
生後10〜11ヶ月の離乳食は、家ではパウチのおじややうどん、外出時はお弁当タイプをあげています。出費を気にしながら、手掴み食べも取り入れたいと考えています。
生後10〜11ヶ月で離乳食をベビーフードメインにされている方、毎食何あげてますか?
家にいるときはパウチのおじやとかうどんのBFをあげて、出かけるときはお弁当タイプのBFあげてます。
だんだんパウチだけじゃ足りなくなるけど毎食お弁当タイプだと出費もすごくかさむなーと思ってきました😅
手掴み食べもおせんべいぐらいしか出来てないのでそろそろおやき作ったりしないといけないなーと思いながらまだ出来てません😅
良ければBFメインの方の離乳食を教えてください🙇♀️
- ママリ
コメント

くりーむぱんだ
ベビーフードのときはパウチだと3袋、ランチボックスだとパウチ1袋追加してます!
食パンの手掴みとかはどうですか(><)?

退会ユーザー
めっちゃ食べてたので、ご飯だけは炊いて、おかず系のBFを食べさせてました🙂
手掴み食べは、おやつの時にパンやお菓子の他、果物や焼き芋くらいしかしてませんでした😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ご飯だけ炊いたほうが良いですよね😣おかゆのストックすら作り忘れておじやのパウチ1袋になってたときもあるので気をつけます‼︎😅
果物も試してみます‼︎✨- 12月14日

えだまめ
うちも結構食べるのと、食費かかるのでご飯だけは炊いてます🙌
出かける時は、お弁当タイプ+バナナです🍌
朝→ライスシリアルかオートミール+オムレツ(レンチンでできます😊)+冷凍野菜+フルーツ
昼→ご飯かパン+BF(+ハンバーグ)+バナナ
夜→ご飯+BF+冷凍野菜+フルーツ
が最近定着してきてます😊
参考になれば😌
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
お粥のストックすら作り忘れてしまうことがあったのでなるべくきらさないように気をつけます😅💦
詳しく教えてくださりありがとうございます‼︎✨
ライスシリアルとオートミール、買ったことないので今度アカチャンホンポで見てみます😊
オムレツ、レンジで出来るんですね!油使わなくて良いですね☺️やってみます!
バナナ今日輪切りにしてあげてみたんですが滑ってうまく掴めなくて💦どんな形であげてますか?😣- 12月14日
-
えだまめ
遅くなってすいません💦
オムレツ何回かに分けてチンするので少し手間ですけど、焼くよりは私は楽なので、ぜひやってみてください🙌
バナナぬるぬるしますよね😭最初は輪切りの半分にしたやつを手渡ししてあげてました🍌滑りそうだったら手のひらの中に上手いこと入れてあげる感じで←伝わりますかね?😅
慣れてきて少し硬めのバナナならぬるぬる少なくなるので、自分で掴めるようになりました😁- 12月15日
-
ママリ
ありがとうございます😊ためしてみます‼︎✨
バナナ滑って諦めてたんですけど手の中に入れ込んであげたらいいんですね‼︎さっそくやってみます😊ありがとうございます☺️- 12月16日

りん
余計なお世話かと思ったのですが、私もベビーフードメインで手掴み作るのめんどくさくてほぼ食べさせてませんでした。ただ、手掴みさせずベビーフードだと食べさせるしかないので後々噛みちぎれない、手が汚れるのが嫌で自分で食べれない、熱いの嫌だ。で3歳児の長男の食事凄く手を焼いてます。。一概にベビーフードだけにしたからとは言えませんがそれも一理あったのかもと現在2人目、おやきとかも頑張ってますが、野菜切ってベビーフードの瓶に入れてご飯と一緒に炊飯するだけで野菜スティック出来るので野菜食べる子なら是非やってみてください😳❤️
質問の答えとは違うので迷惑だったら無視していただいて大丈夫です👍
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね‼︎貴重な情報ありがとうございます🥺✨
柔らかいお粥ばかりなので噛み切る力とかすごく気になってました💦ベタベタした手であちこち汚されるの嫌だなと思って私が食べさせることはあまり苦ではなかったんですが、赤ちゃんも自分で掴んで慣れないとダメなんですね😣
以前にんじんのスティックを作ったときに、まだ固かったのか持ちにくいサイズだったのか上手く食べれずそこから挑戦してませんでした💦
もうすぐ11ヶ月になるので再開してみます‼︎野菜スティックってどのくらいの長さにしてますか?😅- 12月14日
-
りん
大人の小指くらいの長さで作っていて、縦に4等分にカットしてさらにその4分の1分を半分にしてます!
お湯で作ると結構時間かかる+硬さ調整難しくて炊飯器だとちょうどいい硬さになりました!- 12月14日
-
りん
あと、食パンを軽くトーストして細かくしてビニール袋できなことパン入れてシャッフルしたのをお皿に入れて食べさせると自分で掴んで食べるので指先の運動にもなり楽だしいいかもです😊
きなこなのでちょっと汚れますがエプロンつければ大丈夫です😇- 12月14日
-
ママリ
以前お鍋で炊いてにんじんスティック作ったとき結構な時間茹でたのにそんなに柔らかくなりませんでした😭炊飯器でやれば良いですね‼︎教えて頂きありがとうございます☺️💕
きなこトースト美味しそうですね‼︎実はまだきなこあげたことなくて😅買ってもあまり使わないしなーと思っていたのですが新しい味を知ってもらえるよう買ってみます‼︎❤️
ご丁寧にありがとうございます🥺✨- 12月15日

