※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

バウンサー購入を検討中で、効果やオススメのバウンサーについて知りたいです。ベビービョルンと西松屋のどちらがいいか考えています。

バウンサー購入検討してるんですが、持ってる方達は効果はありましたか🥺??
また、どこのバウンサーがオススメでしょう?
買っても無駄になったらなーと…
ベビービョルンのは高いし、西松屋のは安いし買ってもいいかなーとは考えてるんですが🥺

コメント

m_a_m_a

ベビービョルン使ってます!
カバーを取り外して洗えると、メッシュタイプはすぐ乾くので助かってます☺️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    簡単に洗えるのいいですね😊
    コメントありがとうございます!!

    • 12月11日
deleted user

すわれせるときはこんな感じで✨

deleted user

ベビーベッドではないですが、キッチン横でコロコロさせたりしてました!

はじめてのママリ

親戚が西松屋のバウンサー未使用のもの譲ってくれたので使ってました☺️
これは完全にフラットになるからお風呂上がり身体拭いたりに使えて便利でした✨
腰すわり前までは離乳食の椅子に使ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そんな使い方も出来るんですね🤔
    コメントありがとうございます!!

    • 12月11日
にゅーまま

ベビービョルンのバウンサーを持ってます!
育児グッズで1番買ってよかったと思うほど重宝してます🤣
実家に帰省した時、バウンサーを持っていけないので便利さを痛感しました💦
月齢が低い頃は、食事中にぐずった時お行儀悪いですが私が足で揺らしながらご飯を食べてました(笑)
4ヶ月頃から自分で揺らせる様になり楽しいのか、寝返りをし始めてしばらく経ちますが脱出しようとすることも今のところありません😊
友達の子供は半年超えたあたりから西松屋のバウンサーだとひたすら脱出しようとしてました😂
もちろん個人差はあると思いますが❣️
どうしても手が離せないときもバウンサーに乗せていると安心できます😊

私も買う時にベビービョルン高いしなーと躊躇しましたが、本当に助けられているので私はおすすめします❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそういう話聞くとますますバウンサー欲しくなります🥺
    ベビービョルン迷う、、
    コメントありがとうございます!!

    • 12月11日
ゆきんこ

KATOJIのバウンサー使ってました。
離乳食始まってからは、ゆらゆらしたぬいぐるみを外して、テーブルを付けて食べさせてました😊
料理中にバウンサーに乗せてたり、お風呂場の脱衣所で待ってもらう時に使ったり、けっこう使いました。
そのうち、抜け出すようになったので片付けましたが、2人目でまた使おうと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろんな場面で活躍するんですね🥺
    コメントありがとうございます!!

    • 12月11日