
保育園と仕事、どちらを先に探すべきか悩んでいます。認可保育園は満員で、認可外保育園からスタートして、空きが出たら移るのがいいでしょうか?
保育園について質問です!
今9ヶ月の娘がいます。
そろそろ保育園に預けて働こうかなと思っているのですが、保育園と仕事どちらを先に探せばいいのでしょうか?>_<
一応認可保育園に預けようと思ってます。
町内にある保育園は全部今のところ空きはないと言われました!
働くのも町内で、と思ってます!
まず認可外保育園に入れて、就職して、認可保育園に空きが出たら入れるみたいな感じが一番いいですかね??
初めての子なので何もわからなくて^^;
- あゆちゃん♡(9歳)
コメント

ぴーちゃん
保育園が決まってないと就職先は決まらないと思いますよ😅
万が一仕事が決まってしまった場合、預け先がないと働けないので、先に保育園だと思います!

梨果
待機児童がどのぐらいいる地域かはわかりませんが、求職中より正社員で働いている方が入れる確率が高いですよー!
認可外も結構なお値段すると思うので…金銭的余裕が十分にあれば大丈夫ですが認可保育園入れられなかったときが大変かもしれないです…
私は、職場復帰しようとしましたが認可も認可外も外れて入れませんでした…
-
あゆちゃん♡
宮崎県なのでそんなに待機児童はいないかと思います>_<働くとしてもパートなので、正社員より確率下がりますかね😢
本当、日本死ね状態ですよね、、、- 8月1日

不眠症ねこ
おっしゃる通り、認可外保育園→就職→認可保育園、が一番いいのかもですが、待機児童のある地域だと認可外も空いてない可能性があります(・・;)
もし認可外が無理なら仕事先に見つけないと認可保育園は優先順位低いのでなかなか入れないかと思います😢⤵
-
あゆちゃん♡
子供がいたらなかなか仕事の面接とかも行けないですよねー😭もっと効率よくできればいいのに、、、
- 8月1日
あゆちゃん♡
やっぱりそうですよね💦
役場で相談したら、保育園の書類だけでも出しといたがいいって言われました>_<