
コメント

退会ユーザー
おやつもご飯も何もかもこみですよ!

ママ
2歳クラスは含まれていました!
3歳クラスの無償化になってからはオヤツ代も請求されています😅
園にもよると思います!
-
ns
じゃあ、もし仮にそこの保育園でおやつ抜きの日があったらおかしいですよね?
- 12月11日
-
ママ
他の方へのコメントを拝見しました。
園での給食やオヤツは1日に必要な栄養やカロリーを考えて提供されるものなので、保育士の指導としてオヤツを食べさせないというのは一種の虐待になるのではないでしょうか…
管轄の市区町村の役所に問い合わせて園の方針の是非を問うてみてはどうですか?
娘の通う園で別のクラスの先生が園児に誤った言葉を言った(詳細はわかりません)とのことで役所から面談の上指導が入り、先生は長期休暇の後に退職したという出来事がありました💦- 12月11日
-
ns
これは今日あった全て事実の出来事です。
必ずこれは解決しなければいけないことですよね。
本当にその話を聞いてしったとき胸が痛くて涙が出ました。
ですが、やはり市や園長に言いに行く前にある程度色々な情報と知識を持って向かって行った方がいいと思い今回ここで質問させていただきました。
とても為になりました。
ありがとうございます!!- 12月11日

コテツママ☆
こども園ですが、含まれてますねー
息子は1号認定で2時までなのでおやつ無しですが、たまに延長したらおやつは食べてますが延長料以外の料金は変わらないので!
-
ns
じゃあ、保育園のお昼ご飯を残したらその子だけおやつ抜きって言うのは普通のことですか??
- 12月11日
-
コテツママ☆
それは無いですね!
その子の保護者の方が夜ご飯に響くとかで残したらあげないで。とか言ってるなら別ですが
園の方針だとしてもちょっとおかしいと思います。
園に行ってダメなら役所とか全然言っていいと思います!- 12月11日

ゆうゆ
上のコメントみました!
それはおかしいです💦
通報レベルだと思います‼️それを隠すことなく見せてるのも、バカですけど知れてよかったですね。
なんか、色々マヒしてるんだと思います💦
-
ns
やはりおかしいですよね、、、
市役所に直接言いに行った方が早く解決できるんですかね?💦
もう本当にずっとモヤモヤします。
コメントありがとうございました🙇🏻♂️- 12月11日

みー
保育士してました🙌
乳児さんは給食、おやつ代込みです👀
他の方へのお返事拝見しましたが、そこの園おかしすぎると思います💦
確かに園の方針で、完食まで食べさせるところもありますが、今はほとんどの園で給食の出来上がりから30分〜1時間程で破棄になっていると思います🤭食中毒や、衛生上の問題です。
ましてや、まだ2歳児さん、、1人部屋に残してって😰もし、誤嚥してたらどうするんでしょう😭定点カメラで見守ってましたって、、😱必ず大人が近くにいるべきですし、保育園として絶対あってはならない事だと思います。
しかも、それを正しい事だと言うように保護者に見せるって、どんな神経してるんですか?
2歳児さんで、皆と楽しい雰囲気でご飯を食べ、その中で箸やスプーンの正しい使い方を学んだり、食事に興味をもったりと給食の場面で得られる事は本当にたくさんあります。
その子が何が理由で時間内に食べ終われないのかは分かりませんが、その保育園のせいで食べる楽しみを失ってしまうのではないかと心配です😣💦
不安を煽るような事を言ってしまい申し訳ありませんが、保育に携る身としては許せません。
どんな意図があったとしても、1人で長時間食べさせるのは絶対おかしいです。
しかも、おやつ抜きって、、お金を払ってる払ってないの以前に、栄養補給の為のおやつですから、逆に給食食べれなかった子には食べさせてあげるべきだと思います😣
長文&乱文申し訳ありません。
-
ns
今回の書かせていただいた内容は本日あった出来事です。
保育士さんからのコメントとても心強いです。
直接、市や園長に言いに行く前にある程度の知識などをつけた状態で言いに行ったほうが必ず役に立つと思い、今回ここで皆さんに質問させていただきました。
本当にありがとうございます。
必ず解決できるように、私も頑張っていきます。- 12月11日
-
みー
そう言う事だったのですね😣
きっと、そのお友達もショックでしたよね😭
普段の保育などで疑問に思うことなどはないのでしょうか?些細なことでも他に気になる事があるなら伝えた方がいいと思います💦
無事に解決する事を願っています。- 12月11日
ns
じゃあ、もし仮におやつ抜きの日があったらおかしいですよね、、、?
退会ユーザー
それは保育園によるものだと思いますね!
皆なしですか?
ns
皆なしではなく、お昼ご飯全部食べれなかったらその子どもだけなしで、皆がおやつを食べてるのをただ見守るだけです。
退会ユーザー
なんかニュースとかで問題になりそうな保育園ですね💦
その保育園は差別しちゃうとこなんですね!
園長または市に問い合わせした方がいいですね!
ns
私の娘たちが通ってる保育園ではなく、友人の子供が通ってる保育園なのですがそういう事があり、しまいにはお昼ご飯を全部食べるまで1人でその部屋に30分以上放置して、他のお友達や先生は別の部屋で遊んでるみたいです。
その動画を、保育園の定点カメラで見せられたみたいです。
さすがにおかしいですよね、、、?
そこは何を言っても園の方針なんで!で終わるらしく。
市に直接言った方がいいことですよね?💦
退会ユーザー
おかしすぎますね……
食べるまでってやっぱり食べる量にも人それぞれだし
流石に違う部屋で遊ぶとか放置とかありえないですね🥺
方針だとしたら退園させたいくらいですね……
です!
直接相談したらいいですね!
でも中々改善はされならそうですね……