あー
ご飯だけ炊いて小分けに冷凍しといておかず系のベビーフードと混ぜて食べさせてます!
ごはん入りのベビーフードの場合は2袋あげてます。
たまに野菜を足したりしてます。
手掴み食べはまだおせんべいとかだけです💦
長男の時もこんな感じでしたが未だに自分でご飯食べれません😂
手が汚れるのを嫌がるのでスプーン使うのですが下手なので結局食べさせてます💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ご飯入り1袋だけだと足りないですよね😣わたしも今後は増やすようにしてみます‼︎
お粥のストック切らせてしまったりしてたのでこまめに作るようにしないとだめですね😅💦
早めに手掴み食べ慣らさないと後で嫌がるんですかねー😭
おせんべいしか出来てなかったのでこれからおやきとか増やしてみます‼︎😣- 12月14日

まなまな
軟飯80gに安売りしてるパウチBF1袋80gにヨーグルトor豆腐とお麩の味噌汁or卵焼きに毎食🍌半分、さらに赤ちゃん用のやさいパンやミルクパンを半分〜1こあげてます😂
出かける時は森永のご飯入りのパウチ120g+安売りしてるキューピーのパウチ80g+🍌半分+赤ちゃん用のパン1つあげてます〜食べすぎw
軟飯80g+BF80g+小麦粉大さじ1入れてかき混ぜて焼いたらおやきできます😊ちょっとねちゃつくけど、手掴み食べの練習になります😊🍌もそのままあげて手掴み食べの練習にしてます♩
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
お味噌汁もお麩もまだあげたことがなくて💦お麩柔かいし食べやすそうですね❤️試してみます‼︎
みなさんのコメントを拝見してもっと頑張らないと‼︎と刺激を頂きました☺️✨
バナナを輪切りにしたら滑るのか小さいのかうまく掴めなくて結局口に運んでしまいました😅いつもバナナはどの形であげてますか?🍌
ベビーフードに小麦粉入れたらおやき出来るんですね‼︎作りやすいし良いですね‼︎やってみます☺️💕教えて頂きありがとうございます❤️- 12月15日
-
まなまな
そんなに頑張らなくてもいいと思いますよ😚私もBF頼りまくりです🙏朝はオートミールお米の代わりにあげてます!チンするだけなので楽ちんです♩BF混ぜてあげるだけ…😂
🍌は半分をそのままあげてます!輪切りは滑りますよね💦
薄く油引いて焼いてみてください♩あ、ちなみにお米までBFだと固まらなかったです🤫- 12月16日

ゆらゆらな
おやきとかも面倒くさくなっちゃいますよね😅
うちは、味噌汁が鍋を作るので、人参大根じゃがいもなどを掴みやすいように大きめ長方形にして柔らかく煮てそれを手掴み食べさせてます!人参も美味しいらしく1番食べます!ベビーフードのご飯はよく食べますが、手掴みになるとベタベタなので、今は普通の白米を小さく丸めてます!これもまたベタベタですが😭
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです😅もともと料理が苦手で、大人のごはんから取り分けがうまく出来なくてなかなか作れずでした😓
最初は大きいほうが食べやすいですかね?以前にんじんのスティックを作ったんですが固かったのか掴みにくいサイズだったのか全然食べなくて😅
普通の白米はなんとなく1歳過ぎてからなのかなと思っていたんですが、もしふつうに飲み込めてたらもうあげちゃっても大丈夫ですかね?😅大人と同じごはんでいけたら少し手間が省けて嬉しいです😂笑- 12月15日
-
ゆらゆらな
うちも料理めんどくてww
大きく細長い方が持ちやすいですよー!あと、人参は炊飯器で一緒に炊くと甘くなります!ちなみに水で茹でると大人でも美味しくないです😅
うちはコンソメか味噌汁か鍋の素で味ついてるので😊
うちは私がご飯柔目が好きなのでそのままで大丈夫でした!硬めの家庭ならその時だけ水分多目がいいと思いますよ✨- 12月16日

