※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらのメイ
ココロ・悩み

最近自分に何もないと感じる。資格取得を考えているが、オススメの資格を知りたい。認められるものが欲しい。同じような経験ありますか?

人生相談のようなものです。軽い感じでお応えして頂けると幸です。
最近よく、「私には何もないな」と感じます。人様から見れば旦那もいて、子供もいて、順風満帆な人生なのかもしれません。ですが、私自身には何もない。子供が好きなので資格でも取ろうか、と考えていますが、何かオススメな資格など教えて頂けたら幸いです。何か人から認められるものが欲しいのかもしれません。。。。「私には何もない」と感じること、皆さんありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです!わたしもなにもないです🙋‍♀️けどすごく幸せです🙌💓でも将来不安です😂😂😂資格あるといいですよねえ😞😞

  • ひらのメイ

    ひらのメイ


    同じ気持ちの方がいらっしゃるとなんだか嬉しくなります😭将来とても不安です。、。子供が離れた時、何もない私はどうなるのか、、、とか。
    ほんとうにちゃんと使える資格は限られてるし、子育てと両立できるとか考えちゃいます😅

    • 12月8日
ちーず

わかります!私も何もないなと感じています。取り柄もないし、本当に仲良しな友達もいないし、家族はいますが私にはなにもない…。子供からしたら私しか母親はいないし必要な存在なんでしょうけどね😂💦

私も何か少しでも認められるものが欲しくて資格の勉強をしてます😊もうすぐ試験でドキドキです。

好きなものがあるのはいいですね☺️子供関係の資格とか取れるといいですね。保育士くらいしか浮かびません…。

  • ひらのメイ

    ひらのメイ


    そうなんですよ😭これを母に言ったら、あんたは母親っていう子供からしたら必要な仕事があるでしょ?とか言われましたが、それ以外のものが欲しいですよね。。。😅
    試験受けるんですね!!めちゃめちゃ応援してます☺️💓

    • 12月8日
ひまわりと青い空

こんにちは。

保育士をしています。
大変だけど子どもは可愛いし楽しいです。

大変なのはほとんどの職員が女性だと言うことです。

私は男性だけの職場でも働いていましたが、そちらは怒られてもさっぱりなんですけれど、女性は影でいろいろ言うのでその辺りかしら?

でもどの職場でもそういうことはありますよね。朝ドラエールの森山直太朗さんが「他の人より少しやるのが楽なこと」つまり好きなことしかやれないと思っています。

お料理を作るのが好きなら食系だし、手芸や手先が器用なら手芸屋さん、洋品店とかでしょうか?

私も事務で働きたくてパソコンの資格など取りましたが、ずっと保育園で働いていて任期満了で仕事がなくなったときに事務で働きました。しかし大人同士の職場はそれなりにまた大変出向いていませんでした。

事務が向いている人、保育園が向いている人、いろいろいるので社会が回っています。

主さんの人より頑張らなくてもそれなりに出来ることはなんですか?

  • ひらのメイ

    ひらのメイ

    他の人より少しやるのが楽なこと、、、やはりそういうものが生涯続けられるものになりますよね😭
    保育士さんなんですね☺️尊敬します😭女の職場は容易ではないですね〜😅でもとてもやりがいがありそうで憧れます🥺💓

    献立を考えるのが好きで先月食生活アドバイザーの資格を取りましたが、栄養士も持ってないので就職には何にも使えず😅あはは😅笑
    他の人より少しやるのが楽なこと、、、これを当分考えていきたいと思います☺️💓ありがとうございます☺️

    • 12月8日
ひらのメイ

えええええ!今一番私が取りたい資格です🥺管理栄養士。。。。🥺💓めちゃめちゃめちゃ尊敬します!!!

やっぱり向き不向きですよね〜😭こんなに献立を栄養素を考えながら立てる事が大好きなのに、作るのも大好きなのに。。。と日々後悔してます。。。でも今更短大行く金銭的無い余裕もなく😅
やりたい仕事を頑張って見つけます😭💓ありがとうございます☺️

ひまわりと青い空

私は45歳で通信で心理教育学部で大学を卒業しました。

52歳で運転免許を取得しました。私の知り合いは60歳で定年を迎えてから保育士免許を取りました。やれば出来ます。🚩😃🚩応援していますよ。