※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2月に裁判を受けた方の経験や精神的な支えについて相談があります。

裁判受けた方どれくらいかかりました?
私は今年の2月に家を出てそれから旦那に裁判かけられて
息子を返せてとずっと言うてきます。
親権渡さないと離婚はしない。
誰が向こうの家族に渡すものかって頑張ってますが
最近は養育費の所まで話はでてきてます!
精神上げる方法教えてください😅

コメント

どうしたら痩せられますか?

はじめてママリ🔰さんにすごく問題行動や旦那様のご家族がとても子育てに協力的など旦那様に有利な条件がないとなかなか養育権は旦那様に行かないのかなと思います。

ただ難しいのは親権は旦那様になることがあるのです😭

旦那様の問題行動などあったら録音などして証拠を残してはじめてママリ🔰が少しでも理想的な結果になるよう願っています☺️
もし可能性なら弁護士さんなどに相談することをオススメします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに旦那の家族は揃ってます私が今1人で監護してるので
    弁護士も両方ついてます!
    私もそろそろ去年にとっておいた録音と向こう側の親の態度のメールを証拠として出そうかなとー
    親権はほぼもう確定としてるみたいなんですが交流面会の話とか私が譲れない部分がありまだまだかかりそうです!

    • 12月10日
Kako

子どもさんがいくつなのかによると思うんですが、調停員の方は子どもの意向も聞くと聞いたことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ、4歳です!
    今年で5歳です!
    最近は、ママママママーなので親権はこっちだと思うてますが向こうの行動が余りにも私に対して嫌がらせが激しいのでしんどいです😅

    • 12月10日
  • Kako

    Kako

    嫌がらせとかうざー😭
    それ全部録音か、録画して提出した方がいいですよ!!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうそれ、裁判官も知ってます笑笑
    旦那が証拠とったつもりで提出したのかそれは望ましい行為では無いと主張されてました😂😂
    うちの父親介護受けててホームヘルパーさんが家事代行しに家に来てくれるのですがその時に私たち帰ってまあ、実家なんで帰っても問題ないのですが、それを家事代行してもらって違法だ!どーのこーのと訴えてきてヘルパーさんの介護センターまで電話して大迷惑受けました!笑

    • 12月10日
  • Kako

    Kako

    爆笑ですね。爆
    そのまま自爆して、交流面会でさえ年数回になってくれるとありがたし🙏ですね笑

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままもっと自爆してもらうようにほっときます笑

    • 12月10日