![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の女の子が夜泣きがひどく、引っ越し後1ヶ月半経っても改善せず困っています。原因が分からず、生活リズムも崩れていない状況です。同じような経験をされた方、どうでしょうか?
1歳4ヶ月の女の子を育てています。
夜泣きがひどくしんどいです…
先月引っ越しをしました。
それまでも夜泣きはしていたのですが
30分以内には寝てくれていましたし朝までぐっすり寝てくれることもありました。
ですが引っ越しをしてから1ヶ月半です。
最初は家になれないのかな仕方ないかと思っていましたが
毎日夜泣きです…
しかも一度泣くと癇癪を起こし平気で2時間程起きています。
これが夜中の1時と3時頃に決まって起きます。
今日は1時に起きて4時まで起きていました。もう本当にぐったりです。
夜泣きの原因も分からず
毎日公園にも行っています
生活リズムは引っ越してからも崩したつもりはありません。
何か改善して良くなるのならやりたいのですが全くわかりません。
同じくらいのお子さん、みなさんはどうでしょうか?😣😣
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
夜泣ききついですよね😭😭
うちの子もけっこう夜泣きあるタイプです💦
一度小児科で相談したときに、あまりに酷いようなら夜泣きに効果がある漢方薬も出せるから言ってねと言われました!
我が家はまだ試したことないですが、一度小児科などで相談してみてもいいかもしれません!
はじめてのママリ🔰
漢方がもらえるんですね😭😭
相談された後は夜泣き落ち着きましたか?😢
私も今度小児科に相談してみます😔ありがとうございます😢
mizu
うちは結局お薬出してもらったりはしなかったので、特に小児科で相談しても変わらなかったです😂
いまだに夜泣きありますが、前ほどではないのでなんとかなってます!
やっぱり環境が変わったときなどに夜泣きしやすいです💦
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
やはり環境の変化は大きいのですね😰😰😰
とても参考になりました!ありがとうございます!
もう少し様子を見て酷いようなら小児科へ行ってみます!