

こけこ
それだけの予算があれば一条でも思い通りの家が建てられそうですね(*^^*)
うちも一条にしましたが、一条は本当に機能性重視だと思います。ただ、間取りとかの自由さはほかのハウスメーカーさんのほうが強いので、オリジナリティある間取りが良かったり、こだわりが色々ある場合はいまいちかなと思います。

退会ユーザー
評判が良いか分かりませんが一条は私の中で高いイメージです。
高い=良い素材を使っているなのかもしれませんが。
一度住宅展示場に足を運んで色々見てみるといいと思います😊

ママリ
一条工務店結構建てる方いて、ネットで口コミ結構見かけます。
一条は、床暖完備してる中で比較的安く建てられるところだと思います😊
うちも候補に入ってました🙆

はじめてのママリ🔰
展示場はいかれましたか?
色々なメーカーが見られるので参考になりましたよ。
住友林業、ダイワハウス、セキスイハイムで検討しけっこう詰めた見積もりで、だいたい坪100万程度でした。
30坪程度のご予定なら候補に入れてみてください。
住友林業にしましたが、ダイワハウスの天井の高い家は開放的でおすすめです。

はじめてのママリ🔰
うちも一条話聞きには行きましたが
うちの理想としてる家づくりは出来なそうだったので却下しました💦
ある程度の決まり通りの建て方になるので
自由設計したかったら他社の方がいいです!
一条で建ててる人インスタたくさんやってるので
見てみると情報収集できます!
いい口コミももちろんありますがその分悪いところもよく目にします😓
あとは日本産ではなく全部がフィリピン工場で造られてるところが気にならなければ💦
うちはそこもひっかかってやめました😭
-
はじめてのママリ🔰
あとはその地域の営業さんによってかなり左右されるみたいですが
私たちがこんな家を建てたいということに対して
そんなことよりも家の気密性の方が大事です!
間取りから家を考えるなんてありえないし、失敗する家づくりの定番ですよとハッキリ言われてイラッとしました(笑)- 12月9日

ママり
たくさん話聞いてみたらいいですよ😊
うちは色々見て鉄骨がいいねとなったので一条は無しでした!

ガオガオ
一条工務店羨ましい〜✨
うちも土地を3,000万で購入したのですが、家の予算は2,500万だったので一条なんて夢のよう…(笑)
諸費用や外構費用もかかるので結局3,000万弱はかかったのですが…😢(建物だけで3,000万だと諸々合わせると3,500万ほど…??)
一条工務店もお高いですが個人的には憧れのハウスメーカーといえばヘーベルハウスかなぁ💕
-
ままり
ご回答ありがとうございます😊💓500万しか変わらないのに一条工務店難しかったのですか?😳
- 12月9日

はじめてのママリ
一条は高性能が売りですので、耐震とか家の暖かさ、快適さに定評があります。
我が家も検討しましたが、寒い地域ではないので全室床暖房とかオーバースペックな気がしたのと、大きな窓が取れない事(一条ルール)、外から見たらすぐ一条とわかる事、キッチンなどもオリジナルのため好きなメーカーを導入しずらい事、工場で作るのですが、海外で作るので引渡しまで納期がかかる事、価格的にもっと良いハウスメーカーと大差ない事から検討から外れました💦
コメント