Ririt0
はい✋💦3食BFに頼ってますー💦ゆい🔰さんのお子さんと違うところは息子はほとんどスプーンで食べてくれないのでほぼ手掴みでスプーンご飯は50g前後しか食べてくれません💦
なので手掴み多めです!
手掴み食材だけ週末にまとめてストック作ってます!!
・お好み焼き
・ハンバーグ
・ツナハンバーグ
・おやき
・炊飯器かレンジで煮ただけのにんじんスティック
その都度作るのは
・おにぎり
・パンケーキ
ぐらいです🤔🤔
手掴みもわざわざストックとして作らなくても、パン、おにぎり、バナナ、レンチン卵焼き、冷凍ブロッコリーチンしたやつ、にんじんや野菜をアルミに包んでご飯炊くついでに一緒に炊いてカットしただけのやつ、木綿豆腐をフライパンで焼いた豆腐ステーキ、BFに片栗粉を入れて焼いたおやきなどなど簡単に作れますよ🤗手掴み食材もBFがあればいいのにと心底思います!😒
-
ママリ
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなりすみません💦
手掴みごはんの種類がたくさんで尊敬します🥺✨参考にさせて頂きます‼︎🙇♀️
バナナ輪切りにして手掴みさせてみたんですが、滑ってうまく掴めなくて結局食べさせてしまってます😅💦
お粥じゃなくなったらおにぎりも作ってみます‼︎😊
ハンバーグってお豆腐入れてますか?😣以前いれずに作ったら硬かったのでみなさん豆腐入れてるのかなと思いまして💦
お好み焼きも良いですね😊レシピ調べてみます!- 12月16日
-
Ririt0
いえいえ!バナナは手掴みしづらいですよね。バナナは放置で切らず手でちぎった方が持ちやすいですよ!あとうちは輪切りではなくてスティック状にしてました。手でぐにゃっと潰すと縦に3等分にちぎれるので😆確かクックパッドに レシピあったと思います。バナナ 手掴み で検索してみてください!
軟飯ぐらいだったらおにぎらず(のりではさむやつ)でいけると思いますよ!のりは注意が必要な食べ物なので100均ののりの穴あけパンチで穴あけてるのは必須ですが😆あとは焼おにぎりにしたらお粥でも食べれそうですよね!
ハンバーグは必ず豆腐を入れてますよ😆うちはひき肉50g、絹豆腐50g(3つパックのやつの1つの半分くらいです)野菜、片栗粉で焼いてます😆豆腐でかさましになりますし柔らかくてジューシーで美味しいですよ!お好み焼きも今の時期キャベツを買わないので白菜と納豆と小麦粉と卵と青のりで作ってます😆ここにひき肉いれたりいれなかったりです!全部クックパッドとかにあるレシピなので調べてみてくださいね🤗!- 12月16日
-
Ririt0
書き忘れました!!
あとバナナの食べさせ方で床や周りはめちゃめちゃ汚れますが..きなこにあえると少し持ちやすくなるかもしれません!💦
ついでにバナナの画像のせときます!!- 12月16日
-
ママリ
ご丁寧なお返事を頂いたにもかかわらず大変遅くなり申し訳ございません🙇♀️💦
クックパッドで離乳食のレシピを検索したことが今まで無かったんですが、たくさん載っているんですね‼︎😊こちらも参考にしながらやってみます🙇♀️✨
バナナの画像まで載せて頂いてありがとうございます‼︎
さっそくそのやり方でやってみると輪切りよりベタベタ感が無く良いですね‼︎手でちぎれたのでわたしも楽でした☺️✨
たくさん勉強になりました‼︎
ご親切に本当にありがとうございます😭✨- 12月29日

退会ユーザー
ごはんだけは炊いて、おかずだけBFにしてます。
軟飯90g、BFで80〜100g、フルーツやヨーグルト50gくらいです。
ただ、最近はこれだと足りないのと掴み食べしたがるので食パンとか蒸しイモを追加で食べてます。食パンはあまり手が汚れないので手掴みたべにおすすめです〜
-
ママリ
コメントありがとうございます😊お返事が遅くなりすみません💦
おじやのBF1袋よりおかずとご飯分けたほうがたくさん食べれるし良いですよね☺️わたしもそうしてみます‼︎
10ヶ月からの赤ちゃん用のパンを買ってみたんですが固くて食べにくそうだったので、食パンに変えてみます😊💦
たしかに食パンだと手も汚れないし良いですね‼︎✨ありがとうございます😊- 12月16日
ママリ
お返事ありがとうございます😊
食パンはまだパン粥しか食べさせてませんでした😣💦
なんとなくそのまま食べるのは1歳ぐらいからなのかなーと思ってたんですが、もうあげても大丈夫ですかね?焼いてますか?😅
くりーむぱんだ
食パンの耳は除いて、スティック状にカットして渡してます!
ウチは焼いても無ければ、何も付けてないです🤣🤣
ママリ
ありがとうございます‼︎
今度食パン切ったやつあげてみます😊🍞