😭
旦那は、1人目から男の子を熱望しており、娘が生まれるまで「男の子希望を捨てない!!」と言っていました😂
先日の検診で、性別はどうやら「女の子」であると分かりました。
まだ、2人目の性別のことを誰にも話せていません😭
コメント