※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみママ
その他の疑問

表札についてです。家を新築したので表札を作るのですがローマ字表記で…

表札についてです。

家を新築したので表札を作るのですがローマ字表記で困っています。

本名ではなく例で挙げますが

大岩の場合、OIWAなのかOHIWAなのかOOIWAなのか。

大で始まったりする大島、大木などの表記を見ると、真ん中のOHIWAといったOHで表記されてるのが多かったのですが、単純に読んだら「おひわ」と読まれてしまうのではと思って...

大の次が母音で始まるとOHでの表記は読みにくいかなと思ったのですがどうでしょうか?


ちなみに間違えないように漢字とローマ字の両方書かれてる表札にしようかとは思ってます。

アドバイスお願いします。

コメント

ままり

OIWAであってますよ(*ˊ˘ˋ*)💓
うちも大島みたいな苗字ですが、OSHIMAという表記です!!!

  • ゆみママ

    ゆみママ

    ありがとうございます☺️

    表札ってカタログで注文するのとホームセンターみたいなところ行くのとどっちがいいのでしょう?

    • 12月8日