

退会ユーザー
一歳半です👶🏻
好みが分からないなら、絵本とか周りも読んでる子も多いし、男女関係なく嬉しいのかなあと思いました☺️

ママ
予算と性別がわかるとアドバイスしやすいです!
シールブック、マグネットブック、靴下、パズル、絵本などは低予算で性別問わずプレゼントしやすいと思います😊

s.s2児mam
私的には服やおもちゃ絵本等はあげたく無い主義なので…
保育所で使えて家で使えるとしたら矯正箸とか…
いずれは使う物だし使えなくても別に良いかなーと…
うちは1歳半から持たせて矯正箸だと使えるけど普通の箸を持たせるとにぎり箸になってしまうので笑まだまだ時間は掛かりそうです

退会ユーザー
お食事エプロンとか、食器とかですかね!
寒くなるのでブラウンケットとかいいと思いますね😊
ブラウンケットにもなるし、ポンチョにもなるやつとかありますよね!
意外と名前シールとかあると便利でした😊
保育園で使えるものとしては、お食事エプロンも使うし、保育園バックとかでも良さそうですね✨
私の息子は1歳から保育園行っていて大きめのリュック背負って行ってます!

はじめてのママリ
絵本がいいです!何冊あっても嬉しいし、自分では選ばないようなセンスだったりもするので😊
個人的に食器などはもう決まってるし増えてもなーという印象と服は自分の好みのものがいいです。

mamari
私も絵本うれしいです🥰📕

ママリ
上の方と同じ理由で絵本です!
1歳半なら図書館で借りるのは抵抗あるし、買うと結構高いし、選ぶのも大変なので😂
1歳の誕生日に姉から数冊もらいましたが、その時はあまり読まなくても今はすごくお気に入りになっていて、もらってよかったー!って毎日思ってます☺️
-
ママリ
ちなみに息子が好きな絵本は、
いしかわこうじさんの「のりものえほん」シリーズ、
「えんにち」(五十嵐豊子)
「いってらっしゃい、おかえりなさい」(クリスティーヌ・ルーミス)
です📚
乗り物が好きな子なら引っかかるポイントがたくさんある絵本です😆- 12月8日

はじめてのママリ
保育園で使うものだと、
ループ付きタオル、靴下が何枚あっても嬉しいですね♫
あとはロンTも何枚あっても!!保育園だとすぐ汚れるし着替えも何枚も必要なので!!
あっても困らない物だと消耗品が嬉しいです😊
1歳半頃だとシールブック、お絵かき、積み木で遊ぶことが多かったです!!

つばさ
保育園では意外と規則があったりして使えなかったりしたらもったいないので絵本とかの方が嬉しいです😊
うちの子はそのくらいの年齢からブロックも好きでしたよ✨
レゴデュプロとか持ってればそれの付属品とか貰えたら嬉しいです😂
あとは靴下とか絶対履くので靴下とか!
男の子ならスポーツブランドの靴下とか親は嬉しいのでは??
コメント