
旦那が誕生日プレゼントとしてネックレスを注文すると言ったのに、実際には何も用意されていなかったことに怒りを感じています。旦那の発言がノリだったことを知り、さらに不満が募っています。
しょうもないのはわかっているのですが
怒るのおかしいですか?😣
旦那が私の誕生日プレゼントに
「欲しがってたネックレス注文しといたよ〜」と先月言ってくれてとても楽しみにしていました🐻❄️🤍
で、今日誕生日、何もなくて🤣💦
よくよく聞くとなにも注文してないとのこと。
先月の発言はノリだそうで、、
普通には?じゃないですか?🤣
でケンカっぽい雰囲気になったら
「貪欲やね〜」と言われてさらにムカついて仕方ありません😞
- 🔰

ままり
いやいやいや!怒りますよそりゃ😂ノリで嘘つくって理由になってませんよね🙄貪欲って…こちらからお願いしたならわかりますが自分から注文したよって言っておいてその言い草は誰だって怒りますよ。期待させるだけさせて😩

はじめてのママリ🔰
なんじゃそりゃって感じですね…。喧嘩になるかもしれませんが、私なら同じことします。そして相手が怒ったら、えージョークじゃん🤣って。相手が自分がやったこと悪かったって気づいてくれたらこちらも子どもっぽくてごめんって謝ります。普通されて嫌なことやって返すとかダメだけど、これは地味に人の気持ちを考えないことをやらかしてんぞって旦那さんにわからせたほうがいいと思います。

ままり
何のための嘘?ってなりますよね💦
私ならとっても冷たくユーモアセンスないね。って言っておきます。

はじめてのママリ🔰
え?ドン引きします…
いじわるじゃないですか!
ほんっとーにムカついちゃいます😩
コメント